goo

Mind Feeling 11-19-1

2007年11月19日 17時04分30秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
  今日も穏やかに晴れた11月第3週目の月曜日。
 しかし、月曜といえば、「ブルーマンデー」で、何でこんなに皮肉めいた空色なんだろうと…見上げる空を見て思う。
 11月17日だっただろうか?テレビのNEWSで、12月末の様な陽気と言っていたが、昼間が小春日和の日もあと僅かで終了…と言う事になるかと思うと、儚いものである。
 16時頃から何時もの様に日が傾き始めたのだが、窓の向こうの空模様は、なにやら重苦しそうな雲が立ち込めて来ている。やはり、明日は雨なのだろうか?
 夕暮れのこの頃になると、空の一部で一瞬、紫色に見えることがある。太陽の茜色と空の青が混じる事で出来上がるのは言うまでも無いが、案外夜空を太陽で照らすと、紫色になるのかな…と勝手に思ってみたりする。実際、夜が明けていく瞬間を見ていくと、紫色にはならず、濃い藍色からその藍を抜いていく感じで空色が出来上がる。それは、以前、10月あたりにも書いているが、曇の日でもそうなのだ。一瞬、空が光沢の無い空色で一杯になり、そして灰色の空に変わるのだ。夕暮れでもそれは同じようで、今、窓の向こうのはそんな感じであるが、写真で撮るとあまりその様子は形に出来ないようだ…。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 11-18-1

2007年11月18日 22時12分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

  今日は、素晴らしい晴れの日だったけれど、結局、何もしなかった…。
 昨日の反動で、ほぼ眠っていたが、歌いすぎでちょっと声出すのがきつかった。
 で、新聞を見たら、なにやら、「ブルートレイン」で関西方面行きの列車の消滅が決定したという話をみて、ちょっとビックリだった。飛行機やら新幹線やらに圧され、利用率の減少が主な原因とあったが、哀しい話ではある。因みに、私は、1度も乗ったことは無い。いつか乗りたい…という話は出たけれど、結局、叶わず終いで今日の今日まで来ていているという変な鉄道好きなのだ。客車列車にも一度も乗ったことが無く、どういう雰囲気なのかは未だに解らない。
 一方で、テレビを観ていたら、佐渡島でなにやら廃車になったバスが私有地に放置されているという話があった。しかも、海風に煽られて、さび付きとても奇妙な光景ではあった。その私有地の主が、その廃車になったバス(平成7年で廃車になったものとか言っていたような)を買い取ったそうなので、違法にはならないまでは良いのだが、やはり環境に対する懸念が多いようで、すでに撤去されたそうだ。丁度、鉄の値段が高騰し、需要も高いので、処分する費用が安く済むというのが、あいまってようやく…という事だったそうだ。ちなみに、そのバスを買った主は既に他界しているそうだ。この廃バスを使って公園を作りたかった…という事だが、具体的にどうやって…というのは、もはや解らないという事だった。
 その廃バス、みていると、外観が冷房を持っていないブルドックのMP117あたりかなと思えたのでちょっと萌えた。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling11-17-1

2007年11月17日 20時04分46秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
   今日は2ヶ月ぶりに東京都内某所に出かけた。本当はあまり行く気はしなかったのだが…。
 力なく晴れた空は、昨日と大して変わらず、寒い1日だったなと思う。
 ワンマンショウをやっていた部屋に、木漏れ日が入って来て、少しはあたたかくなるか?と期待はしたのだが…。
 
 この都内某所に行くと、大抵赤い電車を使うのだが、泉岳寺から乗ったドレミの電車は、展望席の遮光幕がその駅から開いていてビックリだった。その時、初めて、“CS-ATS”が作動しているのを見た。「パターン接近」と出る辺りは、本当にJRのATS-Pだな…と思った。

  また、今日は、瓶で売られている「お酒を割る為のソーダ水」を買ってそのまま飲んでみた。幼い頃、一度、ためしに親に買ってもらって飲んでみたが、まずくで飲めたものではなかったのだが、今回は若干の癖はあったけれど、飲めた。今年は、“KIRIN”が出している“NUDA”の青いラベルの奴のはまった。「キリンレモン」という砂糖入りサイダーから、甘さを全て消し去ったものだが、結構、行けるな…と思った。そのノリで、ソーダ水を買ったのだ。しかし、何か、妙に飲んだ後、喉の渇きを覚えた…。  
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

今月5度目の180分ワンマンカラオケショウをやってしまった......

2007年11月17日 19時51分53秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

 言い訳はしない。単純にやりたかったから行ったまで。ここまで来ると、自己満足どころでは済まされないレベルになってしまった。
 では、セットリストをいつもの様に発表したいが、今回は「歌った順」で紹介したい。

1.勇気100パーセント(2002)/Ya‐Ya‐yah
2.ルネッサンス情熱/国安わたる
3.
Burry Eyes/ラルクアンシェル
4.僕達の奇蹟/Cluster’S
5.太陽の君 三日月の僕/谷口宗一
6.GET WILD/TMNETWORK
7.卒業/高田梢枝 (尾崎 豊氏のカバー)
8.モザイクカケラ/SunSetSwish
9.君という名の光/Cluster’S
10.Happiness/嵐
11.大人の国のアリス/谷口宗一
12.2億4千万の瞳 ~エキゾチック ジャパン~/郷ひろみ
13.STAY WITH ME/island
14.君に風が吹きますように/SHOWTA.
15.檄!帝国歌劇団/真宮寺さくら&帝国歌劇団
16.The Power of Love/Cyber Nation Network
17.出会った頃の様に/Every Little thing
18.青春ライン/いきものがかり
19.タッチ/岩崎良美
20.フレンズ/レベッカ
21.FOREVER MEMORIES/w-inds.
22.Feel The Fate/w-inds.
23.夢みたあとで/GARNET CROW
24.gravity/坂本真綾
25.だめよ!だめよ!だめよ!!/椎名へきる
26.未来系アイドル/氷上恭子、宮村優子
27.ひとり/篠原美也子
28.風吹く丘/谷口宗一
29.メダカが見た虹/高田梢枝
30.しあわせの涙/谷村有美
31.Dear  my friend/Every Little Thing
32.Boy meets girl/trf
33.僕らだけの未来/GARNET CROW
34.TAKE ME HIGER/V6
35.Over Drive/Judy and Mary
36.青春ライン/いきものががかり

 最後の曲は、アンコール的な感じで歌ってみた。こちらも毎度のことで取り立てて書くものでもないか…と今頃になって思ってみたりする。
 何回もやっていくと、段段、惰性になっていき、「まぁ歌っとくか」という感じになっていくのは、言うまでも無い。本来は、達成感を味あわないといけないのだが…。
 今日の機種は、“UGA”だった。故に、篠原美也子氏の『ひとり』に、
Cyber Nation Networkの曲が歌えたのだ。高田梢枝氏の『卒業』もあるいはそうかもしれない。
 ちなみに13曲目のislandの“STAY  WITH ME”は、松任谷由美氏の「オールナイトニッポン」のエンディング曲だったりする(全くの余談だが、篠原美也子氏の「オールナイトニッポン」のオープニング曲は、Wam!の“Freedom”である)。音源は、中古CD屋で入手したので、一応は歌える事になっているが、久々に歌った。また、23曲目のGARNET CROWの『夢みたあとで』も久々に歌った。『名探偵コナン』のエンディングテーマ曲として使われた時があって、知った曲である。かつては、結構、定番曲だったのだが…。「カラオケの鉄人」に行くと、この曲の「ピアノアレンジ」を歌う事が出来る。

goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 11-16-1

2007年11月16日 19時51分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
  今日は、肌寒い1日だったな~と思う。明らかに昼間の青空は昨日までのものと比較すると、力なかった。多分、冬の本格的な始まりなんだろう…と思ったりする。
 何のかんので11月も折り返し地点を少し周り、12月そして2008年に向かってまっしぐらという雰囲気が強まるときだろうと思う。
 色づき始めた街路樹達が裸になるのは秒読み段階という感じになって来ているが、それでも例年に比べると遅いと言う。あまりそんな感じは私はしないのだが、そうらしい。今週末は天候もよく、行楽日和になると先ほどの天気予報では言っていた。思えば、先週は雨の週末でどこか拍子抜けしたというかなんと言うか…という感じであったので、やれやれという所ではある。
 今日も取り留めない話で終わってしまうが、そんな所である。
 
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

今週2度目、今月4度目の...

2007年11月16日 19時37分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

 今日は仏滅で、先ほど、黒猫もばっちり見て不吉な金曜日。何かもやついた気分の中、レイの事をやったので、180分お約束のセットリストをここに紹介したい。

・GET AWAY/松任谷由美
・春よ来い/松任谷由美
・埠頭を渡る風/松任谷由美
・リフレインが叫んでいる/松任谷由美
・やさしさにつつまれたなら/荒井由美
・World needs Love/Earth Harmony
・Long Road/w-inds.
・四季/w-inds.
・モザイクカケラ/SunSetSwish
・君に風が吹きますように/SHOWTA.
・百夜 ~True Light~/宮本駿一
・Burry Eyes/ラルクアンシェル
・勇気100%(2002)/Ya-Ya-yah
・青春ライン/いきものがかり
・メダカが見た虹/高田梢枝
・クラシック/Judy and Mary
・檄!帝国歌劇団/真宮寺さくら&帝国歌劇団 
・It’s my way/dayafter tomorrow 
・フレンズ/レベッカ
・Starry Heavens/dayafter tomorrow
・僕らだけの未来/GARNET CROW
・夏の幻/GARNET CROW
・キミがいれば/伊織
・Dear my friend/Every Little Thing
・Have you never been mellow ~そよ風の誘惑~
                       /OLIVIA NEWTON-JOHN

・TAKE ME HOME COUNTRY ROADS ~カントリーロード~
                        /OLIVIA NEWTON-JOHN
・瞳の中の未来/南野陽子
・水色時代/米屋 純
・Over Drive/Judy and Mary
・デリンジャー/刀根真理子 
・さんぽ/井上あずみ
・君をのせて/井上あずみ
・もののけ姫/米良美一
・いつも何度でも/木村 弓
・free will/Ruppina
・空へ…/笠原 弘子
・Si Si Ciao ~ロマナの丘で~/笠原 弘子
・時の河を越えて/うしろ髪ひかれ隊
・夜空の向こう/河村 結花
・グロウアップ/Histeric Blue
・未来系アイドル/氷上恭子、宮村優子
・残酷な天使のテーゼ/高橋洋子


  若干、毎度、毎度登場する曲を少し取り止め、別のものでカバーする感じにしてみた。残酷な~はなんか歌いたくてセットリスト入りしている。後は、機嫌で決定したリスト達である。さながら、松任谷氏特集という面もある。
 あからさまなアニメ色の曲達ばかりで、公に公開するのに少々勇気が要るものになってしまったけれど、J-popを私が知る機会というのは、おおよそアニメなので致し方無い面はある。
 オリビアニュートンジョンの掲載曲や井上あずみの掲載曲は割と定番曲だったのだが、久しぶりに歌った感じである。それだけ、歌える曲リストも増えている事になるんだろうが、まだまだ少ないと思っている。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 1115-1

2007年11月15日 13時07分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
   今日も穏やか~に小春日和。
   そこで、街中にある公園のワンシーンを撮影。何て事はないが、柔らかい光に包まれた雰囲気を想像してみると良いかと…。
   ちなみにこの公園、平和公園と名がついている。世の中は相も変わらずだけど、こうして居られる事は、平和であると言えそうである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1114-2 夕暮れの街

2007年11月14日 17時06分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
   新宿の街並の一角。行き交う背中で賑わう街。
   何となく、ガラス張りの建物を遠目に何気なく見ていてきれいだった。また何時もの胸のうちどこか「ブルー病」の雫が胸の中の泉に落とされとしまった。 
   こんな風な、高層ビルに囲まれた街の冷たさを含んだ無機質感や虚無感が、ため息をつかせる、そんなところを形にした曲に出会った事がある。慌ただしい街の中の流れに否応なしに巻き込まれ、身も心も疲れていく。もっと言えば、自分が自分の本来持っていた心を無くしてしまうような、感じでもある。
   やがて夜になれば、ネオンに溢れ、自分以外のそれぞれの背中はそれぞれを受け入れてくれる所へと消えていくのをみて、ひとりを感じる。
   誰かと同じ様に流れて行ければ、そんな気付かなくて良い感情が生まれる事は無い。でも私は気付いてしまったようだ。見たくない見えない物を見た、そんな気持ちで今は居る。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling1114-1

2007年11月14日 08時44分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
「私はまるで下手な絵描きのように、出せない海の色、出そうとしている。パレットにはまた新しい青。そして私も海になりたい青」(篠原美也子『青』1993年 より引用)

   今年の夏の終わりに北の地に行った時の写真である。今朝も朝から、素晴らしく晴れ、平日の今日を皮肉っているようにすら感じられる。その所為だからだろうか、爽快感はあっても気分的にはブルーという感じである。
  故に、

「今日も朝からすがすがしい陽気ですね」

     という言葉は、繕っただけの「キレイゴト」にしかならない。こんな日の朝を、言葉で表現するのは、引用文中の話ではないけれど、出せない海の色と同じく難しい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 11-13-1 小春日和

2007年11月13日 22時57分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
   今日も小春日和で穏やかに空が晴れている。
   淡い青色の空“Azure Sky”とはこの事かなと一人で考えてみたり…。 昨日は、チャリで都県境を流れる地元の河を走っていた。太陽を一杯に感じ取れたそんな感じだった。今日、11月13日も天候だけは穏やかであった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )