12/9(土)プチワイン会
イタリアワイン会
Bar KITOにて17:30~
テーマ「私、岩瀬の飲みたいワインに付き合って!」
会費6,900円
今年最後のワイン会、皆で記念撮影です。
今年最後のイタリアワイン会は忘年会も兼ねてのワイン会。
「ただ私が飲みたいワイン!」に皆様に付き合っていただきました。
ワインアイテムは
1.シャンパーニュ ジャック・セロスB&B NV
2.カサルフェッロ1996 /バローネ・リカソリ
3.キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ1983/カステロ・ディ・ヴォルパイア
4.パッソピィシャーロ2004/テヌータ・ディ・トリノーロ
5.レチョットー・ディ・ソアーヴェ・ラ・ペルラーラ2003/ル・ガーテ
シャンパーニュは以前ブログで「絶対飲むぞ!」と公表したアイテム。
やっぱり以前と変わらず素晴らしい味わいで、参加者の皆様も
「今までに飲んだシャンパンとは違う」
「ゆっくり味わっていただけるシャンパン」
など、気に入っていただけたようです。

これで又、ジャック・セロスのファンが増えましたね。
当日まで1番気がかりだったのがやはりキャンティ・クラシコの古酒。
イタリアワインは開けてみないと判らないと言う、ドキドキ感が非常に
あります。
でも、状態も非常によく、熟成からの複雑で神秘的な
味わいは古酒ならではのもの。
体に染み渡りました~。
カサルフェッロもサンジョヴェーゼの力強さが10年の熟成によって
優しく丸みのある味わいになり、蒲萄の特長でもある酸味がきちんと
全体に溶け込んでストレートでもの言うスタイルではなく
余韻で存在感をアピールしていましたね~。
そして皆さんが楽しみにしてみえたパッソピシャーロは
バーキトウのマスターが用意してくれた「大根と牛すじの煮込み」にピッタリ。
大根に染み込んだ全ての旨みと、シチリアながら上品に仕上げられた
スタイルとが融合~。
なかなかのマリアージュです。
ついついワインが進んでしまいました。

もっと大根が食べたかったですわ。
そしてとっても嬉しい事に参加者のHご夫妻から
12月初めの私の○○才のお誕生日の差し入れとして
フレーバーさんの
シフォンケーキをプレゼントしていただきました。

レチョートと合わせて皆さんでいただきました。
Hご夫妻「お心遣いありがとうございます!!!」
今年最後のワイン会は私も皆さんと一緒に楽しめたのが
本当に嬉しかった。

結構いつも緊張しているんですよね~。
来年も色々面白いイタリアワインを探して皆さんに
ご紹介したいと思います。
これからもイタリアワイン会をどうぞ宜しくお願い致します。