![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/bd5b3714a6dbda65e62ca76543fa6b1e.jpg)
で、こちらは蛹化後すぐに冷凍庫へ取り込んでカチコチに凍らせたヤツです。
とは言え、越冬蛹は冷凍庫の温度くらいじゃ凍りませんけどね。
でもぉ、実際は直ぐに取り出すつもりだったんだけど・・・・ 見事なまでに忘れてました。(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
だから、忘れられたまま冷凍庫に38時間近く入ってたんですぅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
が!しかーし・・・
羽化した成虫はと言うと普通の春型じゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
とは言え、まだ蛹はたくさんある。
って事で、これから羽化するであろう他の個体に期待を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/86283f74ed1cffc5c8f462f5f6f87109.jpg)
ん・・・・
これだから南方系のアゲハは嫌いなんだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
って言うか・・・・
諸島環境という狭い範囲で一斉羽化し、兄弟同士での交配確率を上げるよりも不定期で羽化することで近親交配を避けているのかも・・・
まぁ、こんな無駄話は別にして、このシロオビアゲハの飼育がやっと終わりましたぁ。