ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
錯乱坊の彷徨える日々
フィールドでの出会いに癒しを求めて…
そろそろかなぁ?
2016年11月07日
|
両生・爬虫類
我が家の裏庭にあるカメさんランドの住人ことセマル軍団。
明日から天気は下り坂で、その翌日からは寒波が入って寒くなるとか・・・・
そろそろ越冬準備でもしてあげた方が良いのかなぁ?
でも、敷きワラや菰を入れてあげても、ちょっと暖かくなるとゴソゴソと動き出してクチャグチャにしちゃうんですよねぇ。
人の気も知らないで・・・・
でも、刻んだ敷きワラかモミ殻くらいは入れてあげた方が良いのかなぁ?
そんでもって ご帰宅ですかぁ?
2016年11月07日
|
鳥
たぶんヒドリガモと思うんだけど、夕暮れの中を群れを成して飛んでました。
そろそろ、ご帰宅の時間なんですかねぇ?
それは、そうと・・・
これから水温が下がってくると海苔網の張り込みが始まると思うけど、余り悪さをするんじゃねぇぞ!
摘み立ての生海苔は美味いと思うけど・・・
そして、その空を見上げると早くも月が浮かび、今宵も冷え込みそうな予感が・・・・
生き物たちは皆、これから訪れる冬の支度に忙しいんだろうなぁ?
夕日を背に泳ぐ・・・・
2016年11月07日
|
その他の生き物
つい先ほどの事。
有明海をはさんで対岸の佐賀・長崎の県境へと沈む夕日を見ていると・・・
んっ?
おっ!
そうなんです、4頭のスナメリが夕日に照らされた海を仲良く泳いでたんですよ。
おーい、暦の上とはいえ、今日から冬なんだから風邪をひくなよーー・・・ って、スナメリって風邪をひくのかなぁ?
まぁ、そんな事は別にして・・・
こんなスナメリが泳ぐ姿を身近で見られるって、ある意味、幸せなのかもしれませんね。
今日は立冬
2016年11月07日
|
風景
今日は暦の上では冬の始まり、立冬です。
そして、そんな冬の初日も日は西へと傾き、一日の終わりを迎えようとしています。
しかーし・・・
ちょっと意味は違うけど「冬来たりなば春遠からじ」のように、一日、また一日と日が過ぎると共に春が少しずつ近くなるんですよね。
で!そんな中で夕日に照らされた水面を見ていると・・・・ つづく
満足ですか?
2016年11月07日
|
魚(海・淡水)
画像は先月の下旬に石垣島の某川で釣り上げたオオウナギ。
朝から姉赤10匹と解凍した豆アジの2匹をペロリと食べて満足げな顔をています。
しっかし、こいつは新顔のくせに1511のオオウナギに負けず劣らずで食い意地が張ってますよ。
って、事は・・・
来年の今頃は、どれくらい大きく育ってんでしょうね?
いや、最初から人目を気にせず、こんなバカ食をするオオウナギは珍しいですよ。
ちなみに、このオオウナギの個体識別番号は1610-Tと決定しました。
現在の気温は9.8℃
2016年11月07日
|
魚(海・淡水)
福岡県南部、熊本県境付近における現在の気温は9.8℃
しかーし、飼育棟の中の温度はというと28℃に、ちょいと足らないくらいで湿度はというと60%。
だから・・・
これからの季節、この飼育棟の中は喉に優しく、猛威を振るうであろうインフルエンザなんて何処吹く風って感じでマジ快適ですよ。
でもって、好きな曲を聴きながら大型水槽で泳ぐ魚を眺めていると、そのうちに睡魔に襲われます。
おまけに椅子はリクライニングできるので時には爆睡しいてる時も・・・
いやぁ・・・
これからの季節は、この飼育棟は本当に至福の場所ですよ。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
フィールドで出会う様々な生き物たちや、刻々と変化する風景を画像として切り取り自分なりの感性でUPしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ダトニオイデス
EHEIMのスピンドル(シャフト)
おーーーっと…
再びの寒波で八寒二温
お題は猫の日なんだって…
今日で一年目
我が名は クゥ
トカゲの温浴
ゲーセンでの戦利品(景品)
Happy Valentine
>> もっと見る
カテゴリー
オオウナギに関する備忘録
(20)
昆虫・植物
(3169)
歴史探訪
(15)
魚(海・淡水)
(650)
風景
(471)
両生・爬虫類
(378)
鳥
(160)
その他の生き物
(316)
石ころ
(173)
釣り(採り)
(128)
放浪雑記
(585)
雑記(ひまつぶし)
(1086)
Bone (骨)
(26)
撮影関連
(75)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
tenki.jp
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について