
尻に火が付かないと動こうとしない、全くもってアバウトなCherryのジイちゃん。
シャベルと言うかスコップって言った方が良いのか・・・
まぁ、実際は、どちらても良いんだけど、掘り上げ作業を急ぐあまりに“テコの原理”ヨロシク!とばかりに力を加えたら・・・ プレートの溶接部分に亀裂が入って柄が曲がってしまった

。
どんだけの馬鹿力よ!

で・・・
ここで問題です。
この後、貴方ならどうします?
普通だったら、曲がったシャベルし廃棄して新しいものを買うと思うんですよね。
でも、このCherryは新しいものと買い替えて、壊れた方も修理することを考えたんですよね。
でも、代わりのシャベルあると別に困らないので、何時か・・ また、何時か・・・ と、2年という時が過ぎてしまったんですね。

だから・・・
修理するならさっさとやれ~〰!

で、修理しないのなら捨てちゃえ~〰!

って、怒られそうだから、とうとう重い腰を上げて修理しちゃうことにしました。

しかーし、見ての通りで柄の長さが異様に長い・・・

でも、これってはCherryが手を抜いた訳じゃなくて、長くすることで腰への負担が軽減されますし、何てったって、この季節だと自然薯掘りも使えますからね。
しっかし、2年かぁ・・・