錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

コロナを避けて・・・

2020年08月04日 | 雑記(ひまつぶし)
観光支援事業と言ってGoTuかGoGoか知らないけれど理解に苦しむようなトラブルキャンペーンをやっちゃって経済のテコ入れどころか感染者促進にテコ入れしてやんの。
おかげでCherryの周囲でもクラスターが発生し、おちおち外出もできない。

だから・・・・


そのコロナを避けるようにして出かけた。
いや、正しくは逃げた。
何処へって?
そりゃ、人気の少ない山ですよ。

しかーし!

その出かけた山ですら人が多かった。
いやぁ・・・
皆さんもストレスからか同じことを考えてるみたい。


だからじゃないけど、そんな場所に長居は無用。
阿蘇五岳が見えるカシワの木陰に座って焼いたトウモロコシを喰らったら、早々に引き上げてきました。
ただ、ここは標高が高い分だけ平地に比べると気温が3~4℃ほど低いので、何となくは涼めたし周囲の景色にも癒されたかな?って感じでしたね。


しっかし、こんな生活が何時まで続くんだろう?
なーんか政府は『ワクチンの購入を検討しいます!』って話を前面に打ち出して、国民からの批判を少しでも逸らそうとしているみたいだけど、実際にフタを開けてみたら子宮筋腫のワクチンなどと同様に『強い副作用がありました』なーんて事にならなければイイんですけどね・・・・
おまけにさ森加計問題と同様に都合の悪いことを隠す体質は厚生労働省も大して変わんないんじゃね?
だって、ちょいと昔には薬害エイズとかの一件もありましたしね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sturgeon Moon

2020年08月04日 | 風景

8月の満月をスタージョンムーン(SturgeonMoon)と呼ぶ。
でもってSturgeonとは、あのキャビアで知られるチョウザメのことで、その昔、北アメリカでは8月になるとチョウザメ漁を始めていたことからスタージョンムーンと呼ばれている・・・・ らしい。
※ちなみにチョウザメはサメとは全くの別の生き物。
そして、そのスタージョンムーンと呼ばれる満月が8月4日の今日。
それも日付が変わったばかりの午前0時57分に本当の意味での満月となる。
だから・・・・・ この真円となる月を待った。

が!

この画像の他に数ショットを撮影したところで雲に覆われた。
でも、見れた!
そして写せたことに感謝。
誰に?
それは月の女神であるアルテミスにですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする