![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/dcbacfd302c64199b3cc0764f20b5871.jpg)
有明海に接する長崎・佐賀・福岡・熊本の地域ではお盆の15日になると、引き潮に乗せて精霊船を流します。
そして、ここ福岡県南部における今日の満潮時間は5時41分と19時05分の2回。
しかーし、幾らなんでも朝の5時41分に先祖の霊を送る人は・・・・ さすがにねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
と、言うことで・・・・
ここ福岡県南部では夜の帳が降り始める19時05分からの引き潮に乗せて送るのですが、精霊船を下せる場所では見送る人たちが長蛇の列を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/4ded6b2fe39d4cb29ddf1a9124e77c16.jpg)
順番を待つように一組の家族が船を流し終えると、また次の家族が流す・・・・
そして、引き潮に乗って海へと向かう精霊船を見送りの家族が後を追う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/ea38fce27a936d9fb21aa9f5c247e8a5.jpg)
で、こちらは先日にUPしたCherryの精霊船。
そして、後を追ううちに暗い中から “あの船だけど屋根が付いてよ” とか “何処で買われたんだろう?” って聞こえてくる・・・
へへへっ。
それってCherryの手作りだから何処にも売って無いよ!ってね。
そんな中で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b6/d0f0bb2210dfd1cfdc512433161bfe81.jpg)
精霊船が火事です。
いやぁ・・・
浮かべた早々に、やっちまったね。
と、思っていたら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/65359ac64ee2088d9ac91261c01aa446.jpg)
大炎上の精霊船が上流から流れてきた。
それも、この精霊船を消火してくれる消防艇ってやつも存在しないものだから、もう手のつけようがない。
今年は波や風もなかったのに・・・・ なんで?
って、言うか・・・・
このまま西方へと流れ帰るよりも煙に乗って冥途へと帰った方が早いと思われたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まぁ、そんなこんなで、今日をもって“お盆”という“夏の行事”が終わりました。
そして、それと同時にCherryの夏も終わりました。