錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ディスクローターの研磨

2021年07月28日 | 雑記(ひまつぶし)

車はブレーキペダルを踏むと油圧でブレーキパットがディスクローターを挟んで止めるのだけど
、そのローター(ディスク板)に傷ができたり融雪剤などの塩化カルシウムなどによりサビがでる。
そして、それはブレーキ鳴きだけでなく制動効果の悪化にもつながり、場合によっては発生した熱で変形し踏んだブレーキペダルにブレが発生するんだなぁ。
まぁ、簡単に言えばブレーキの効きが悪くなる。
だから・・・・
今日はディスクローター外して研磨して、その序に新品のパッドに交換しちゃいました。
と、言うか・・・・
Cherryみたいに生き物を追っかける人たちは時期によって時間や場所を変えながら相当な距離を走るので、愛車も十分な整備をしておかないと出かけた先で痛い目に合っちゃうんですよね。
と、言う事で・・・・
今日はディスクローターの研磨とブレーキパッドの交換を終えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獲ったど〰〰〰〰‼

2021年07月28日 | 昆虫・植物

今月は沖縄の北端から二つ手前の島まで遠征したCherry。
しかーし、台風6号の影響により晴れたのは夕方から翌日のお昼前まで・・・


その後は周知のごとくで強風と叩きつけるような大粒の雨でホテルでカンヅメ状態となって、何とか得られたのは雨が降っても影響を受け難いマイマイ(かたつむり)やらクワガタなんかを採ってたんだなぁ。
で、その後の台風6号はというと大陸へと向かうと思いきや再び北上をはじめ島は大荒れの天気に変わった。
そこで25日の最終便で島を離れることにしたのですが、当日の朝は強風により着陸を見合わせ上空待機。
こんなんで本当に大丈夫かぁ?
でも、これまで断続的に吹いていた風や降り続いていた雨も強弱を繰り返すようになったことから10時過ぎにホテルをチェックアウトし山へと出かけた。
まぁ、トラップの回収という最後の大仕事もありましたからね。
が!
台風だったからと、このまま何も手にせず帰れるかっ!
しかし、空港までの移動や保安検査などに要する時間を考えると許された時間はギリで2時間ほど・・・・
ならばアニマル浜口じゃないけれど気合で運を呼び込むしかない。

気合だぁ!

気合だぁ!

気合だぁ!


なーんて意気込んだところで何も変わらない。
しかーし・・・・


全て採卵用の母チョウなんだけど琉球亜種のルリタテハや真っ白なナガサキアゲハ。
そしてメスの変異が面白いアオタテハモドキにリュウキュウアサギマダラなどをGET。
まぁ、本命は全て外したけれど悪天候の中での2時間で良くもまぁ採りました。
で、その後は拳を天に向って突きあげて・・・・

獲ったど〰〰〰〰‼‼‼‼

なーんて、叫ぶ!👈恥ずかしいからしませんけどね


そんでもって、その後のことは別枠で・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする