今日の給餌に用意した牛肉(ハラミ)とは別に、こんなものも用意してました。
それは…
滞在先の石垣島からピーチパイン・ボゴールパイン・サンドルチェなどを自宅へ送ったりしてたものだから、そのパイナップルを剥くとガリガリの固い皮や芯だけが残る。
もちろん大きなアルダブラやケズメとかだとパインの固い皮であっても臆することなくバリバリ食べるのですが、我が家のセマルハコガメやヒョウモンのチビとかに無理。
そこで固い皮はチョウの餌として冷凍保存しておいて、中心部分の芯だけを細かく刻んで与えています。
しかーし!

我が家のカメたちは、この甘いパインの芯が大好物で執着性が強いものだから、解凍したミックスベジダブルと混ぜて与えています。
と、言うのも…
パインの芯かせ出た汁がミックスベジダブルに絡むものだから、つい騙されて食べちゃう。
おまけに、そのカロリーは半分になるし多用しなければOKかな?って。
要は偏らずバランス良く… まぁ、これは勝手な思い込みだけど
それは…
滞在先の石垣島からピーチパイン・ボゴールパイン・サンドルチェなどを自宅へ送ったりしてたものだから、そのパイナップルを剥くとガリガリの固い皮や芯だけが残る。
もちろん大きなアルダブラやケズメとかだとパインの固い皮であっても臆することなくバリバリ食べるのですが、我が家のセマルハコガメやヒョウモンのチビとかに無理。
そこで固い皮はチョウの餌として冷凍保存しておいて、中心部分の芯だけを細かく刻んで与えています。
しかーし!

我が家のカメたちは、この甘いパインの芯が大好物で執着性が強いものだから、解凍したミックスベジダブルと混ぜて与えています。
と、言うのも…
パインの芯かせ出た汁がミックスベジダブルに絡むものだから、つい騙されて食べちゃう。
おまけに、そのカロリーは半分になるし多用しなければOKかな?って。
要は偏らずバランス良く… まぁ、これは勝手な思い込みだけど