呼んでもないのに、ほら来たよぉ!
えっ!?
何がって?
先日、遠く離れた南方海上で発生した台風2号ですよ。

で、発生した当時は『日本への直接的な影響はないでしょう…』なーんて能天気なことを言ってましたよね。
これでも直接的な影響はないのかなぁ?
あっ!
もしかして八重山諸島は日本じゃない?
だったら影響はないかもね……って、そんな訳ないだろ!

おまけに2021年7に石垣島の直上を通過した台風は、大陸に向かうかと思えば進路を北に変えて爺さんが滞在中の沖永良部島をかすめるように通過した。
その時の画像が👆これなんだけど…

ターミナルへと向かう道なんて高波を被って近づくことすらできませんでした。
決っして台風や災害を侮るなかれ。
以前にも、このブログで紹介したことがあったけど、鹿児島の桜島には『科学不信の碑』なるものが今も残されている。
👇これね。

そして、この時も鹿児島測候所(現在の鹿児島地方気象台)による誤った発表で甚大な被害だけでなく多くの死者を出したことも事実
台風や水害など、これからの時期は『来るかもしれない』とか『そうなるかもしれない』ということを常に想定し事前に備えておくことが肝要かもしれない。
そんこんなで、これからの進路に要注意。
皆さんご安全に!
えっ!?
何がって?
先日、遠く離れた南方海上で発生した台風2号ですよ。

で、発生した当時は『日本への直接的な影響はないでしょう…』なーんて能天気なことを言ってましたよね。
これでも直接的な影響はないのかなぁ?

もしかして八重山諸島は日本じゃない?
だったら影響はないかもね……って、そんな訳ないだろ!

おまけに2021年7に石垣島の直上を通過した台風は、大陸に向かうかと思えば進路を北に変えて爺さんが滞在中の沖永良部島をかすめるように通過した。
その時の画像が👆これなんだけど…

ターミナルへと向かう道なんて高波を被って近づくことすらできませんでした。
決っして台風や災害を侮るなかれ。
以前にも、このブログで紹介したことがあったけど、鹿児島の桜島には『科学不信の碑』なるものが今も残されている。
👇これね。

そして、この時も鹿児島測候所(現在の鹿児島地方気象台)による誤った発表で甚大な被害だけでなく多くの死者を出したことも事実
台風や水害など、これからの時期は『来るかもしれない』とか『そうなるかもしれない』ということを常に想定し事前に備えておくことが肝要かもしれない。
そんこんなで、これからの進路に要注意。
皆さんご安全に!