![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/36eb518ac70582d9961c4273fa766138.jpg)
3連休中日の今日は熊本県合志市の熊本県農業研究センター・熊本県立農業大学校と隣接した熊本県農業公園カントリーパークで開催されている『第48回 JA植木まつり』へと出かけてきました。
開催期間は1月27日の(土)から今月26日(月)までの午前9時から午後4時まで。
そして入園は無料。
もちろん園芸関係の苗木や石材などの造園アイテムなどの他に:県内各地の特産品なども同時に出店されていて、こちらも楽しみの一つ…
そして剪定バサミやノコなどの刃物類とか脚立なども扱われている。
なーんてことを語っているけど、この爺さんは決して熊本JAの “回し者” ではない!👈取り敢えず誤解のないように… ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/d770633cef728d25d06c423f99fa75f2.jpg)
で、今日のお買い物は… ネコヤナギ。
何故にユキヤナギかってって言うと、伸び過ぎたら春先の花材として使えるしシーズン中はコムラサキの採卵にも使えるから。
ただ、ここ数年続いたコロナ禍でアラガシ・カエデ・クヌギなどの苗木は定番で出品されているもののエノキ・オニグルミ・カシワなどレアな樹種は極端に少なくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/f6477a2433b1682e57ed86c90dc4efb5.jpg)
でもぉ…
開催されると爺さんは必ず覗きに行くんだなぁ。
そして何かしらを喰って…
飲んで…
お腹いっぱいになったら、その時点で買うものを忘れてる。👈ダメじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/fa43043d8912c9840847957bfbcfef28.jpg)
でもぉ、イイじゃないの…
だって、タイトルの通りで植木祭りなんだもん。
そして次は2月1日から3月11日まで白川河川敷で開催されている『熊本 春の植木市』ですね。🤣