水棲昆虫のくせに水に入ると溺れてしまうヒメタイコウチ。
だから…
そんなヒメタイコウチを中型のボンカップ(プリンカップ)を用いて幼虫を飼育しました。
そして今朝は、その幼虫にスウィーピングで採集したコロギスの幼虫を与えようとボンカップのフタを開けると……

一頭しか入ってない容器に二つの幼虫。
へっ!?
お笑いコンビの『ザ・たっち』じゃあるまいし、飼育容器の中で幽体離脱でもしたってかぁ?
いやいや、そんな非科学的な話じゃないですよ。
良く見ると…
そう脱皮してたんですよね。

それも成虫に。
しっかし、ここに至ってもなお水に入ると溺れ、だからと言って翅があっても飛ぶことすらできない『どんくさい』成虫。
だから、お前は絶滅危惧種になるんだよ!ってね。
ただ、この新成虫が繁殖に使えるのは年が明けた来年3月頃なので、これから9ヶ月間を人の手で管理するとなると大変ですよぉ…
でも、良く考えればタガメと同じですけどね。
だから…
そんなヒメタイコウチを中型のボンカップ(プリンカップ)を用いて幼虫を飼育しました。
そして今朝は、その幼虫にスウィーピングで採集したコロギスの幼虫を与えようとボンカップのフタを開けると……


一頭しか入ってない容器に二つの幼虫。
へっ!?
お笑いコンビの『ザ・たっち』じゃあるまいし、飼育容器の中で幽体離脱でもしたってかぁ?
いやいや、そんな非科学的な話じゃないですよ。
良く見ると…
そう脱皮してたんですよね。


それも成虫に。
しっかし、ここに至ってもなお水に入ると溺れ、だからと言って翅があっても飛ぶことすらできない『どんくさい』成虫。
だから、お前は絶滅危惧種になるんだよ!ってね。
ただ、この新成虫が繁殖に使えるのは年が明けた来年3月頃なので、これから9ヶ月間を人の手で管理するとなると大変ですよぉ…
でも、良く考えればタガメと同じですけどね。
