錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

この川に何がいる?

2022年12月19日 | 魚(海・淡水)

みなさーん!
突然ですが、ここで質問です。
こに写る川には何がいると思いすか?
ヤマメ?
それともイワナ?
いやいや、もう少し範囲を広げてアブラハヤとかタカハヤってところですかね?
まぁ、内地の人間からしたら確かに、そう見えすよね。
しかーし、ここは八重山諸島の石垣島。
だから、この渓流で泳ぐ魚は…


はい!
それはグッピーでしたぁ。
おまけにティラピアのチビまで泳いでやんの…ww
そして、ここから2キロほど下流では大きなマダラロリカリア(プレコ)までもが群れ泳いでる。
ここは南米、アマゾンかっ!ってね。
そうそう、アマゾンと言えば…
今から10年くらい前だったかなぁ、巨大なコロソマも泳いでましたからね。
陸上じゃインドクジャクにグリーンイグアナ、そして巨大なアフリカマイマイにオオヒキガエル。
世界遺産登録だ何だと地元は盛り上がっているけど、ここ八重山諸島は外来種天国と化していますよ。
富士山のゴミ問題じゃないけれど、ここ八重山では外来種対策が先じゃないのかなぁ?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンジンテナガエビですかぁ… | トップ | オオタニワタリ »
最新の画像もっと見る

魚(海・淡水)」カテゴリの最新記事