錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ネット枠作りの続き・・・

2016年11月23日 | 魚(海・淡水)
オオウナギのタンクに取り付けるネット枠を作ってたんだけど、さぁ、今からネット(亀甲網)を張りましょか!って時に・・・
ナント!ネットを止めるためのステップルが無いことが発覚。
そこで、新たにステップルを買ってきて、一時中断していたネット枠を再開です。

ステンレス製のネット(亀甲網)を木枠のサイズに合わせて万能ハサミでチョキチョキ・・・
もちろん切り口は危ないので内側へと折り込み、ステップルで止める。

続いて、出来上がったネット枠をタンクの縁に合わせて、ステンレス製の掛金を取り付けたら作業は全て終了。

出来上がりは、こんな感じ・・・
オオウナギって南方系の魚だからと思って養殖場並みの温度で飼育するのは大間違いなんですぅ。
水温が26~27℃ありだと活性は良いのですが、これを越て28~30℃になると呼吸も荒くなって、ちょいとキツそうにしている・・・
そして、夏場など更に水温が上昇して30℃を越えちゃうと、危機的な状況に陥るのでフタを開けて風を送ったり、クーラーで水温を低く抑える必要がある・・・・ と、この Cherry は考えている。
だけど、これをやっちゃうと脱走というリスクを伴うので、今回のネット枠で対処するって事を考えているんですね。
おまけに、こちらの方が中の状況を確認しやすいので・・・
ただし、オオウナギの機嫌が悪くて中で暴れられると、辺りは水浸しになるし、これから気温が下がると逆に冷えすぎるので、今回のネット枠は撤去して、通常のフタで保温するように考えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“どんぐり”発芽!

2016年11月23日 | 昆虫・植物
このブログにお越し頂いてる皆さんは既にご承知かと思いますが・・・
先月の末に、日本最大と言われるオキナワウラジロガシの“どんぐり”を石垣島から持ち帰り、今月の6日に1.5ℓのペットボトルを使って発芽のセットをしました。
そして・・・
時が過ぎるのは早いもので、今日で18日目。
ペットボトルの中を見ると、セットしたオキナワウラジロガシの“どんぐり”は白くて立派な根をニョキニョキと伸ばしているではないですかぁ。
この“どんぐり”を拾った時には少しばかり青っぽかったので、その発芽率は如何なものかと思っていたのですが、案ずるより何とかで意外と素直に発芽してくれました。
でも、この後はどうするの?
ん・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日、今朝のISS(国際宇宙ステーション)

2016年11月22日 | 風景
今朝は久々に5時54分から4分間ほどの時間に西北西から南南東方向へ移動するISS(国際宇宙ステーション)を観望へ行ってきました。
しかーし、海岸近くは薄霧の影響もあって、今朝は、その霧を避けるように近くの小高い山の上(標高123m)まで登ってトライしてみました。
いやぁ・・・
今朝はISS(国際宇宙ステーション)までの距離が直線で530kmと観望する条件も良かったのですが、それに加えて雲一つない空の中で見るISS(国際宇宙ステーション)は美しかったぁ・・・

そして、その見えはじめから1分ほどを過ぎると南南西で最大の仰角を迎え、その後は南南東へと移動し次第に薄く薄明の中へと消えていきました。
が!
が!ですよ・・・
この1分後の5時59分に福島県沖を震源とするマグニチュードM7.3の地震が発生し、広範囲にわたって津波警報が発令されました。
大きな被害が無ければ良いのだが・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモツケよ・・・ お前もかっ!

2016年11月22日 | 昆虫・植物
昨日の事なのですが、寒くなる前に少しても庭のオカタを済ませましょ!
なーんて事で、裏に出て片付けをしてたんですよぉ。
すると、デュランタのように終わりを迎える花もあればエンゼルトランペットのように、今から咲こうとする花もありました。
そして・・・


ハイビスカス。
まぁ、福岡と言っても南部だし、何てったって、ここは南国の九州・・・ 一応ね。
だから、こんなハビスカスが、お外で咲いてても何ら不思議じゃない。


そしてコバノセンナ。
いやぁ・・・
こいつは“ひつこい”って言うか、ハイビスカスと同様に、ずーっと咲き続けてるんですよ。


でもって・・・
こちらはトウワタ。
最近はアスクレピアスって言った方が通りが良いのかな?
まぁ、こんな感じで色取り取りの花が庭で咲いてくれているのですが、しかーし・・・
こいつは違う!


「ブルータスよ、お前もかっ!」じゃないけれど「シモツケよ、お前もかっ!」って感じで咲いてるんです。
あのさぁ・・・
もう直ぐ、寒〰い、冬がやって来るんですよぉ。
分かる?
冬っ!
貴方が花を咲かせる季節は晩春から初夏にかけてですよー。
何か間違えてませんかぁ?
ん・・・
先のサガリバナなんかもそうなんだけど、なんで我が家の植物たちは、こんな時期に咲くんだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から焼きイモだぁ!

2016年11月22日 | 昆虫・植物
皆さん、おはようございます。

・・・・って、おい!

いくら何でも早過ぎだろ!

いやぁ・・・ 確かに、そうなんですよぉ。

だから、お腹が減っちゃって・・・

何かないかと探しても腹を満たすのは、買い置きしたお菓子くらいなんですよねぇ。

でも、ここで昨日UPしたサツマイモがある事に気付いたんですよぉ。

石焼〰〰き、イモ  おイモ
やっぱ、これからの季節は焼きイモですよね。
ただし、こんな朝っぱら食うものじゃないけど・・・・
とは言え・・・
これで、腹は満たせた!
が!

その手を見ると・・・ 真っ黒。
いやぁ・・・
今朝は早くから、やっちまいましたねぇ。
でも、美味しかったからイイか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いでしょ!

2016年11月21日 | 魚(海・淡水)
今日はお昼過ぎから、ちょいと伸ばして肥後の関所近くまで買い物に出かけてきました。
で・・・
その鮮魚コーナーを覗いてみると、パック詰めされた長崎県産の豆アジが、たくさん並んでるじゃないですかぁ。
おまけに、1パックが199円。
何と言うことでしょう・・・・
って事で、気付けば3パックも買っちってましたよぉ。
いやぁ・・・
本当に助かります。
我が家のオオウナギたちよ、豆アジを格安で提供してくれる魚屋さんに感謝しろよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモは人様が食べるモノ(笑)

2016年11月21日 | 昆虫・植物
我が家の庭で育ったサツマイモ。
で、今日は、そのサツマイモの地上部を刈り払ってイモ掘りです。
なーって事を言ってるけれど、そんなに大袈裟なことではない。
何故ならば・・・
プランターを、ひっくり返すだけだから。

店頭に並んでいるサツマイモに比べると、ちょいとばかり貧相だけど食えないことはない。
いや、これくらいの方が焼芋にするには、ちょうど良い。
はい!では、ここで・・・
サツマイモは人様が食べるモノ。
決してリュウキュウムラサキの餌ではございません。
なーんちゃってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンブーピンセットの修理

2016年11月21日 | 両生・爬虫類
このカテは難しい・・・
だって、昨日の朝に壊れたバンブーピンセットの修理をUPしようと思たんだけど、これって爬虫類のカテゴリーにすべきなのか?
あるいは魚にすべきなのか?
ん・・・
どちらが正しいんだろう?
ただ、オオウナギの給餌に使っていたので魚のカテゴリーでも良いんだけど、本来が爬虫類のアイテムとして販売されている商品なので、ここは両生・爬虫類のカテでUPかな?


で・・・
長~~~〰〰〰 い、前説は何処か遠くに捨て置いちゃって、早速修理へ取りかかりましょう。
先ず、100円ショップなんかでも販売されている2液性エポキシ接着剤を練り練りしてバンブーピンセットの割れた部分に薄く、そして均一に塗り付けます。
後は、もう一方のパーツにも同様に接着剤を塗って、双方を張り付ける・・・・

そして、この2つのパーツを張り合わせたら動かないようにスプリングクランプで挟んで固定。
でもって・・・
完全に接着剤が硬化すれば修理は完了です。
どうですか?
100円ショップのエポキシ接着剤だと爆安で修理できるし、これと同様の方法で修理したバンブーピンセットを今でも使っていますが、これまでの3年間、一度も壊れることなく使い続けていますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からガッツリ

2016年11月21日 | 雑記(ひまつぶし)
今日は朝から何時もの“うどん屋”さんでガッツリと“チーズカレーうどん”をイッちゃいました。
なーん事を言っても、何時もの事ですけどね。
しっかし、最近は、この“チーズカレーうどん”ばかりを注文しているような気がしないでもない。
でも、美味いから良いかっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おNewのウェーダー

2016年11月21日 | 釣り(採り)

先月、石垣島の某河川でオオウナギを取り込んでいたらウェーダーの片方の足に違和感が・・・
ん?
なんだぁ?
なーんて思っても、その目の前には大きなオオウナギの1610-Tがローリングクラッシュをやっちゃてるものですから、ハッキリ言って、それどころじゃない。
しかし、このオオウナギを無事に取り込むむと、先ほどの違和感が気になってくる。
って事で・・・
そのウェーダーの靴底を確認すると、ガーーーーン!
右のフエルトが剥がれてる・・・
こんな場所でマジかぁ
まぁ、そんな経緯でフエルト部分の修理だけでもと考えたのですが、フェルトの接着って、その時は良くても、また直ぐに剥がれるんですよね。
だから・・・
新たにTAKAMIYAのREALMETHODシリーズ、14RMチェストハイウェーダーを買っちゃいましたぁ。
とは言え・・・
こんな高価なウェーダーなのに、うちの大蔵省は良く許可をくれたよなぁ?
しかーし・・・
それならば却下しましょうか!なーんて言われる前に・・・・ あざーーーーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする