錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

今朝の水温は18℃

2018年10月16日 | 昆虫・植物

福岡県南部の北緯33度0.4分・東緯130度 28.0分の標高40mで記録された昨日の最低気温は14.1℃で今朝は5時46分現在で12.5℃・・・
しかーし、一昨日に記録した最低気温は、なんと一桁の9.7℃でした。
まぁ、そんな事もあって飼育棟の水温を今朝方に測ってみると18℃。
いやぁ、現時点での水温は問題はないと思うけど、一昨日のように一桁の最低気温だと屋内とは言えどもオオウナギたちにとってはキツイ水温ですよ。
と、言うことで・・・・
今朝は飼育棟にヒーターを入れてあげました。
これで活性が上がってくれればイイんだけど・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグルマヤママユの営繭

2018年10月16日 | 昆虫・植物

皆さん、おはようございます。
そして、早速ですが・・・・
今日は夜も明けきれぬ朝っぱらからハグルマヤママユの営繭に関するReportです。
と言うのも・・・
先日に『そろそろなんだけどなぁ・・・』ってタイトルで営繭を想定した内容をUPしていたのですが、昨日から幼虫の脚が弱くなって餌として与えているヤブガラシのツルからハグルマヤママユの幼虫がボタッ!と音をたてて落ちるようになりました。
そして飼育ケースとして使っているプラケの底を徘徊していたのですが、今朝になってプラケの中を覗いてみるとハグルマヤママユの幼虫が営繭を始めているいるじゃないですかぁ。
そして・・・


その吐いた糸を良く見ると・・・・ 透明感があって美しい。
萌黄色をしたヤママユの繭もイイけどハグルマヤママユの繭もイイ。
この繭で糸を紡いだら透明感にある黄金色の美しいシルクになるとCherryは思う。
ただ、そのシルクを得るには膨大な労力と経費が掛かると思うけど・・・
まぁ、そんな話は別にして、これまで飼育をしていたハグルマヤママユの幼虫を営繭ができるまでに至りましたというReportでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事に対する区切りと禊

2018年10月15日 | 雑記(ひまつぶし)
今日は10月の15日。
9月の残暑も終わっ、つい先日に10月へと入ったかと思えば半分が過ぎました。
そして、今日をもってCherryが請け負っていた“夏の仕事”が全て終わりました。
長かったぁ・・・・
でもって、このCherryは心底から疲れ果てた。
いやぁ・・・・
こんな時に限って何かあるのよねぇ。
例えば、何かしらの災い事とかが・・・ ねぇ。
と、言うことで・・・


今日は気持ちの中での区切りと禊を兼ねて、熊本の高橋稲荷神社へと参拝に行ってきましたぁ。
で・・・
社務所の方へ震災義援金を兼ねた初穂料を納めると、当神社と御縁を頂きました皆様が良き縁に恵まれ、実り多き日々を過ごされます様に・・・・ と、『御縁実り御守』なるものを頂いた。
いやぁ、ありがとうございます。
そして、合掌。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繭の中でエリサンが蛹化してました

2018年10月15日 | 昆虫・植物

台風25号が通り過ぎた翌日頃からポツリ・ポツリと営繭を始めたエリサンでしたが、それから1
週間近くが経過したことから繭の中を確認してみることにしました。
注意しながら少しずつ繭をカットしていくと・・・・
あっ!
まだ蛹化してねぇじゃん。
やっぱ最近は気温が何気に低いので、それが影響してるのかなぁ?
って事で、一つ・・・ また、一つ・・・
と繭を切っていくと、おっ!


蛹の頭が見える!
で、その第一号となる蛹を取りだして見ると・・・・


へっ!?
これって♀の蛹じゃん。
てっきり先頭をきって♂が蛹化していたとばかり思ってたのに♀ですかぁ・・・
でも、何はともあれ無事に蛹化してくれていたので、ここはヨシとしておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモ網を買っちゃった

2018年10月14日 | 釣り(採り)

昨日、出かけた先の釣り具店で交換用のタモ網を買っちゃいました。
で、それは・・・
Gamakatsu(がまかつ)のガマ磯タモ網でブラック/レッドのGM-829シリーズ。
しかーし、その価格はと言うと樋口さん2~3枚の桜を残して飛んでいってしまった。
ん・・・
何故に、こんなに高価なんだろう?


ただ、この55φとフトコロ(網深)の70cmという規格には十分に満足している。
と言うのも、安いセットもののタモ網だと例の大物は、せっかくランデングしたとしても簡単に飛びたしちゃうから70cmのフトコロって本当に助かるんです。
そして、この交換用のタモ網を店内で持ち歩いていたら、我が家のドラえもんが横で『はあ~ん!また連れて帰る気だね』って・・・
いやぁ、Cherryの嫁だけあってタモ網を見ただけで後の行動を見抜いてやがる。
とは言え・・・
このタモ網は連れて帰るためじゃなくて釣るためなんだよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろなんだけどなぁ・・・

2018年10月14日 | 昆虫・植物

先月の22日に孵化したハグルマヤママヤユでしたが、それから23日が経過した今では大人の人差し指の大きさほどにまで成長しました。
ただ、ここまで育つと触れるのすら躊躇ってしまう。
成虫は魅力的なんだけどなぁ。
でもって・・・
そろそろ蛹化してもイイ頃なんだけどなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作のクッションゴム

2018年10月14日 | 釣り(採り)
今日はクッションゴムを溶着して自作しました。
ただ、そのクッションゴムってなんだぁ?って人の為に・・・・


クッションゴムとは名にゴムとつくだけあって引っ張ると良く伸びる。
そのために引きの強い魚が釣れた時に瞬発的な大きな負荷を和らげてくれるアイテムなのですが既成のクッションゴムは兎にも角にも高価。
って言うか長くなるほど値が上がる・・・・
だから無加工のクッションゴムだけを買って既製品と同じモノを自作したって訳なんです。


で、先端を折り熱したバターナイフでクッションゴムを溶着。
ただ、この溶着時の温度が結構ムズイ・・・
と、言うのも熱したバターナイフの温度が高過ぎると接着力が弱まるし、逆に温度か低いと同様に接着力が弱い。
まぁ、何度か試せば要領を得て何とかなるものなんだけど・・・


なーんて事を言ってるけれど、魚がHITした瞬間に溶着部分が外れたら元も子もない。
なので・・・
Cherryの場合は溶着部分をセキ糸で巻いて瞬間接着剤で補強。
で、その上から熱収縮ゴムを通して加熱すると・・・・


はい、オリジナルのクッションゴムが完成です。
しかーし、これを持って青物でも釣りに行くんかい!ってね。
ん・・・・
やっぱ今は行けないな。


ただ、それなりの仕掛けは準備しておかないと“いざ”って時に困るので、今日はヨシとしておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送っちゃった (⌒-⌒)

2018年10月13日 | 昆虫・植物

(*´ω`)こんちんは~
いや、おはようございます・・・・ですね。
で・・・
話は昨日の夕方になるのですがクロネコの最終便に乗せようと手元の虫たちを急いで梱包をしました。
そして、その内容はというとクワガタやカブトムシに加えてアオタテハモドキの幼虫です。


でもって・・・
荷物は既にニャンコ便に乗っけちゃいましたから、これから先のクーリングオフや返品は受付ませんよーーーー。
そして・・・
カブト幼虫は“今だけ増量セール”って感じで入れたので、今は小さくても来春あたりになると・・・ あは!
って言で・・・
これから頑張って?
いや、覚悟して飼育してくださいね。
よくよく考えると、俺ってマジで悪いやつだよなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音

2018年10月12日 | 昆虫・植物
今朝起きると壁に掛かった時計の秒針を刻む音だけが聞こえた。
そして窓から外を見ると朝陽が庭の木々を明るく照らしてる。
よし、こんな日は少し体を動かそうとカメラを片手に出かけてみた。


すると・・・・
これまで咲いていたクズの花で育ったと思われるウラナミシジミの♂が♀をめぐって争奪戦を繰り返しながら吸蜜をしていた。


もちろん稲刈りが終わった畔では衣替えをしたタテハモドキの秋型の姿なんかもある。
ところが・・・・


その中に混じるようにボロボロの翅になった夏型の姿も・・・・
こいつは秋型とは違って来春までは生きられない。
しかし、そんな運命でありながも己の命を完全燃焼するかのように懸命に生きる姿があった。
そして・・・
このCherryも負けていられないと自身を重ね合わせていた。
頑張れよ!
ただ、お前もなっ!って逆に言われそうだけど・・・


で・・・
ふと見上げると佐賀空港へと向かうANAのエアバスA321-200が低空で頭上を飛んでいた。
青い空に高い雲。
そろそろ何処かへと出かけたいなぁ・・・
って言うか、これがTV番組だったら・・・


『錯乱坊の、ちょいとお出かけやってみた・・・』って、こんな感じの旅番組になるんだろうけど、そんな上手くいはきません。
って言うか、それが普通なんですよね。
だからCherryのLong vacationは当分の間はお預けです。
ん・・・・
小梅太夫じゃないけれどチクショー!!ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼育のRecent report Part 2.

2018年10月10日 | 昆虫・植物
はーーい!
懲りもせず、先にUPした『飼育のRecent report(近況報告)』、そのPart 2ですよーー。
って事で・・・
早速、行ってみよう!


はい、これはウラナミシジミの幼虫。
クズの花から這い出てきたところで身柄を拘束し強制的にインゲンへ引っ越しさせました。
そして、餌をインゲンに変えたところ急に成長が促進されて中には、ここ数日で蛹化しそうな個体も見られます。


そんでもって、こちらはアオタテハモドキ。
こんなプリプリの終齢もいるかと思えば孵化して間もない初齢の幼虫も見られます。
って言うか、その母蝶もまだ生きてます。
タテハモドキは蛹化が始まっているというのに、このアオタモは蛹化しない。
やはり、この福岡の気温は低いのかなぁ?


で、最後にハグルマヤヤユ。
あの美しかった黄色い幼虫も今では加齢してタダの毛虫へと大変身。
そして、これがハグルマヤママユの幼虫でなかったら絶対に飼育しようなんて思わない。

と、言うことで・・・
飼育のRecent report(近況報告)、そのPart 2でしたぁ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする