今年創業75周年を迎えるMOPERというブランドはクライスラーグループの各車のREPLACEMENT PARTS (置き換え部品)を製造販売している会社である。イメージ的に表現すればトヨタのTRD, ニッサンのNISMOという感覚であろうか?...おそらく。
これはたまに目にする、モパーのダッジピックアップ
モパーの提供するパーツをふんだんに登載したピックアップである。
...
しかし、
今回初めて目にしたのがこの、
モパーのツールボックス(笑)
...も、そうですが、
Wrangler MOPERである。
へぇーっ、こんなのがあったんだ(嬉)
足を止めて、かがんで、覗いて、触ってみた。
実にEと思った、個々のパーツもそうだけど全体的なバランスの按配が上手くまとまっている。
フロントのウインチを組み込んだこ鉄バンパーは、実に美しくバランス良く出来ているなぁ、と感心していたら、実はこのバンパーは...、
ラングラーの最高グレード
MW3 EDITION であった。
つまりこの展示車は
Jeep Wrangler Call of Duty MW3 Edition MOPER である。
適度な車高(クリアランス)そしてシンプルなホイールとフェンダー。
このラングラーのフェンダーは理想的なオフロードを走る車のフェンダーだと思っている。
傷が付いてもあまり気にならない、
また、ボデーのプロテクションの役割、
割れたら交換だ。
軽量ボンネットにヘビーウェイトバンパー
モパージープのステイタス?
Mのイニシャルでない所がにくい。
なるほど、
モパージープそのものは売ってない、
自分でパーツを買って付けてくれ!という事です。
...
それにしてもモパー創業75周年とは凄いなぁ。
それだけ人々から支えられてきたという事でもある。