まるで銀座のギャラリー

2018-03-13 17:00:17 | 作品展
新しくできた浜せん4階の「樂ギャラリー」27日まで写真展が開催されていますが、4月12日から4日間「糸のアート作品展」が開催されます。魅力的な刺繍の世界を鑑賞できると思います。

少し大げさですが「樂ギャラリー」は銀座のギャラリーにも引けをとらない空間になっています。


KTNギャラリーで明日まで小品展

2018-03-10 13:47:59 | 作品展
午前9時40分から11時15分くらいまで市民会館の特定健診を受けました。その後 KTNギャラリーの小品展 即売会に寄りました。気になったのは出入り口近くのポストカード。長崎の坂道と家並みが軽快に表現した葉書を見つけました。長崎在住の漫画家マルモトイヅミさんという方の絵でした。HPも拝見すると 相当面白いし、才能豊かな方だと納得しました。坂の町 長崎でご活躍の現役の漫画家さんの活動を知り 納得しました。明日5時まで開催されていますし、葉書や焼き物など 即売会もあります。1000円札一枚でも買えそうなものがたくさん並んでいました。「路地裏の散歩者」というタイトルでHPを検索すると楽しそうなページを見ることができます。

昨日からつくっている立体飾り棚が85パーセント完成。時間が足らなくて 完成は来週。時間に追われています。来週から余裕持っていけるよう万全を尽くしたいと思います。


行ってきました。桃紅展

2018-02-15 12:46:30 | 作品展
2017年12月14日にNHK「あさイチ」で篠田桃紅さんが出演されていました。そのとき104歳。

昨日と今日篠田桃紅展へ行ってきました。販売価格 作品の大きさは 長崎仕様でこぢんまりしていましたが、背を伸ばして 手を伸ばしたら 届きそうでした。一本の線が潔くて迷いがなくなる気がします。近代工芸展も神々しい作品ばかりで 2倍楽しむことができます。


桃紅さんの本を再度読み直してみたい気分です。

先日12日の朝の様子です。雪はあっという間に積もり 吹雪いたり 晴れ間が差したり 地域 場所によって様子がわかりにくい状況です。







13日



篠田桃紅さんの作品が長崎浜屋にやってきた!

2018-02-14 11:41:37 | 作品展
何と 篠田桃紅展が今日から19日まで長崎浜屋で開催されています。わくわくします。
ビートルズが日本に来たとき対談しています。今から52年前の話ですが。

浜屋のHPより

篠田桃紅と近代工芸展

篠田桃紅は書を極めたのちに戦後まもなく渡米、墨象という独自の表現を追い求め、今年105歳となる現在でも製作を続けている芸術家です。
ニューヨーク屈指のギャラリーが作品を取扱い、メトロポリタン美術館、大英博物館、ボストン美術館などに収蔵され、増上寺や国立京都国際会館、国立代々木競技場など公共のアートも多数手がけています。
凛として生きる孤高の芸術家桃紅の姿はテレビ出演や新聞雑誌取材により近年特に注目され、著書も多数出版されています。
世界に羽ばたく日本文化の融合をぜひこの機会にご高覧ください。

■ 期間:平成30年2月14日㈬〜2月19日㈪
■ 場所:8階 美術ギャラリー

篠田桃紅さんの偉大な息づかいを感じてくださいね。

レンガのある風景絵画 写真展

2018-01-06 14:33:26 | 作品展
1月15日まで長崎茂里町ブリックホールで「レンガのある風景絵画写真展」が開催されています。まだ行っていませんが 円形のフロアーで ヨーロッパ的な雰囲気がある空間です。レンガをテーマにした作品なので 重みや歴史を感じることができます。来場者が少ないのでもったいないです。どんどんご鑑賞ください。

第7回レンガのある風景 絵画・写真展  
平成30年1月5日(金)〜1月15日(月)長崎ブリックホール2Fギャラリー
◎開催時間 9:00〜20:00 ※最終日は16:00まで ◎入場無料
◎問合せ 長崎市茂里町2-38/長崎ブリックホール4F事務室
TEL:095-842-2002 FAX:095-842-2330
Email:info@brickhall.jp HP:http://www.brickhall.jp

10年ほど前に買った犬のカード。やっと日の目を見ました。