先週 東京で いわさきちひろ展へ行ってきました。「海と2人の子ども」という絵が 最近はやりのぼかしそのものなので 感動して帰ってきました。念のため長崎に帰宅後「ちひろの絵のひみつ」という本をめくっていると この絵の技法がこまかく書いてあります。筆や布で絵の具を吸い取り 紙の白さを表現するとのこと。
9㎝×16㎝くらいの紙に ちひろの絵の模写を描いて友人に葉書として送りました。切手代は120円。この絵は技法の本を見る前に考えて描いた物。
考えて適当に描いて何とかなるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/36f16d6d9be094a99a0b4696e844159b.jpg)
ちなみに「いわさきちひろ」は漢字にすると「岩崎知弘」だそうです。男性に間違えられやすいので ひらがなにしたそうな。しかし漢字にあったような力強い生き方をされたなと思います。55歳で亡くなりましたが ご主人はご健在のようです。
9㎝×16㎝くらいの紙に ちひろの絵の模写を描いて友人に葉書として送りました。切手代は120円。この絵は技法の本を見る前に考えて描いた物。
考えて適当に描いて何とかなるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/36f16d6d9be094a99a0b4696e844159b.jpg)
ちなみに「いわさきちひろ」は漢字にすると「岩崎知弘」だそうです。男性に間違えられやすいので ひらがなにしたそうな。しかし漢字にあったような力強い生き方をされたなと思います。55歳で亡くなりましたが ご主人はご健在のようです。