カリグラフィーレッスンへの思い

2007-04-14 19:35:00 | 10月6日まで
今日は朝からカルトナージュのレッスンでした。なのに一週間後のカリグラフィーのレッスンと勘違いしてこられた方がお一人いました。とってもはりきっておられたんだと思います。

初めてラペに来られた方で、40分かけて来られたと言うことです。「今日のレッスンうけてみられますか?」と聞くと二つ返事。器用に写真立てを創って帰られました。きれいにできあがりました。今日は午前が5人午後お二人とお店は繁盛しました。来週はちょっと余裕があるので一息つくことができます。

50年金婚式

2007-04-14 18:47:36 | 10月6日まで
生徒さんのご両親が近々金婚式なので娘さんたちがお祝いをされます。大阪のクラフト仲間のYさんがつくっていたご両親の結婚の額装を見て 「これだ!」と思い、近々 額装にこられます。「50年間といったらすごかねえ。よくがんばってくれたね。」と言って「良いときにフランス額装に出会いました。」と言ってくれました。彼女は金婚式のお祝いにご両親の結婚式の写真を額装し、パーティー会場に飾るそうです。
「前見た作品のようにシンプルにシックにしたい。真珠とリボンくらいが良いかな。」と言われていました。大阪のYさんもとっても親孝行だけど それが長崎の親孝行の人に伝染しました。額装した気持ちが遠い人に伝わるんですね。

改めてこの写真を見ると真珠がいっぱいでまるでYさんのご両親に対する気持ちのようでした。

さあ私も両親の写真を探してみよう。Yさんどんどん伝染していますよ。


雨のち晴れ

2007-04-13 10:42:55 | 10月6日まで
けさやすひクリニックに併設してあるギャラリーに行きました。とっても落ち着く場所です。國分洋子さんというかたの水彩画と絵手紙が展示してありました。ちょっとまりえ風でもありました。他の方の絵もみて楽しい気分になりました。4月28日まで開催してあります。
やすひクリニック

けさまたカリグラフィーの申し込みがありました。嬉しい悲鳴!

カリグラフィーレッスン

2007-04-12 21:41:26 | 10月6日まで
今日は3人のかたがカリグラフィーのレッスン希望のお電話がありました。ありがたい限りです。講師の先生も張り切っておられるし、みなさんと21日にお会いしたいです。今週はラペはずっと賑わっています。土曜日もレッスンがあります。明日はレッスンがないのでアトリエの整理をします。

長崎新聞と朝日新聞

2007-04-12 12:27:46 | 10月6日まで
今日も良い天気。メルカ築町に新聞チェックに行きました。長崎新聞は籔本先生の名前、朝日新聞には先生のレッスンでつくるカードが大きめの写真で載っていました。アトリエに行くと早速電話が鳴り、申し込みがありました。朝日新聞をみてお二人の方が申し込みされました。長崎新聞は文字だけだったからかしら?写真の影響って大きい!来週また依頼に行かなきゃ。

キャンセル待ちって格好いい!さすが籔本先生だ。パワーが長崎に伝わったんですね。講師の先生はお二人来られます。お二人ともセンス抜群だけど、結果的には長崎の方のパワーに圧倒されるかも?長崎は西の果て 地の果て 食うか食われるかですよ。カリグラヒィーのペンや本を買ってほこりにまみれさせていたり、先生がいなくてあきらめていたり、あの美しい文字にあこがれて夢を見ておられる方が多いです。

みなさん喜んでいただけたらと思います。