長崎から大阪で一泊しないと 当日のパリ行きの飛行機に乗れなかったので前泊しました。友人から紹介してもらった温泉つきのスーパーホテルに泊まりました。国内での久々のホテル。驚いたのはテレビが液晶の薄型だということです。パリのホテルも壁掛け液晶テレビでした。場所をとらずにいいようです。
パリで1日目の夜行ったレストランでサーモンサラダを注文しました。フランスパンもついてくるし、これだけで充分でした。
パリで1日目の夜行ったレストランでサーモンサラダを注文しました。フランスパンもついてくるし、これだけで充分でした。
粉雪降り積もるパリ。湿気がなく、雪がぱさぱさと地面に積もっていきます。今日2月11日は 手芸見本市を見学に行きました。ブレード、パッチワーク、刺繍などの関係がいっぱい!カルトナージュがほとんどなくてがっかり!それでもこまめにお店をのぞくと、リボンや、ブレード、布地等可愛いものがいっぱいです。店なりの特徴が商品に表現されていて 店の個性を感じました。あとで写真画像を見ると、もっとしっかり見ればよかったと後悔しました。ヨーロッパのセンスが集結した場所かもしれません。とにかくお店の作品もセンスよかったです。雑貨屋さんが一同に集まった感じです。来年はしっかり見たいです。
フランスから送った小包がまだ届きません。大阪には既に届いたというのに。
2月10日は モンマルトルの布地屋さんに買い物に行きました。お昼もココで食べ 夕方までみっちりいましたが、あっという間でした。
帰りの空港でトランクをはかると25.8㎏!ビックリ。あわてて手荷物にする荷物を引き出しました。国際郵便が7㎏で、結局 20㎏ぐらいの買い物をしたわけです。ただし、5キロ以上はチョコレートがあったでしょうか?
写真のタッセルはモンマルトルのタッセル専門店の表からと店内の画像です。お店に看板はなかったのですが、気さくなオーナーさんで次々と購入。財布はしっかりスッカラカンです。アメリカンエキスプレスのカードを持って行ったのですが、フランスではほとんど通用せず!翌日持って行ったビザカードは暗証番号を忘れて・・・。
旅では日頃の習慣があらわれると思いました。日本ではいつも暗証番号を聞かれても 忘れましたと言って サインですましていましたから。フランスでは通用しませんでした。先日長崎のスーパーで暗証番号を使ったときにはとっても感動したものです。日頃使っておけば忘れないと思いました。
フランス語で いくらですか?というのを「セ コンビアン?」といいます。私の頭では「ケトナ パイサ?」と出てきます。これはインドで使われている言葉です。30代で何度もインドに行っていたので 不思議に覚えています。若いときにいろいろ幅広く勉強する必要があったと痛感!
どちらにしても今回のフランスの旅は 有意義でした。
2月10日は モンマルトルの布地屋さんに買い物に行きました。お昼もココで食べ 夕方までみっちりいましたが、あっという間でした。
帰りの空港でトランクをはかると25.8㎏!ビックリ。あわてて手荷物にする荷物を引き出しました。国際郵便が7㎏で、結局 20㎏ぐらいの買い物をしたわけです。ただし、5キロ以上はチョコレートがあったでしょうか?
写真のタッセルはモンマルトルのタッセル専門店の表からと店内の画像です。お店に看板はなかったのですが、気さくなオーナーさんで次々と購入。財布はしっかりスッカラカンです。アメリカンエキスプレスのカードを持って行ったのですが、フランスではほとんど通用せず!翌日持って行ったビザカードは暗証番号を忘れて・・・。
旅では日頃の習慣があらわれると思いました。日本ではいつも暗証番号を聞かれても 忘れましたと言って サインですましていましたから。フランスでは通用しませんでした。先日長崎のスーパーで暗証番号を使ったときにはとっても感動したものです。日頃使っておけば忘れないと思いました。
フランス語で いくらですか?というのを「セ コンビアン?」といいます。私の頭では「ケトナ パイサ?」と出てきます。これはインドで使われている言葉です。30代で何度もインドに行っていたので 不思議に覚えています。若いときにいろいろ幅広く勉強する必要があったと痛感!
どちらにしても今回のフランスの旅は 有意義でした。
この日はカルトナージュレッスンです。紅茶箱が課題です。日本とどんな違いがあるのだろうと思いレッスンを受けました。シャルニエ、角の始末、仕切り、蓋等全部が違いました。箱の組み立て、使う道具や材料も違いました。両方とも、創意工夫して いかに美しい作品をつくるかという技術は 同じでした。
日本とフランスバージョンを融合して 長崎ラペバージョンをつくります。
先生はローレンス先生から勉強された金子先生です。とても親切な方で パリの旅にて多くの情報を得ることができました。
日本とフランスバージョンを融合して 長崎ラペバージョンをつくります。
先生はローレンス先生から勉強された金子先生です。とても親切な方で パリの旅にて多くの情報を得ることができました。