フランス額装は面白い

2015-04-03 17:45:14 | フランス額装


前回開催から約3年ぶりになる
アトリエミラボー主催の
『第5回フランス額装教室作品展』が開催されます
開催日時 :
 2015年3月31日(火)~4月5日(日)
   10:00~18:00
      (最終日16:00まで) 

開催場所 :
  西宮市立北口ギャラリー
    阪急西宮北口駅から北東へすぐ

    兵庫県西宮市北口町1-2
        アクタ西宮東館6階 


100点を超える
フランス額装教室に通う
生徒さんの力作が集います

以上 関西のクラフト仲間のブログより引用しました。

私も早めに行こうと思います。

浜の町の事故

2015-04-03 12:00:13 | その他
昨日2日3時半ごろ起きた浜の町の電気設備の事故。アトリエも一瞬 電灯とパソコンが消えたので 何事かと思いましたが、浜の町の電気設備事故と関係があるようです。夕方は 事故の影響で交通混雑しています。

今朝 事故現場を通ると 警察関係者や電気関係の人が数人以上いて 見回ったり、事情を聞いたりしています。けが人はいないと言うことでしたが、驚いてこけた人が 病院に行ったりしているという生々しい話が聞こえてきました。事故現場の思案橋ラーメンの前の電気設備は今朝は既に真新しいものに交換されていました。

今時のことなので 一瞬テロかなと頭がかすめます。黄色い路面パトロール車が 浜の町を行き交っている一日です。

今朝から 突風が吹き、雨が降っているので 今日は 掃き掃除はお休みです。

アトリエ ミラボーのフランス額装展

2015-04-02 15:33:58 | フランス額装
3月31日に兵庫県の西宮北口で開催されているアトリエミラボー主催の『第5回フランス額装教室作品展』へ行ってきました。写真は撮影していませんが、講師の先生のブログに掲載されています。以前 長崎にもカリグラフィーのレッスンをして頂いた藪本先生のブログです。


今回は 今までより表現力が高く、近寄りがたいほどでした。顔見知りの先生達や友人達とも会うことができ、ホッとした時間を過ごすことができました。長崎のレッスンも 後に続こうと思います。

複雑なデザインや素材の作品もたくさんありましたが、素材同士の 響き合いを考えると、よりシンプルな作品が目立っていました。

フランス額装熱に また火がつきました。ずっと長崎にいるとしばしば火が消えます。頑張っている人のそばにいることが 上達の秘訣かと思います。

しばらく会っていなかった友人達も より 美しく健康的になっています。わざわざ会いに来てくれる人たちは 何でも意識が高いのだと感じます。

素晴らしい作品や 意識の高い人の近くには パワースポットがありますね。

東京に 東京都庭園美術館がリニューアルしているのですが、今回 その話をすると、当然のごとく「行きましたよ」と言うご返事です。この美術館はHPのTOPページを見るだけでもわくわくします。

ところで今日は朝からまた通りの掃き掃除をして 袋いっぱいのゴミの始末をしていると、通行人の方から
「いつもお疲れ様です、たいへんですね。」

と声を掛けてもらいました。
「アトリエの ディスプレイを見るのを楽しみにしています。」
ともほめてもらい、調子に乗って お隣のお店の前も 掃除していたら あとで お隣の方からもほめてもらい すっかり浮かれてしまいました。無情にも また風に身を任せた枯葉が 音を立てて 通りを舞っています。