花の命

2018-05-16 18:16:18 | 透明水彩画
 芍薬は結構長持ちしています。絵はもっと長持ちします。

レッスンの作品ですが 作者の人生が映し出されていると感じるこの頃です。






カルチャーラジオ 文学の世界「カリスマ講師に学ぶ近代文学の名作」出口 ひろし氏の講座です。興味がある方は是非お聴きください。私は スマホの「聞き逃し」から聴いています。とても楽しいお話に引きずり込まれます。森鴎外の「舞姫」のお話のことが出口さんのお話で初めてお話の内容を確認できました。この年になってやっと知り得ました。出口ひろし氏は普通の先生ではないと感動します。番組HP

森 鴎外
夏目漱石
芥川龍之介
太宰治
谷崎潤一郎

NHKラジオ第2
午前10時00分~ 午前10時30分   午後8時~8時30分
5月17日木曜


以下 5月 24日 31日  6月7 21 28日  7月5日(午前のみ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

2018-05-10 16:15:05 | 透明水彩画
今はほとんど聞かなくなりましたが、以前はよく聞いていた「立てば 芍薬・・・。」

芍薬の花を 水彩画教室の絵のモチーフに取り入れました。皆さんに上手にアドバイスすることは 心配でしたが きちんと完成。

何とかなるものです。と言ってもできるだけ きびしい言葉でアドバイスしたからだと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回ほどの筆あと

2018-05-08 11:13:45 | カルトナージュ
3mmの厚紙2枚使用のマグネットフレームです。割と頑丈です。
いわさきちひろさんの葉書を飾りましたが、あらためて眺めると筆あとは一回か二回です。新しい気持ちで見ると作者の意気込みが伝わります。



自宅のアトリエを整理して気持ち新たに 海外の本の花の絵の模写をしています。

光と影

影の奥行き

ひしひしと感じることができました。

絵画教室で絵の先生に教わっている内は 答えをドンドン教えてもらうことができるので 壁にぶち当たっても自分で考えることが少なくなります。しかし、自力で絵を描いていると 自分の物差しで先行きを考えることができます。

自分の個性をこれからはどんどん出したいものです。遠くから 私の絵は「だれそれの画家の絵にそっくりだ。」という声が聞こえます。個性を出す方が楽しいのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2003年3月23日完成 日付の記録

2018-05-07 12:03:43 | フランス額装
次の作品は2003年3月23日に完成したものです。中央の幼児は私です。頭がカッパみたいです。完成作品には必ず年月日を記入するととても良いです。以前 大甥のお母さんにそのことを伝えると しばらくして会ったときに描き上げた絵に年月日を勝手に書いていました。感無量でした。小さい子は素直だなあ!お母さんの躾も良いのだと思いました。

2003年と言えば今から15年前です。短いようで長い月日です。



連休中はなんと10号を2枚完成。シャクヤクの花ですが、来月の水彩画展に出品する予定です。久しぶりのたくさん休み 40年分の垢を少し落として部屋が綺麗になりました。

漢和辞典 国語辞典 英和辞典を捨てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見応えのある作品展が続きます。

2018-05-01 13:47:24 | 作品展




鑑賞の仕方は

一度サラッと見る。
その後 気に入った作品を数点見る。

そうすると 多数の作品があっても苦痛になりません。全部をしっかり見る必要はありません。

人の絵の良いところ

素敵なモチーフ

デッサン 構成

などなど5感を働かせると 作者の考え方を感じて、自分の絵の参考にできると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする