フェイク画像 2018-09-24 12:07:05 | 透明水彩画 先日 カサブランカを描いたのですが、あまりうまくいきません。一部 絵を写真で加工して掲載します。来週の水彩画レッスンは カサブランカを用意したいと考えています。 絵はうまくいかなくても それなりに楽しいものです。うまくいかないことを どういうように変化していくかが絵を描く醍醐味のような気がします。
人はAIに勝る 2018-09-18 13:43:22 | 練習 昨日 人気ブロガーの90歳のアマチュア写真家・西本喜美子さんがテレビに出ていました。息子さんが人間くらいの大きさの優秀なロボットを買ってあげたのですが、その会話が次のような感じです。 ロボット「あなたは私のことをうざいと思っているでしょう?」 西本さん 無視 ロボット「わたしのどんなところが うざいですか?」 西本さん「うるさい!」 ・・・・・・・ 西本さんは 写真教室で皆さんに会うことが何よりの楽しみだということです。AIは人にはかなわないです。 連日 日中は暑いのですが アトリエの前に彼岸花が咲いていました。茎が長くて 誰かに踏まれたか 倒れていたので 切り取って花瓶にさしました。葉は8月27日にもらってきた葡萄の葉です。今はクーラーはかけていませんが、まだ元気がいいです。彼岸花の花と良く合います。 今週いっぱいブログをお休みします。
完成! 2018-09-17 14:56:33 | フランス額装 試行錯誤してやっとできあがりました。不備はありますが、次頑張ります。 ラジオを聴いていると 90歳から絵を始めた女性のインタビューがありました。今は102歳だそうです。言葉もはっきりしています。 お手本になる方はまわりにたくさんいると実感します。長崎県の佐世保市の方です。
額の色塗り 2018-09-15 16:54:06 | フランス額装 今日は額の色塗り。額は表面にニスやツヤが塗ってあるから 絵の具が塗りにくいのですが、絵の具にほんの少し台所洗剤を入れるとぐっと 塗りやすくなります。絵の具をはじかなくなります。洗剤は油に強いからでしょうか? アトリエも自宅も以前より 無駄な物を捨てて 日々 片付けに精を出しています。そうすると、製作意欲も湧いてきます。持っている材料や道具も生かす環境が整ってきます。 物の管理は 最もむずかしいものです。 どこに何をどれだけおいたらいいか? ものが少なくなればなるほど 物が生きてきます。最近 製作途中でも 目の前の物を片付けながら製作していくと 後始末が楽で気持ちもいいことがわかりました。 習いごとをするとき ほとんどの先生は机の上を片付けながら教えています。フランスで習ったときもそうでした。ある先生は 資格を取るには 製作時の道具の整頓も点数に入るというさりげない言葉を私は耳に焼き付けています。また、 絵の具 水張りテープ 両面テープ HBの鉛筆 不足する道具や材料も 増えるので頭の中も集中力が途切れます。疲れ切ってしまうと何もやる気が起こりません。やる気が出たあとは時間がいくらあっても足らなくなり 最近は徹夜が続いています。やがて朝になり 布団に入る生活が続いています。 ということで 製作意欲を起こすには ほんの少しでも「片付け」てみることと答えが出ました。
やり直し 2018-09-14 12:31:42 | フランス額装 先日つくった額に少しおかしいところがあったので つくりなおしました。額の色も黒から緑色に変えました。直感でいいと思ったからですが。 以前の額 作り直した額