明日、2年ぶりの大腸カメラの検査を受けます
前に一回受けてるし、それと・・麻酔がとってもいい感じなので、いつ始まったのか、終わったのか・・
全然覚えていません
なんて素晴らしいんでしょう~~~・・という時代です。
怖がるなんてしなくていいし。
それにちゃんと評判のいい先生にしてもらったら・・・
安心
で、昔、ふるらんも何回も大腸カメラとかの処置の手伝いもしてきたけれど・・
むっちゃ昔と違うし。
こんなに楽に終わるの?と思う。
昔はね、結構先生に
「あれこれ(省略)」言われたんだろうけれど、今は麻酔が心地よい~~
前にしてもらったときは麻酔が切れるまで・・ふわぁ~~~~~~~~~~~~とした感覚で
「すべての苦痛や○安が取れたとき、人間ってこんなに幸せな感覚なんだ~」とか体験できて楽しかったぐらいでした
○安なんて言ってる場合じゃない
だって・・ガ○になったら・・・毎日戦いの日々。
芸能人さんとかのブログをみていて思うでしょう?
元気に書いているけれど、本人はしんどい。
本当は静かにしていたいと思う。
で、数ミリ、一センチ・・で見つけてさっさと処置して、薬のんだら・・・
大変な目に合わなくていいし。
と、今の医学の進歩は素晴らしいから昔の地○の○痛は少ない。
本当に・・大事になる前に検査で取ってしまいなさい、と思います。
先日テレビで「C型肝炎」を完治させるものすごい薬ができたのを見ました
ものすごい値段がするけれど(車並み)、でもこれで毎日のあの○痛から完全開放される。
すごい、すごい
研究者の人たちに本当に感謝したい。
そしてその人たちに少しながらでも寄付したい。
ふるらんもこれからどんな病気になるかわからない。
その時にはちゃんとその病気が治る薬や治療方法などできていたらちゃんと受けて天寿を全うしたい
病院に行くたびに・・発展する技術と薬に本当に感謝だし、そしてそれを使いこなすために日々努力されている先生や職員さん達にも頭が上がらないと思う。
だから・・職員さんや先生に反抗する人をみると・・腹が立つんだけれど・・
今日は検査の前日なので・・
消化の○い食物繊維や脂肪分、豆やら、こんにゃく・・等食べられない。
今朝の食事は・・うどんに卵を乗っけて・・終わり。
ネギのありがたさを心から感謝しているふるらんでした
18時以降、食事禁止、水のみ。
そして下剤を大量に飲みます。
明日起きたら少量の水のみ。
大量の下○をして・・おなかを空っぽにして病院へ行きます。
そして病院でまた下剤を飲み・・残っているものをすべて出して・・・
そして麻酔をして・・うとうとしたら検査です
ここで何かできものがあったら削って検査に出します。
そして終わったら・・・麻酔が切れるまで横になり・・・
そのあとまた水、お湯・・・・ともとにもどします。
念のため・・・運転は禁止です。
判断ミスがありますので。
で、帰宅して・・・時間になったら食事スタートです。
これを2年に一回。
大変?
いえいえ・・・大腸ガ○の患者さんの前でそんなこと言えませんよ。
だって・・・こころの底から患者さんの○安や・・・命のことを考えたら検査が○痛なんて言えませんもの。
「もっと早く検査しておけばよかった」と思う前に・・・みなさんもどうぞ
できものが大きくなってからだったら・・・本当に人生が暗くなりますし、家族も○安になりますし。
ただ・・本当に・・本当に・・・今の医学は素晴らしいので、早く取ってもらってね。
・・・ということで本日、ふるらんはお腹が空いているような顔をしていると思いますがあしからず
今日を超えて明日に向かいます
明日、検査のみなさん、一緒に頑張りましょうね~