goo blog サービス終了のお知らせ 

Rubber Soul

だんだん身についてきた田舎暮し。草津、小諸に出没する田舎のおばさんになりきってきた。

終活

2016-12-07 13:32:10 | 家族
そろそろ考えなきゃ!の年齢になった。
定年後、ここ草津に移住した時から始まる。
1LDKに縮小されたのでまずは大量の物の処分。今は増やすことができない。物は欲しがらない(。>д<)…
今年、狭山の家が漸く私どもの手を離れた。買主さんはネコ好きで、家に残ったネコの匂いに引き付けられたのかもしれない。
もう、帰る家はない。

次は墓。
ここ草津に決めた。
先日、真言宗豊山派の光泉寺の永代供養共同墓地に申し込む。
東京の大本山は護国寺と聞いた。何か縁がありそう。
本堂


遅咲如来


遅咲如来の先に供養塔と納骨堂がある。線香置きの下に温泉マークがまさに草津!


いずれ、ここに名前が刻まれる。今のところは赤字入りで。


永代供養については宗派は問わないので全くの無信者であるわれらにとってはちょうどいい。
残された配偶者が死んでから13年経つと土に還してくれるようにお願いした。

湯畑から約100段の石段を登りきった所なので眺めも良い。
でも何だか寒そう


息子たちへの残す言葉はとりあえずUSBメモリに入れておこう
自筆で書くのはエネルギー使いすぎ