一度は是非行ってみたかった。広島原爆ドーム、平和記念館。
初日は羽田から米子空港へ。
薄曇りの空はまさに山陰地方。
ツアーコースでは《出雲大社と厳島神社の旅》とあるが出雲大社は息子たちも縁ある女性と結ばれたのでパスして、安来市の足立美術館へ向かいます。
凄い庭園だ。紅葉が今一つだが、まあるく刈られたさつきの群が見事な枯山水庭。

窓枠を額縁、掛軸と見立てて庭の景色を切り取って見せる。
枯れ葉一枚も落ちていない手入れに驚く。ずっとたたずんでいたい。尖ったものが何もない、それほど気持ちを優しくしてくれる庭だ。
絵画は横山大観らの日本画で日本庭園と日本画の調和を味わえた足立美術館でした。
翌日は念願の広島へ。
平和記念公園は人がすごい。
小学生、中学生、外国人…
長崎平和公園は閑散としていた記憶がある。
たくさんの折鶴
忘れ去ってはいけない被爆国の悲惨と世界に発信する核兵器廃絶。平和な地球でありますよう手を合わせました。




平和資料館にはたくさんの人々が途切れることなくパネルを読んでいました。
外国の人々がたくさんたくさん、じっと読む姿に胸が熱くなります。行楽地や買い物にワンサと来て騒ぎ立てる外国人もいれば意識高い外国人も多いのですね。
少しでも広島を知って欲しい。知らないより知って欲しい。
★★★★★
人間の愚かさを感じてしまう資料館でした。


触れる原爆ドーム原型(広島県産業奨励館)
点字も書いてあります。
初日は羽田から米子空港へ。
薄曇りの空はまさに山陰地方。
ツアーコースでは《出雲大社と厳島神社の旅》とあるが出雲大社は息子たちも縁ある女性と結ばれたのでパスして、安来市の足立美術館へ向かいます。
凄い庭園だ。紅葉が今一つだが、まあるく刈られたさつきの群が見事な枯山水庭。

窓枠を額縁、掛軸と見立てて庭の景色を切り取って見せる。

枯れ葉一枚も落ちていない手入れに驚く。ずっとたたずんでいたい。尖ったものが何もない、それほど気持ちを優しくしてくれる庭だ。
絵画は横山大観らの日本画で日本庭園と日本画の調和を味わえた足立美術館でした。
翌日は念願の広島へ。
平和記念公園は人がすごい。
小学生、中学生、外国人…
長崎平和公園は閑散としていた記憶がある。
たくさんの折鶴
忘れ去ってはいけない被爆国の悲惨と世界に発信する核兵器廃絶。平和な地球でありますよう手を合わせました。




平和資料館にはたくさんの人々が途切れることなくパネルを読んでいました。
外国の人々がたくさんたくさん、じっと読む姿に胸が熱くなります。行楽地や買い物にワンサと来て騒ぎ立てる外国人もいれば意識高い外国人も多いのですね。
少しでも広島を知って欲しい。知らないより知って欲しい。
★★★★★
人間の愚かさを感じてしまう資料館でした。


触れる原爆ドーム原型(広島県産業奨励館)
点字も書いてあります。