

8歳の孫がお節盛り付け担当しました。結構上出来。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
訪れて下さる方いつもありがとうございます
ブログ開設から5973日、16年余り。たまにしか書けないけど、ダラダラ長く続けていると世の中に取り残された感すらあります。世界中を飛び回るsnsの手軽さゆえ、年賀状も止め手紙も殆ど書かなくなり、ましてやコロナ禍終息しないままの社会は面と向かってのご挨拶も避けられて、、いいのか悪いのか❗
インスタグラムにも同じ様な画像upしていたのだけど反応恐ろしいです。このままじゃまずいかも😫
コロナ禍で列を作る人は適当な間隔を取っていますよね。今では当たり前の並び方です。
スーパーのレジなどで後ろにぴったりとくっついて並ばれて嫌な思いをしたことを思うと、あれはいい。ソーシャルディスタンスですね。
免疫力のないわたくしは人混みの中は必ずマスクをしていましたが、そのマスク着用が市民権を得たのは嬉しいです。誰もがマスク着用、マスク無しの方がいたら目立ちます。
敢えて用のない高齢者はおとなしく窓から降りしきる雪を眺めていましょう

5歳児もスキーデビュー

素敵なお正月でしたね
痛みともつきあいながらやるべきことはやる!
やりたいことはやる!かな?
これからつくばへ、つくのは深夜、結局成田に迎えを頼んだ。
目的はスキー、膝は疼痛をかかえたまま
怪我だけは避けたい、
やりたいんだから行ってみます