昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

菜園日記~ジャガイモの花と6月の菜園~

2012-06-08 | 菜園日記
【ジャガイモの花】



ジャガイモの花を見ていると、ちょっとさびしい気持ちになります。

花が実になるわけでもなく、お花屋さんの店先に並ぶわけでもないからでしょうか。

よく見ると、可愛い花なのに芋ばかりに目が行って

花はあまり注目されません。

昔から、ジャガイモの花は摘めといいます。

実を大きくするためだとか言われています。

試しに半分づつ花を摘んだものと咲かせたものとを育てたことがありますが
あまりかわりばえがしなかったような気がします。

そこで我が家では花を残したままにしています。





こうして咲いているのを見るのもいいものです。

目立たない花といっても、ちゃんと 花言葉もあるのです。

「慈善」「慈愛」「情け深い」「恩恵」

飢饉のときに人々を助けたジャガイモならではの『花言葉』ですね。

南米アンデス山脈の高地が原産といわれ、16世紀、スペイン人によりヨーロッパにもたらされました。
このとき運搬中の船内で芽が出たものを食べて、毒が当たった為「悪魔の植物」と呼ばれたそうです。

日本には、1600年ごろにオランダ船によりジャカルタ港より運ばれ

当時は、観賞用として栽培されたといいます。




【ゴボウ】

今年も袋植えにしたゴボウが発芽しました。
そろそろ、間引きの時期でしょうか。


【スイカ】

スイカは雨を嫌うので、こんなビニールの覆いをかけています。
やっと花が咲きました。

  

【里芋】                   【トウモロコシ】

里芋もトウモロコシも少々遅れ気味ですが、すくすくと育っています。

   

【玉ねぎ】                  【キュウリ】

まだいつもの暑さがないせいかキュウリは小さすぎです~!

それでも、玉ねぎは例年並みに育ってくれました。
今週末には収穫が出来そうです。


【サツマイモ 】

昨日、サツマイモの苗を77本植えました。
あと50本は植えなくちゃ!1





庭のハーブやバラも一緒にジャガイモの花を食卓に飾ってみました。

言われなければ誰もジャガイモの花と気づきませんでした。

よく見ると、ナスの花に形がそっくりです。

そういえば、ジャガイモは茄子科の植物だから

あたりまえよね~。




菜園日記~ Deview したのはいいけれど・・・~

2012-05-15 | 菜園日記
【畑の脇の雪柳も満開です】



 

携帯電話が壊れたのを機会に、スマホデビューいたしました!

予想していた通り、設定やらなんやらに手こずっております。(笑)

おまけに、住所録の引っ越しをお店の方にお願いしたのですが
上手くいかないとのこと。

「お客様…申し訳ございませんが、手入力にてお願いいたします。」ですって!!

約400件もの電話番号や、メルアドを一件づつ入れるんですか???!!!!

これは、使いこなすまでにしっかり時間がかかってしまいそうです。(涙)

ツイッターとフォトメモのアプリは使いこなせるようにこぎつけましたが
今のところテスト中であります。


そのせいで、なかなかPCを開く間がなく

ブログのアップが遅れまして・・・(と言い訳してみる~)

その間にも、この春デビューした野菜の苗達は、着々と成長を続けております。

次回は、森林浴の続きのご報告をと思っておりましたが
野菜は待っていてくれませんので、この辺りで「菜園日記」の初夏編を
投稿しておかねば、写真が時期外れになってしまいそうです!

そんな訳で、写真よりもう少し大きくなったと思われる


【ジャガイモ(男爵)】

今のところ、裏返しに植えた種の効果は見分けられません。

そして、白い花が次から次へと咲き出し実を付けているキヌサヤ。

小さな白いベルのような形のブルーベリーの花も咲いています。

 
【キヌサヤエンドウの花】              【ブルーベリーの花】

先週植えた夏野菜の苗たちも元気です

  
 【トマト(桃太郎)】   【ナス(千両】   【キュウリ(ときわみどり)】
  
 
【鞍畝】  

鞍畝を作り、ゴーヤの種を蒔きました。

種の殻が硬く、芽の出にくいゴーヤは

鋏か爪切りで端を切るか、割れ目を入れて蒔きます。

そのおかげか、普通なら1か月以上かかる発芽も
3週間にして土が盛り上がってきました。

もうすぐ、小さな芽が顔を覗かせてくれるでしょう。

Photomemo Photomemo Photomemo
【カボチャ(栗えびす)】     【プリンスメロン】     【ミニトマト(フルティカ)】

蔓ものは風が吹くと折れてしまうことがあるので

防風と防寒を兼ねて、お米の袋で囲いました。

実は、植えたその日の強風で、種から育てたカボチャの苗が
元からポキリと折れてしまったのです

慌ててカボチャ、スイカ、黄金瓜、プリンスメロンの苗を保護したのでした。
Photomemo Photomemo

さて、畑便りもこの辺で…

スマホとの格闘ももう暫く続きそうです。

アドレス帳だけは、急いで作成しなくては!!





菜園日記~これは何の花でしょう!~

2012-05-01 | 菜園日記
【イカリソウ】
畑に植えてあるイカリソウの花が咲きました。

船の錨に似た形だからイカリソウ・・・なんだそうです。




今日から5月!

爽やかな季節の始まりです。

我が家のGWの始まりは、庭の草取りと畑での種蒔きから始まりました。

時間が取れなくて、ちょっと遅くなりましたが

この連休中に、これらの種を蒔き終え

夏野菜の苗を植える準備を急がねばなりません!

今年の種のラインナップはこちら!


【今年の種】

いつもの年と変わり映えしていませんね。(笑)

どの種もたくさんの品種があって、毎年どれにするか迷ってしまいます。

迷うのも楽しみのうちです。




  

4月15日に、先日掘り出した

里芋の種を59個植えたところです。

何にも植えてないみたいですよね。




 

今年は苺の花がたくさん咲いてくれました。

これが全部、真っ赤な苺の実になると嬉しいな~♪
 
  

  4月22日、九条葱の植え替えをました。

何本もの株になっているものを、1本づつに分け

古い皮を綺麗に取り去ってから植えます。

よくご存じの方は

なにこれって言われると思いますが

実はたくさんの苗が出来てしまったんので
ぎゅうぎゅう詰めで植えることになってしまいました。

これから少しずつ食べていって減らすことにします!





 これはなんでしょう~!

5cmほどの大きさになった「アスパラガス」です。

可愛いでしょう?



春菜も花が付き、菜の花のお浸しやあえ物などにして食べています。

ではでは、こちらは何でしょう。



因みにこれは、れっきとした花です。

昔、アニメでは缶詰になって登場していました。

何の花だと思います?



正解はまた次回にて・・・






菜園日記#50~久しぶりの楽しい畑の時間です♪~

2012-04-03 | 菜園日記
畑の脇に咲きそろったヒアシンスの花たち



 
 
 ジャガイモは、彼岸までに植えよと云われているのですが

週末の雨続きに加えて、風邪で寝込んだせいもあり

一昨日の日曜(4月1日)に、やっと植えることが出来ました。

今年は気温の低い日が続いていることだし
まだ大丈夫でしょう。

購入したジャガイモ(男爵)の種 8kgのうち
6kgを高台にある畑に植えました。

残り2kgは、家の隣の畑に植えます。



・・・・・先日図書館でこんな本を借りてきて読んでみました。・・・・・・

著者である木嶋 利男先生によると

農薬・化学肥料に頼らない おいしい野菜づくりの裏ワザ
今までの常識を破った興味深いことが
たくさん載っていました。
なんでも、ジャガイモの種は植えつける時に
切り口を上にした方が、丈夫な苗になるとか。
 
「家の光協会」

※画像をクリックするとこの本の詳細ページにとびます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとつの芋を三つに切り分け、切り口に灰を付け

普通は切り口を下にして植えるのですが

試しに少しだけ反対にして植えてみました。

どうなることやら・・・


    

種と種の間に、有機肥料を撒きます。

手早く済ませようと、中腰のままふた畝分を一緒に

植えつけたら・・・

今日は足が筋肉痛になってしまいました。

やれやれ。。。

     

先月、追肥をした玉ねぎも順調です。

ジャガイモの植えつけ完了~♪





畑のすぐ近くにある高校の桜も




少しだけつぼみも膨らみ、根本にはヨモギの芽も出始めていました。

(写真、ぼけててごめんなさい

久しぶりの畑仕事にぐったりではありましたが

一日土に触れていると、なんだか元気になってくるんですよね。

不思議です。

さて、残りの2kgは、次の日曜日に持ち越しです。



畑の梅も満開です♪

さてさて今日は、雛祭り。

この地方では旧暦で祝います。

今夜は散らし寿司でも作りましょう~♪







菜園日記#49 ~終わりは始まり~

2012-03-21 | 菜園日記
  【早春の庭】

このところの暖かさで庭の梅も5分咲き。



暑さ寒さも彼岸までと申しますが、昨日のお彼岸は麗らかな一日となりました。

季節の分かれ目は畑の作業も大忙しです。

 

寒さを避けてプランターに植えたチマ・サンチュもこれでおしまい。

葉物野菜の高騰する中、大活躍でした。

今シーズンの最後の牛蒡(ごぼう)を掘り出しました。
長さ60cm以上の太い牛蒡になっていました。



椎茸も、これが最後かな?

沢山とれた椎茸は干しシイタケにしました。



晴れが続いた今日は、里芋掘り日和です~(笑)

秋に収穫した里芋の1/3を20cm位の深さに埋め
保温材替わりですもみ殻を山にして載せ
雨に濡れないよう、シートを掛けて
一冬を過ごした里芋の登場です。

  

シートを外すと、もみ殻の山が現れました。
もみ殻をよけ、そっと土を掘ると・・・

出てくる出てくる・・・(黒い土の塊のように見えます)

今年は全く腐ることもなく、とてもいい感じです。

ソフトボール大の親芋の周りには、10~12個ほどの子芋が
ぎっしりついていました。

ぽきぽきと音をさせながらひとつづつに分けます。

余計な皮や根をひとつずつ取り除き、2/3は今年の種イモになります。

   

もう気の早い里芋には、可愛い芽が出ていました。

暖かな春の日差しの中、母とふたりでのんびりと

畑仕事の午後でした。

  
【キャベツ】                【絹さやえんどう】

キャベツも少しずつ大きくなってきました。

今年の寒さで、ご近所さんの畑では全滅だった絹さやえんどうですが

我が家では、畝に蒔いたもみ殻の保温のおかげか、とても元気です。

そろそろ蔓も伸びだします。

ジャガイモの植えつけの準備もしてもらったので

次の日曜は種イモの植えつけを頑張ります!



 

椿も水仙も初めての花を咲かせてくれました。