昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

畑の記録~梅雨になる前に~

2016-05-28 | 菜園日記
  


5月もあとわずかになりましたね。

我が家はといえば、畑仕事に追われています。

連休明けの夏から秋に収穫する野菜の植え付けをしています。

夫が耕運機をかけてくれて、畝作りも半分ほどやってくれるのですが

今年は母の足の具合があまりよくなく

残りの作業は殆ど私の仕事になりました。

  

夕方帰ると家に入る前にイチゴ狩り。



キヌサヤにアスパラを収穫します。

 

月初めに植え付けた里芋もやっと芽が出始めました!



ネギ【九条太ネギ】の植え替えをすませました。

  

今年のピーマンは【エース】という名の物を植えてみました。

茄子は、【北陽 長茄子 やわらか茄子】



キュウリは、【夏すずみ】の種を蒔きました。



昨日の雨でビックリするほど大きくなっています。

  

スイカは、【紅小玉】 苗に直接雨が当たらないように

傘を掛けました。

  

今年のズッキーニ【ロマネスコ】 花ズッキーニで食べられるらしいので

これまた楽しみです♪

カボチャはいつもの【栗えびす】と【坊ちゃんカボチャ】



プリンスメロンと黄金瓜も2本ずつ植えました。

蔓物は風よけに米袋を掛けてあります。

  

エダマメは愉快な名前の【湯上り娘】

肥料を入れていない畝に植えつけました。

昨年は水遣りをおろそかにしたためか、実付きが悪かったので

今年は水遣りを頑張りましょう~!

  

ポットに蒔いたトウモロコシは【スイートハミー】

大きくなってきたので定植しました。

今年はハクビシンに負けたくない!!!

  

今週からサツマイモの植え付けも始めました。

先ずは【安納芋】を50本

続いて【紅あずま】を150本ほど植える予定です。



タマネギは【ネオアース】そろそろ収穫期です。

暖冬のせいか育ち過ぎではありませんか?

皆さんの処ではどうなんでしょう。



こちらはゴーヤ。

   

インゲン【モロッコ】もぐんぐん伸びています。

  

こちらは、つるなしインゲン【初みどり2号】

   

ジャガイモの【キタアカリ】の花も咲き始め、大きくなってきました。

三度目の土寄せをしました。


  

トマトは【ホーム桃太郎と米寿】を植えました。

初めての脇芽欠きを終えたところです。

そうそう、袋植えにした【うまいゴボウ】も大きくなってきました。

  

 

ロメインレタスとチマサンチュの間引きに

  

人参と大根の間引きもしなくちゃね。



間引いたレタスはやわらかくて美味しいのです。



イタリアンパセリとサニーレタスは梅雨時にも直ぐに収穫できるように

プランターに植えました。

 

グリンピースになり始めたキヌサヤエンドウ。

莢から外して冷凍保存します。



グリンピースのポタージュは大好物なんです。

すっかり忘れていたしまっていた生姜!



まだ発芽の様子がありません。

いつも忘れたころに芽がでるんです。

こうして記録してみると、自分を褒めてやりたい気分です。(笑)

さて今週末はタマネギの収穫を始めま~す。

嬉しいことに、助っ人が来てくれます。

雨が降りませんように。

  




夏野菜の準備におわれて

2016-04-25 | 菜園日記
イカリソウが咲きました #iphon6s





久しぶりに紅白のお餅を搗きました。

あ・・・残念ながら我が家のお祝いではありません。



お得意様に贈る上棟祝いです。

近頃少なくなってきましたが、昔からある風習ってなんだかいいものですよね。


このところ毎週土曜、日曜は畑に出ています。

ずっと畑の主導権を握っていた(?)母の足の調子があまりよくなく

当てにできなくなってきました。

高台にある畑は夫に任せているのですが

自宅の続きにあるところは私の専任になって来ました。

先ずは九条太ネギからです。



ネギ坊主が出始めたネギを全部抜き取り

数日干してからの植え替えです。



完了!

 

次は種蒔きです。

大根、人参、チマサンチュ、ロメインレタス・・・

素直な大根君は4日で発芽!



続いてレタスたちも発芽!



気難しい人参さんは、まだ顔をみせてくれません。

まあ、いつもの事なので

気長に待ちます。

今年のトウモロコシはスイートハミーにしました。

 

スイートハニーではなくハミー?

ハニーバンタム系は知っていましたが、ハミーバンタムというのがあるんですね。

トウモロコシはポット植えです。

抜群に甘いの言葉につられて種を買ってみたのですがホントかな?

どんな味なのか楽しみです。



霜に当たってしまって出遅れたジャガイモもやっと出そろいました。

やれやれと眺めていたら、なんともうテントウムシダマシが!!

慌ててテデトールで駆除!



花の咲き始めたイチゴの中から

問題児のナガミヒナゲシの蕾が出ているではありませんか!

早速お引き取り頂きました。

ナガミヒナゲシについて



夏野菜の苗を植える準備も始めました♪

季節は待ってくれません。

連休も畑で過ごす事になりそうですね



空には2機の自衛隊のヘリコプターが



松本方面から西に向かって飛んでいきました。

熊本地方へ災害派遣されたのでしょうか。

ご苦労様です。

どうぞお体に気を付けて、無事に任務を終えて帰られますよう。



花盛りの畑で

2016-04-06 | 菜園日記




インフルエンザが完治したあともなんだか体が怠く

すっかりブログの更新もすっかり間が空いてしまいました。

ぼ~っと過ごしている間に、季節は春真っ只中になっておりました。



わが家の畑で春一番に咲き始めるサンシュの花も満開を過ぎ

椿、木瓜(ボケ)、雪柳、そして水仙、クリスマスローズが満開になりました。

ウグイスの鳴き声も聞こえてきます。







冬の間土の中に埋め籾殻をかけてあった里芋を掘り出しました。



土色で江面が地味ですが・・・

例年より2週間近く遅くなってしまって

傷んでしまっているのではと心配しておりましたが

ひとつも腐ったりしていませんでした!

なんだかいつもの年より大きくなっているみたいです。

土の中に埋けてあるうちに大きく育ったのでしょうか。



東南アジア原産で、日本へは縄文時代に稲作栽培よりも
早く伝わってきたのだと言われているそうです。

山ではなく里で栽培されていたことから付いた名前なのだとか。



掘り出した8割ほどを種イモに使います。

10kgほど植えられそうです。

湿ったままにしておくとカビが生えてしまうので

しっかり干しておきます。

脳細胞を活性化させ老化やボケを防止。

血圧・コレステロールを下げる効果があるのだとか。

芋の中では低カロリー。

来週あたりに植えつけを開始しなくては!


キヌサヤエンドウ


玉ネギ


折り菜


法蓮草


パセリ


ブロッコリー

お店で売られているような大きな花穂を収穫したあと

小さな花穂が次から次へと出てくるブロッコリー。

売り物にはなりませんが、家で食べるのには十分です。

買って来たものは内側が薄緑ですが、うちで採れるものは

全部が濃い緑色です。

それだけ栄養価が高い気がしますよね。



イチゴの花も咲き始めました。

    

土筆にモンシロチョウもやって来て、午後にはカエルも鳴き始めましたよ。







畑のはじまり 春のはじまり

2016-03-15 | 菜園日記


暑さ寒さも彼岸まで

寒さを我慢するのもあと少しの辛抱でしょうか。

まだかまだかと毎日気にしていた庭の蕗の薹(ふきのとう)が

何故だか突然花が咲いていました!

食べるのは蕾のうちなのに

がっかりです。

とはいえ、蕗の花が咲いたということは

そろそろ畑の仕事を始めなくてはなりません。



柿の木に巻いた薦(こも)外しました。

ジャガイモの植え付けは春の彼岸までにと云われています。

今年もキタアカリの種を購入しました。



いつものように2~3個に切り分け、腐らない様草木灰を付けてから



2kgを植えつけました。




残り6kgの種は何回かに分けてお彼岸までに植える予定です。

春の声が聞こえてくると季節に追われるように

やらねばならないことがやって来ます。

この日は市内にある有機肥料を軽トラで貰いに行きました。

この肥料はこの地方の名産物である寒天の搾りかすと

製材するときに出る木の皮を発酵させてできたものです。

袋詰めで販売されているのですが、作られているところまで取りに行くと

こうして荷台一杯に積み込んでくれるのです。

以前は産業廃棄物として処分されていたものが

肥料として使われ土に還るっていい事ですよね~。

有用微生物のEM菌が沢山含まれているのだとか。

毎年この肥料を畑に入れているのですが、土がふかふかになってきたような気がしています。



シートを外すとまだホカホカで湯気が出ていました。

半分は袋に詰めかえ保存し、残りは畑に鋤き込んでもらいました。

畑を耕していると、いつの間にか野鳥がやって来て

掘り起こした土のなかから虫を見つけては啄んでいます。

振り返ると、すぐ後ろをセグロセキレイがついてきていることもあります。

あまりに人懐っこいので、急いでスマホを取り出そうと

手袋を外したり、ポケットを探ったりしていると

逃げられてしまうので写真は無しでスミマセン




これは、ムクドリ?
(野鳥に疎くて申し訳ない!違っていたらどなたか教えてくださいませ。)

キウィの枝にとまって、人がいなくなるのを待っているようです。

鳩やヤマガラ、ヒヨドリが常連さんのようです。

そんな風に訪れる鳥たちと話が出来たら楽しいだろうになんて思いながら

せっせと畑仕事に励んでおります。



昨年12月に種を蒔いたキヌサヤエンドウも大きくなってきました。

小さい方が寒さに強く越冬できるというのは不思議でなりません。

暖冬で予定より大きくなっていたので心配していたのですが

順調に育っています。

今週末には支柱を立ててやらねばなりませんね。

これから毎週末慌ただしくなりそうです。





玄関前の椿の花が咲き始めました。







雪の日のあしあと

2016-01-30 | 菜園日記




あまりの暖かさに膨らみ始めていた紅梅も吃驚です!

寒くなりましたね~。

気象庁もこういう暖冬の年は豪雪や大嵐になることもあると

注意を呼びかけていました。

そんな矢先の突然の寒波であっという間に雪が積もり

今シーズン初めての積雪となりました。



20cmほど積もったでしょうか。

畑もご覧のとおりでした。



一旦掘り出して、また土に埋めてある大根は大丈夫でしょうか。



美味しくなったのは雪の下になっていた人参。



甘くて美味しいと評判になっている雪下人参というものがありますが

わが家の物は数日だけ雪の下でしたから

俄か雪下人参となりました。

長さ20cmほどに大きく美味しくなっていました!!!



キヌサヤエンドウの苗も凍えています。



そんな畑に、こんな足跡が!

何の足跡でしょう??

猫?



どなたかご存じありませんか?

庭にはこんな足跡が・・・



くるりと輪を書いていました。

どうもこれは鳩のようです。

食べ物を探しているのでしょうね。



毎朝、夫婦で庭にやって来ています。

知らないうちにやって来ている動物たちの足跡が見つかるのも

雪の日の細やかな楽しみでもありますね。

少し温度も上がり、雨が降ったので

雪はほとんど解けましたが

まだまだ寒い日は続きそうです。

悪い風邪もはやっているようです。

皆様お気を付けくださいますよう。



~玄関の窓から眺める夜の庭~