昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

突然の寒さに大慌て!

2015-11-29 | 菜園日記


記録的な暖かさだったこの秋

ちょっと驚くことがありました。

放っておくと直ぐに草だらけになってしまう畑ですが

春に咲くはずのホトケノザが咲いていました。



庭ではバラが・・・



どちらも3月から6月に咲くのですが、あまりに暖かい日が続いていたので

春が来たかと勘違いしたのでしょう。

そうそう、つい1週間ほど前もカエルが鳴いておりました。

ちゃんと、冬眠できたかしら・・・

そして、こんなものも収穫できました。



ハウスなら今が最盛期ですが、露地物はまだ来年にならなければ生らないはずなのに

いくつが花が付いて、そのうち一つだけ収穫できました。

少し酸味はあるけれど、確かに苺の味でした。



寒さが来ないせいですくすくと成長した大根は普段の1.5倍ほどの大きさになっているものも。

真っ白で真っ直ぐで、大きく育った大根は嬉しいのですが

あまり育ちすぎるとスが入って味が落ちてしまうので

大きくなったものから急いで収穫しなくてはなりません。

しかしながら、寒くならないと保存しても腐ってしまうので

育ち具合と気温の様子を見ながら少しずつ収穫していました。

里芋は霜が降りると葉が茶色になって、お芋が腐りはじめるのですが

今年はまだ葉が青々していました。

   

来年用の種芋分は畑に掘った穴に埋め、残りはしっかりと干して保存しました。

そして、今年も庭木の剪定を始めました。

今年は暖かで仕事も捗るわ~と思っていた矢先

突然の寒波が訪れたのです!!

これは呑気にはしていられません。

慌てて残っている大根の半分を抜き





丸々と太った白菜も収穫しました。

既に食べた白菜が2個

差し上げたものが5個で、畑に残したものが5個


残り24個・・・・・

夫も息子も仕事、母はここ数日足の調子がよくないので畑仕事は厳禁

甥も姪も今週末は手伝いに来られないとのこと。

一度に一個しか持てない大きさの白菜と

一度に2本しか運べない程太った大根32本を軒先に運ぶだけで

ぐったりでした、、、、


今日のおやつは バラの形のアップルパイにしてみました。



秋のバラを眺めながらちょっと一息~♪


それにしても、急激に寒くなりましたね。

ふと山の方にめをやると・・・・




雲の切れ間から雪化粧をした山々が見えました。

通りで寒いはずです。

急いでレタスや春菊に防寒用のカバーをしてやらなくてはいけません。

冬将軍にせっつかれて、フル回転の日曜日になりそうです。





染まる・・・柏葉紫陽花



白菜見学 干し柿三種

2015-11-06 | 菜園日記
ご近所のおばあちゃまに頂いたツワブキが満開になりました。

この花が咲く度に、笑顔のステキだったおばあちゃまを思い出します。



日増しに季節は冬色を増し

暖房が恋しくなってきました。

畑仕事をするにはいい季節です。

   

畑にいると時折近所の方がやって来ます。

「〇〇さんとこ(我が家のことです)の白菜がものすごく大きく

育っているからちょっと見て来てみ~って言われたんやて・・・」



高さ60cm位になっています。

どうやって育てているのかと聞かれるのです。

白菜作りの名人の叔父が植えて行ってくれて以来

虫捕り以外全く何もしていないのです。

聞かれても困ってしまいます。(笑)

しっかり巻いて来たのでそろそろ収穫時期でしょうか。

週末ファーマーは休日フル回転です。



ネオアースという名の長期保存できるという品種の玉ネギの苗400本を植え



人参の間引きをし、ミニ人参を収穫。

  

  

里芋を2/3堀りあげ、天日干しをしています。

ちゃんと乾かしておかないとカビが生えるらしいのです。

    

ほうれん草やレタスも最盛期。

  

袋植えにしたゴボウも二袋だけ掘って(開けて?)みました。

片方は何故か今一つでしたが

もう一方は太くて長いゴボウが採れました!



これが今シーズン最後のキュウリかな?

  

今頃になってピーマンが元気です。



何故だか秋になってから味の良くなったミニトマト。



次のシーズン用のハンブルグという名のほうれん草の芽も出揃いました。

  

折り菜と春菊もびっしり発芽していて、間引きしなくちゃ。

   

イチゴの植え替えは先週完了。

遅ればせながらで植えたブロッコリーも大きくなってきました。

   

先日吊るした柿もそろそろ食べられそうです。

昨年から作り始めた柿チップも

輪切りと縦切りで作ってみました。

驚いたことにまるで食感が違います。



輪切りは吊るし柿に近い味ですが

縦切りにしたものはシャキシャキとした感じなのです。

今まで干し柿をほとんど食べなかった妹たちも

これなら 美味しい!!と言ってくれました。

干す期間も短くて済むし、これは定番になりそうです。

もっと食べたいというので、渋柿を持たせようとしたら

都会で干しても美味しくない気がするから

うちで干しておいて欲しいですって(笑)

いつもはなかなか減らない干し柿が

今年はあっという間に無くなりそうな気配です。 



さて、今度のお休みは大根と白菜採りになりそうです。





さつま芋も甘くなるために日向ぼっこ中・・・

今週末にはすべて掘り終えることが出来そうです。




週末は 柿狩り そして芋掘りデート 

2015-10-21 | 菜園日記


10月も半ばを過ぎ、庭の金木犀もすっかり散りました。

あ~残念!

今年も金木犀のお酒を漬け損ねました。

以前に作った時のようすはこちらをどうぞ → 金木犀のお酒

うっとりするような香りととろけるような甘さの金木犀のお酒は

咲き始めた頃の花を集めねばならないのです。

バタバタと過ごしているうちに、チャンスを逃がしてしまいました。

来年こそ漬けたいです。




気持ちのいい秋晴れの日が続いている今日この頃

収穫に追われています。



わが家の渋柿は富士山。

名前のように大きな柿です。

例年20個程採れて、干し柿にしていました。

今年は昨年の剪定がよかったのか


なんと128個でした!

吊るし柿と柿チップにしました。

   

熟し柿はそのまま食べたり

スムージーやジャムにします。

それでもどっさり残りそうなので、お友達やご近所さんに貰って頂きました。

やれやれ・・・



雨栗日柿という言葉があるそうですが

晴れた日が多いと柿が豊作になるとか。

それなのに、富有柿のほうは30個ほどしか採れませんでした。


というのも、青柿のうちに台風で落ちたり

沢山生りすぎた枝が折れたりしたのです。

冬のうちに剪定をして、バランスの良い枝ぶりにする必要がありそうです。



畑ではサツマイモの収穫が続いています。



一株でこれだけ付いていて、植えた苗が300本・・・・

後残り半分です。



なんでそんなに植えてどうするかって?

お芋好きの方に、お歳暮代わりに貰って頂いています。

ここの畑はサツマイモの成育に適しているようで

甘くてほくほくのお芋が採れるのです。

毎年待っていてくださる方も多くて

その笑顔見たさにせっせと

夫婦仲良く? 芋掘りデートしております。(笑)





バターナッツが採れました!

2015-09-19 | 菜園日記
 

庭のドウダンツツジが少しずつ紅葉を始めました。

あっという間にやって来た今年の秋は

一週間くらい早く紅葉を連れてきたようです。




台風の後に悪戦苦闘した秋どりキュウリも漸く採れ始めました。

記念すべき1本目!


と思っていたら、3日後には6本  

そして昨日は12本と順調に収穫中です♪

きゃ~♪嬉しい悲鳴です!

・・・と喜んでいたら、なんと翌朝畑に行くと

ハクビシンらしき動物にキュウリが2本齧られていました!!

なんとも受難続きのキュウリです。

明日もやってくるようなら、何か対策を考えねばなりません。ため息がでます・・・



雨間に慌てて蒔いたロメインレタスも発芽しました。



こちらはチマ・サンチュ



人参も出揃いました。


日曜には、例年通り白菜名人の叔父が自作の苗を植えに来てくれました。




蔓なしインゲンの種をと叔母に分けて貰ったのですが



何故か蔓が伸びてきたインゲンにも花が付き始めています。

蕪の種も蒔いたし、あとは法蓮草と絹さやエンドウを蒔いて


イチゴの苗の植え付けを残すのみです。

(ホントかしら?忘れていることはないかしら??)

そして、まだかまだかと楽しみにしていた

わが畑のニューフェイス、カボチャのバターナッツが採れました!

  



瓢箪のような、殻つきのピーナッツのようなユーモラスな形をしています。

じっと見ているとこんな風に顔を書きたくなってきます。



子供の頃に見ていたNHKの人形劇 ちろりん村とくるみの木のピーコちゃんに見えてきます。

こんなだったっけ??

そもそもピーコちゃんという名前だっけ???

ほらあの黒柳徹子さんが吹き替えをしていたあのキャラクター

でしたよね・・・・遠い記憶はもやの中です・・・

切ってみると



下の膨らんだ部分にだけ種が入っています。


このカボチャ、煮物にしては美味しくないらしく

スープにしたりグリルしたり、お菓子に使うと美味しいらしいのです。

新顔の野菜を料理するって、ワクワクしますね~♪

カボチャという野菜は収穫してから3週間ほど置いてから食べたほうが美味しいらしいのですが

とても待ちきれず、収穫後3日で食べてみることに。

早速、スープにしてみました。



とても滑らかで、普段食べているカボチャとはちょっと違う味です。

コーンとジャガイモの間のような・・・・

上品なカボチャスープが出来上がりました!



そして、グリルでも焼いてみました。

ジャガイモも一緒に硬めに茹でて、マヨネーズとお醤油を混ぜたものを掛けて

グリルで12分焼きました。



これはビックリ!

バターナッツがぐ~んと美味しくなりました。

このグリルしたバターナッツを色んなものと合わせて

違った料理も出来そうです!

生でも食べられるそうです!

サラダもいいかも  グリルしたのをパスタに入れてもいいかも!

どなたか美味しい食べ方、他にもご存じだったら教えてくださいませね。








頑張れ わが家のキュウリたち~台風一過顛末記~

2015-09-10 | 菜園日記

台風18号により被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。



秋明菊の咲く頃となりました。

秋の長雨を秋霖というそうですが

今年はなんだか雨の日ばかり。

秋晴れの清々しい空を待ちわびていました。

台風のやって来た昨日

豪雨を予測していたのですが

雨が小降りになってきました。

台風が真上を通り過ぎているはずなのに



陽が高くなるにつれ青空が広がってきました!

スマホの気象アプリの雨雲レーダーを見ると



これって台風の目でしょうか

この辺りだけ雨雲がありません。

気持ちのいい風が吹いていました。

しかし 

「こういう時には吹き返しに気をつけろ」


昔から云われているのです
     

8月に入って直ぐに直播にした秋どりキュウリも大きくなって

やっと花が咲き始めたところです。

芽が出ないものがあり、追加して蒔いたお蔭で
苗が余ってしまい

高台にある畑にも移植したところです。





家の隣の畑にあるものよりずっと小さい高台にある畑のキュウリたちは

前回の台風の影響で



1/3がぽっきり折れてしまって

それでもなんとか残った苗が頑張っているところでした。


・・・・

そして 昔の人が云ったように

お昼近くになると雨は全く降っていないのに

風が強くなってきました

ちょっと ・・・  まずいかも・・・・

ほんの30分ほどの事でした。

怖いくらいの風が吹いたのもほんの一瞬の事でした。


風が弱まって来たので

外に出てみると

・・・・・・




風を避けられるように移動してあったはずの朝顔の鉢が!!

家の隣にある畑を見に行くと

キュウリの棚が・・・



苗を傷つけないようにそっと棚をはずし、元通りにするのに3時間かかってしまいました。

秋のキュウリは台風が来ても大丈夫なように

しっかり作ったはずだったのですが

まだ足りなかったようです。


ぐったりしているキュウリ達

元気になってくれますように。

因みに、高台の畑のキュウリたちは全滅状態でした。



芽が出そろったばかりの大根(秋風)は何とか無事だったので、早速土を寄せておきました。
 


高台の畑を見に行くと

花など育てたことが無い夫が

近頃熱心に育てている笊菊(ざるぎく)が

一本足りなくなっていました。

どこに飛んで行ってしまったのでしょう・・・

    

やれやれと椅子に座ったのが3時半でした。

「あれ?お昼ご飯食べるの忘れてた!!」