昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

今年もアイツがやって来た・・・

2013-07-17 | 菜園日記

 お盆の3日間が過ぎました。

16日の夜には送り火を焚き

一年後の再会の願いを込めご先祖様をお送りしました。

火が消えた後、ホッとすると同時に寂しい気持ちになりますね。

お盆が終わると、秋の気配が漂ってきて

朝晩の空気もひんやりとしてきます。



菜園では、トウモロコシの収穫に季節となりました。

今年作ったのは「スイート・マロン」



茹でると鮮やかな黄色になります。

甘くて皮が軟らかい品種です。

早速茹でて、熱いうちに食べたのですが・・・



 こんな風に、半分に折れているトウモロコシが数本ありました!

また今年も、アイツがやって来たのです!

しっかりと網を掛けてあったのですが

その網をひっぱって、トウモロコシを倒して食べて行ったようです。

網が絡みついていたものを無理やり齧ったからか、半分だけ食べたんですね。

他にも、数本食べられていました。

足跡と食べ方から察するに、犯人は

ハクビシン ←詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてください。

何とも小憎たらしい顔をしています。

 トウモロコシの元には

こんな風に齧られたものが何本も放置されていました。

明治時代、戦地に贈る毛皮を取る為に輸入され

育てられていたハクビシンは、終戦とともに必要とされなくなり

放たれ、それが繁殖して増えたのだと言われています。

そのハクビシンがここ3日毎晩現れては、トウモロコシを食べていくのです。


敵もさるもの、それはもう必死なようで

網をひっぱり、絡まってしまったものもいたのか

網が長~く伸びてしまっていました。

ついでに完熟のトマトも数個齧っていきました。

トマトはろくに食べもしない癖に、ちょっと齧るだけなんですよ。



トウモロコシは、収穫の1/3ほどを食べられようです。

そして、昨日最後のトウモロコシの収穫も終わりました。

来年はもっとしっかりした防護対策を練らねばなりません!!

やはり、電柵が必要でしょうか・・・









【この日の収穫】

ミニ、フルティカ、ホーム桃太郎、麗夏4種類のトマトも最盛期を迎えました。

黄金瓜と、今年初めて作ったニューメロンも収穫しました。

ニューってなんだか古臭い名前ですよね。



重さ2.2kgと1.1kgのカボチャ(栗えびす)も採れました。

美味しいカボチャは、軸が太いと言われています。

しっかり太い軸をしているので、きっと美味しい筈♪

最初はやはり煮物からですよね。



 Thank you♪


梅雨はゲリラ豪雨とともに去りぬ

2013-07-10 | 菜園日記




ひとつめの小玉スイカを収穫しました。

まだまだだと思っていたのに、気付いたら蔓が枯れているではありませんか!

 ミニトマトとフルティカも熟し始めました。

梅雨の終わりを告げるかのようなゲリラ豪雨は、トマトの苗を倒し

キュウリやインゲン、プリンスメロンの蔓の頭を振り回し

茄子の皮に傷をつけていきました。

 順調に収穫の増えていたミニトマトですが

いくつか青いまま実が落ちてしまいました。



そっと苗を起こし、支柱を立て直したところ

なんとか復活したようです。

  

プリンスメロンは、すべて収穫しました。

糖度は十分、美味しくいただけそうです。

 
 

キュウリもナスも、毎日食べきれないほど採れています。

 牛蒡の葉っぱも大きくなってきました。

  

唐辛子、トウモロコシ、ブラックベリーも収穫間近になってきました。

雨続きから一気に晴れると

心配していた事態が発生しました!

王様トマト(麗夏)が二本だけ葉っぱがシナシナになってしまいました。

まだ青いですが、他の苗に写るといけないので、急いで撤去しました。



まだ青いトマトは、このまま日当たりのいいところに置いておけば

赤くなるでしょう。

けれど、王様トマト(麗夏)は完熟してこそ美味しいトマトなんです。

ちょっと、がっかり・・・

肥料過多だとなりやすいと言われているそうですが

肥料は一切与えていないのに、この大きさです。

今のところ、他の苗は大丈夫そうです。

ふたつ目の小玉スイカ(紅小玉)は無事かしらと

竹の竿で葉を避けながら確認しようとしたら

バリ・・・バリッ・・・・と、変な音が・・・・

なんと、大雨で水分を思いきり吸ったのか



パックリ割れてしまっていました。

ひとりでスイカ割りしたって、何にも楽しくないでしょ!!

すぐに冷やして、食べました!  

甘くて美味しかったのですが、今月13日からのお盆のお供えにと思っていたのです。

当てが外れてしまいました。

次のスイカが間に合うかしら・・・

こちらは、完熟した王様トマト(麗夏)です。

今、冷蔵庫で冷やしています。

食べるのが楽しみです♪

ハラハラしたり、ワクワクしたり、これだから野菜作りは止められません。






 Thank you♪



梅雨の晴れ間の週末菜園

2013-06-22 | 菜園日記

【畑の脇の アナベル】



梅雨の雨間にジャガイモ堀りをしました。

今年の春は雨が少なく、あまり育っていないのではないかと気になっていました。

高台にある畑に6kg、家の敷地続きにある畑に2kgの種を植えました。

その家の隣にある畑のじゃが芋から掘ってみると・・・

 中々いい感じに育っていました~♪



スコップで土を掘り起こして貰った後、ジャガイモを拾っていきます。

今年も息子たちが遊んだプラスチックのそりが大活躍です。

たった3か月ほどで、1/3に切った種イモから8~12個のじゃが芋が取れるなんて

まるで魔法のようですよね。



ジャガイモ専用に作ってもらった箱に並べていきます。

この日は、9箱。

小さな小さな小芋は、別に集めておきました。

 

大きくなってきたトウモロコシに、虫が入り込んだようです。

花穂の部分から侵入し、実を食べてしまいます。

実が大きくならないうちに、粉末の薬を少しだけふりかけました。

やりたくはないのですが、そうしないと育たないうちに枯れてしまうのです。

トウモロコシだけは、無農薬ではなく、減農薬栽培を目指しています。



 

ウリハムシの襲撃やうどんこ病に合いながらも

プリンスメロンもカボチャも大きくなってきています。

 サツマイモの苗も、元気になってきました。

小さなスイカにも一人前に縞模様が入っています。

  

フルティカトマトも茄子もたくさんの実を付け始めました。




 

モロッコインゲンもさやインゲンの初みどり2号も収穫期を迎えました。




今年初めて植えてみた ズッキーニ も、初収穫です。

  

茄子もキュウリもインゲンもラズベリーも、雨が降る度にぐんぐん育ち

収穫が追いつかなほどです。

うっかりしていると、大きくなりすぎたり熟れすぎたりして美味しくなくなってしまいます。

この日はもう一つ、やらねばならないことがありました。

 

梅の実の収穫です。

今年は雨が少なかったせいか虫も少なく、綺麗な肌をした大粒の梅の実が

バケツに2杯採れました。

採り終えたときには、もう7時近くになっていました。・・・ぐったり~です・・



集めておいた小さなジャガイモは、定番の煮っ転がしになりました。

ほくほくで美味しい~♪

この美味しさだけで、一日の疲れなどどこかへ飛んで行ってしまいます。



さて、今度の日曜はもう一つの畑のジャガイモ堀りの予定です。

どうか、ほどほどにいいお天気になりますように。




Thank you1


梅雨入りの菜園から

2013-06-03 | 菜園日記


【トマトの花】



先月末、気象庁は九州、四国、中国地方に続いての近畿と東海地方の梅雨入りを発表しました。

いずれも平年より早い梅雨入りとなりました。

カタツムリの赤ちゃんも、雨が降ると俄然元気に活動し始めます。

毎週末の家庭菜園での作業も、お天気とにらめっこでの予定となります。

イチゴと重なるように、豊作なのが

キヌサヤ・・・エンドウです。

毎日籠に山盛り!!

炒めたり、茹でたり、揚げたり、煮たりと色々と食べてはいますが

なかなか、食べきれません。

どなたか変わったお料理をご存じないですか?

やっぱり、保存食には向きませんよね。

冷凍は出来るのかしら・・・

【キヌサヤ】

大きくなりすぎたキヌサヤはグリーンピース。
青豆ご飯にいたしましょう♪



さて、雨の降るのを待って植えつけるのは、サツマイモの苗です。

  

今年のサツマイモの苗は、紅東を100本、以前は幻の芋と呼ばれていた安納芋を50本用意しました。

安納芋はとろりとしたデザートのような味で、焼き芋にぴったりな芋なのだとか。

今から収穫が楽しみです。



残りの紅東50本を日曜に植えつけました。

日除けのために、桧の小枝を日傘代わりに刺しました。

夕方にはしっかり雨が降ってくれて、やれやれ~。

明日は水遣りから解放されそうです。

この日のもうひとつの予定は、玉ねぎの収穫でした。




予定では、収穫期の合図である茎が倒れているはずだったのですが

まだ30個ほどしか倒れていませんでした。

残りは来週ということにしました。


【今日のタマネギ】

切り取った玉ねぎの葉は、ウリハムシがネギの臭いが嫌いらしいので

ウリハムシの被害に悩むプリンスメロンの苗の回りにたっぷりおいてみました。

・・・効果はあるかしら・・・


【プリンスメロン】


【カボチャ・栗えびす】


【ロメインレタス】


【トマト・フルティカ】

今年初めて、ズッキーニの苗も植えました。
不織布の帽子の中ですくすくと育っています。


【ズッキーニ】


【ジャガイモ・男爵】

ジャガイモも大きくなってきました。

さて、これから夏野菜の収穫で楽しい日々がやってくる予定・・・ですが

これもお天気次第です。

元気に育ってくれますように。


【キングローズ】


一難去って また一難・・・

2013-05-18 | 菜園日記

大きく伸びた蔓バラから木漏れ日が降り注いできます。 




ちょっと、ややこしいことになってますが
イチゴの育て方に興味のある方はこちらをどうぞ~ → イチゴの苗の育て方

今シーズン初のイチゴがなってから

毎日少しずつ、収穫が増えてきました。



今年は早めに鳥避けのネットを掛けた甲斐がありました。

そして、ベリーといえばこちら



ブルーベリーも、施肥の効果があったのか

たくさん花が付きました。

実の生るのをを楽しみにしていたら

これまたヒヨドリが枝が地面に付きそうになるほどしっかりしがみついて
花の蜜を食べていました!!!

お向かいのおじ様によると、狙われたら

先ずは蜜を食べて、花を食べて

実も食べてしまうよ。・・・ですって!!!

これは大変、何か対策をしなくては!

取りあえず、光るものが苦手らしいので
要らなくなったCDをぶら下げ

不織布を付けました。

得体のしれないものがあると、近寄らないのだとか。

ホントかしら~?こんなことで効果があるのかしら?



ところが、取り付けた途端

ヒヨドリの姿が消えました。

今日で1週間ですが、全く現れません。

なんでも、暫くすると慣れてしまってまた現れるようになるとも聞いていますが

少しの間は、だいじょうぶでしょう。

一安心したのも束の間、鳥避けネットを掛けたのに

翌日、完熟したイチゴを収穫しようと畑に行くと

三畝あるうちの一つの畝だけが、赤くなっているイチゴが

消えていました!!!

いくつかは、齧(かじ)られたような歯形がついていました。

野ネズミです!(ため息)

あ~一難去って、また一難です。

よく調べてみると、畝の真ん中に直径5cmほどの穴が開いています。

どうもここから侵入した模様です。

早速、穴を埋め大きな石をドン!と置いてみました。

そんな訳で、明日色づいたらと思っていると
先を越されてしまうので、少し青いものも収穫しました。



一日日当たりのいい窓辺に置いておけば、真っ赤に熟してくれます。

無駄な努力かもしれませんが、殺鼠剤を撒きたくないので

これで、様子を見ることにしましょう。

さて、あとは畑の様子をご紹介いたします。



大根を間引きしました。

隣同士仲良すぎてぴったりくっついていました。(笑)



チマ・サンチュ(焼き肉レタス)もぎゅうぎゅうに混み合って来たので抜き菜しました。

とっても、柔らかくて美味しいレタス。

種から蒔かないと、この美味しさは味わえません。



発芽ラッシュです♪





他にも、恒例の茄子、トマト、ミニトマト、ゴーヤ、プリンスメロン、ニューメロンなどが

発育中です。

次は、サツマイモの植えつけの準備をしなくてはなりません。



苗を植え付けてから、根切り虫パトロールを続け

やっと大きくなってきた玉ネギも根元が地割れし始めました。

収穫間近です!



Thank you ♪