

毎年ゴールデンウィークに出掛ける場所に、妹家族と共に今年も行ってきました。

森林浴発祥の地、赤沢自然休養林です。
天然ヒノキの森の中をウォーキングするのです。
ヒノキの花粉のアレルギーのある妹ですが、ここを歩いていて症状が出たことはありません。
綺麗な空気の中の花粉はアレルギーを引き起こさないのかもしれません。
この森を歩いていると、清々しい気持ちになります。
便利な暮らしを求めすぎた人間の方に問題があるように思えてなりません。



今年は「アカヤシオ」の見頃に間に合いました。
淡いピンクの花が優しい気持ちにさせてくれます。

遅霜の無かった今年は、水芭蕉を美しく咲かせていました。
そして、いつものようにお昼はお蕎麦。

ここの湧水が使われているせいか、汁まで美味しい舞茸と山菜蕎麦でした。
更に北に向かい、開田高原まで足を延ばしました。

高原は桜が満開!
馬たちも橇を引っ張っていたころとは違い、生き生きとしていました。


峠を越えて・・・・
御嶽山が迫ってくるような場所にある温泉
やまゆり荘に到着!

源泉かけ流し、湧きだすそのままのお湯で日頃の疲れもどこへやら。
帰り道ではこれまたいつもの
開田アイスクリーム工房の季節のソフトクリームを






今月はヨモギ!
定番のトウモロコシは勿論
月替わりの味はどれもこれもハズレがありません。
5月3日は桜にアカヤシオ、新緑、温泉のご機嫌なドライブをしたのでした。
そして二日後・・・・
気付いたのです・・・
あっ!! 一昨日は結婚記念日だった!!
すっかり忘れてた!!

