昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

『菜園日記』~ツクツクボウシの鳴き声とともに~

2012-08-22 | 菜園日記
【アスター】

夏の終わりを告げるツクツクボウシが一昨日から鳴き始め

朝晩はずいぶん過ごしやすくなりました。

季節の変わり目となると、草取りばかりはしていられません。





8月に入って直ぐに種を蒔いた秋どりキュウリが大きくなったので

二か所に分けて定植し、支柱を立てました。

涼しくなってからも収穫できる秋どりキュウリは、ここ数年欠かさず作っています。

夏野菜のキュウリですが、これで秋まで美味しいキュウリが食べられそうです。

そして、茗荷(ミョウガ)が収穫時期を迎えました。



酢に漬けるとほんのり紅色になります。

「夜生姜 朝茗荷」と言われるように

体を温める効果のある生姜に対して

朝、茗荷を食べると頭や体がしゃっきりします。

茗荷の独特な香りはアルファピネンという精油成分によるもので

発汗、呼吸、血液の循環などの機能を促す作用があるのだそうです。

ホルモンバランスを整える効果もあり

生理不順、更年期障害、生理痛などに良いそうです。



酢漬けにした茗荷は、薬味にしたり、削り鰹と醤油をかけていただきます。

もうひとつ、この季節ならではの野菜、ゴーヤ!



一度にたくさん採れたので、恒例の佃煮を作りました。



癖になるほろ苦さが食欲を増進させ、暑さでぐったりしている時でも食が進みます。



豊作だったスイカも、これで最後です。

スイカの苗はデリケートで、近くを歩いたり草取りをすると苗を痛めると言われているので

収穫時期になると草だらけで、どこに実がついているのかわからないほどなんです。

最後の一個の収穫を終えたので、一気に草を取り、苗を取り除くと・・・

なんと、5個の小玉スイカが現れました!

1本の苗から2~3個採れれば上出来と言われていたのですが

今年は、3本の苗からなんと20個の小玉スイカが採れました。

 バジルも今年は虫にも喰われず大きくなりました。

バジルペーストでも作ろうかなぁ・・・

仏壇にお供えするように育てたアスターも 

白、紫、ピンク、赤と咲きそろいました。

土日はせっせと庭と畑の草取りに励みました。

無心で土に接していると、気が紛れて少し楽になりました。

これから、少しずつ秋から冬に掛けての野菜の準備を始めます。







最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-08-25 23:06:51
masarinさん、こんばんは。

ありがとうございます。
種の違い・・・
見たところそれほどの違いは見られませんが、ちょっとくらい霜が降りても大丈夫とか。
茗荷のお漬物美味しいです。
うちは茄子とキュウリを一緒に漬けて、しば漬け風にしています。

天婦羅もいいですよね。
かき揚げにしてもチップスにしても、油との相性がいいみたいです。
茗荷の天ぷらも好きです。

地産地消の進化系!?自産自消の野菜で夏を元気に乗り切りましょうね。
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-08-25 22:44:09
Ranchoさん、こんばんは。

ありがとうございます♪
うちの茗荷はすこし遅めのような気がしますが、Ranchoさんのところはどうだったでしょうか。
花の出ないうちにと思っているのですが、土の上に花が出てから慌てて掘り出しています。
不思議な植物ですよね。

こちらでは、クマゼミとミンミンゼミは聞いたことがないんです。
アブラゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ・・・
あ!ヒグラシではなく、ツクツクボウシの事を載せるつもりだったのでした!!
これから直しておきますね。
クマゼミは、以前は関西までで、関東では鳴くことはなかったのだそうですが
今では温暖化の影響か分布がかなり北上しているのだそうです。
クマゼミのシャーシャーシャーと降ってくるような鳴き声や、アブラゼミのジリジリジリという声は
一層暑さを感じさせますよね。
日本昔話のエンディング、懐かしいです♪
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-08-25 22:36:04
Neko★さん、こんばんは。

茗荷を好んで食べる子供って少ないでしょうねぇ。
大人の味です。
バカになるんじゃなくて、物忘れがひどくなると言われているのではないかな?
なんでも、禅のお話からきているのだとか。
そういえば、いつ頃から食べられるようになったのかしら。

小玉スイカは、もうないと思っていたものだから
とっても得した気分でした。
こんなにたくさんなったのは初めての事でした。

昨日は残念ながらもやがかかって、あまり星が見えなくてがっかりでした。
一昨日の星空はそれはきれいでした。
夜更かししていた甲斐がありました。
返信する
Unknown (masarim)
2012-08-25 17:38:44
ご無沙汰しております

素敵な写真から始まるpinkyのブログ
秋どりキュウリ
いいねぇ

でも種はどう違うのでしょうね
夏どりキュウリと・・


茗荷も大好きです
毎日名生で食べてますよ
漬けものにしたこともあります

意外と美味しかったですよ

ゴーヤも身体にいいからね
昨日は天麩羅にしました

ハハハ

沢山お野菜食べて健康人間になれますよね
返信する
pinkyさん、美味しそうですね☆ (Rancho)
2012-08-25 15:00:07
 pinkyさん、こんにちは
 いつも工夫されて,ステキですね☆

 茗荷って今、とれるのですね☆
 植えてるんだけど、しっかりととったことが少ないです^^::
 庭を見てきますね…あるかな?

 セミの声,ピークよりは少なくなってきましたね☆
 知らなかったんですが,アブラゼミ(クマゼミだったかな?)ってけたたましい鳴き方なんですってね^^
 関西に多いって聞いたんですけれど,本当かな?
 pinkyさんの方には少ないですか?
 関西に多いセミ意外のセミの声はかわいらしいんですって…。
 本当かな?

 もうすぐヒグラシが鳴き始めますね。
 この声は日本昔話を思い出して,好きデス(^^)V

 
返信する
Unknown (Neko★)
2012-08-25 10:38:42
茗荷・・・子供の頃住んでいた家の庭にありました
当時は、美味しいとか思えなかったし
茗荷食べるとバカになる?とかいいませんでした?(笑)
大人達が独占したわけですね~凄い効能!
今は勿論美味しく食べています

5個も小玉すいか?得した気分ですよね~♪
土との会話に背中と腰が丸くなりそうになったら
思いっきり空を見上げてくださいね~
星空も綺麗です
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-08-25 00:06:05
はちきんイジーさん、こんばんは。

夏の朝は心地いいですよね。
ちょっと得した気分になります。

とても楽しそうなシカゴの旅の記録、コメントはできませんでしたが
こちらまで楽しくさせて頂きました。

え~っ!
ミョウガもゴーヤもそちらで手に入るのですね!
ミョウガは、薬味にしていろいろなものに入れられますよね。
それだけで、薬膳料理を食べているかのようです。
ゴーヤの苦味、バッキーさんは苦手ではないですか?
天婦羅、お浸し、ゴーヤチャンプルー、ジュース
ゴーヤチップス、サラダ・・・
色々と楽しめますが、我が家ではチップスが一番人気かもしれません。

家で育てた野菜たちって、本当に可愛いです。
手間はかかりますが、それだから余計に美味しく感じられますよね。
返信する
おはようございます (はちきんイジー)
2012-08-24 20:37:28
今朝はちょっと早起きしました

心地いいです

先日 シカゴからの帰り道に日本食品店により

なんと

みょうが と ゴーヤを買って来たのです

みょうがは ひとつだけで こうして スにつけることもできませんが

久しぶりに口にし  とてもおいしかったです

ゴーヤ 調理法を検索中

今週末には 食べたいですね

スイカ たくさん出来ましたね

可愛いですよね

出来ていく過程、、、 
返信する
☆再びのコメントありがとうございました (pinky)
2012-08-24 09:59:10
U+1F340小父さん、おはようございます。

なるほど、そういうことだつたのですね。
この表は、見やすくていいですね。
返信する
旬のもの (小父さん)
2012-08-23 21:21:33
>旬の野菜を口にできることは贅沢なことだですよね。

私もそう言いたかったんです

         ↓

http://www.okiworkwel.co.jp/ecolife/syun/index.htm
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-08-23 18:02:22
小父さん、こんにちは。

秋の気配が漂ってきてはいるのに、まだ蒸し暑意日が続いていますね。

お店に行けば、一年中同じ野菜が手に入るようになった時代だからこそ
旬の野菜を口にできることは贅沢なことだですよね。
花も野菜も季節に合ったもので暮らしを彩ることは楽しいものです。


ありがとうございます。
少し落ち着いて、気持ちの整理もついてきました。
思い出すと悲しいことには変わりませんが、あんなにも多くの人に惜しまれて逝くことが出来たのは
幸せなことだと思えるようになりました。

生姜も茗荷も献立の主役にはなりませんが、これまた季節を彩ってくれる
無くてはならない名わき役です。
体にもいいとなれば、できるだけ食べたいものですね。
昔の人は、科学的根拠も知らないまま、こうしたことを伝えているのには驚くばかりです。

茄子もトマトも根を痛めると、枯れてしまうことがあります。
なかなかデリケートなんですよ。

ゴーヤチャンプルーは、私も苦手ですが、この佃煮は
ゴーヤ嫌いでも美味しく食べられる逸品です。
チャンスがあったら、是非作ってみてください。
そうそう、料理教室の先生にお願いしてみてはどうかしら。

小父さんのトレーニングコースのハーブ園も、いろいろなものが植えてありましたね。
どれも紫蘇科なのが不思議です。
医食同源、暑い夏を食で元気に過ごしたいものです。
小父さんも、時節柄ご自愛くださいますよう。
返信する
こんばんわ (小父さん)
2012-08-23 00:39:31
調べましたよ、頭の横文字

学名は Callistephus chinensis。英名は China aster。

ふむふむ、さびついている頭に油を一滴落としたようです(笑)

深紅の色がまぶしいです。

朝晩はしのぎやすいのに、昼間のカンカン照りはいつまで続くんでしょうね。
8/15日頃急にお盆らしくなったなんて思ったのもわずかな間でした。

秋どりキュウリというものがあるんですか!
どうも最近の店頭にはお金さえ出せば一年中何でも
食べられるような気がして季節感というものがだんだん薄れていきます。

「支柱」がいるんですね。
この言葉、6年生の頃テントを立てるポールで覚えました(笑)。

我が家の食卓にはミョウガはよくのります。
何の料理だったかな?
ちょっと匂いがきついです。
それに引き換え大好きな生姜はあまり出てきません。

「夜生姜 朝茗荷」ですか!
頭に置いておいて食するようにします(笑)。
生姜が冷蔵庫にはあるんです。

ゴーヤの佃煮は合いそうです。
これも我が家ではほとんど出てきませんね。
私は南の島のゴーヤチャンプルのイメージが強くって
ついついよけて通っているようです。

>近くを歩いたり草取りをすると苗を痛めると言われているので

そんなことがあるんですか!
スイかは豊作だったんですね。
20個全部、家で食べきれましたか?

バジルの匂いがしてきましたよ。
うっ、近くのハーブ園にはあったかな?
今度確認しておきます。
なかなか覚えられません。

下のアスターも鮮やかな色ですね。

少し気が楽になられたとのこと本当によかったです。
でも暑いのであまり無理されませんように!
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-08-22 22:50:22
タワラジェンヌさん、こんばんは。

ありがとうございます。
毎日、悪い夢だったらいいのにと思ってしまいますが
少しずつ現実を受け入れ、これからのことを考えられるようになりました。
みんなで追悼会をしようと相談しているところです。

うちも、暑いからと延ばし延ばしにしていたことを
やっと始めたところです。
はい!同じく夏休みの宿題も最後の3日にかけていたタイプです。

ところで、祖母がいつも朝茗荷、夜生姜と言っていました。
昔の人の知恵ってすごいものですよね。
たぶん、科学的にはまだ立証されていなかったとは思うのですが
こういう成分のおかげだとは最近知ったばかりです。
子供の頃は茗荷があまり好きではなかったのですが
今では大好物になりました。
更年期障害が全くないのはそのおかげかもしれません。

ブラックべりーの酢で茗荷を漬けられたのですね!
早速、ブログにお邪魔いたしますね。

スイカは、苗にビニールの傘をするようになってから
良くできるようになりました。
根元に雨が当たるのがよくないらしいのです。
来年はぜひこの方法を試してみてくださいませ。
先ずは、小玉スイカがお薦めです。

まだまだ暑い日が続いておりますが、熱中症にはくれぐれも気を付けて
楽しい畑の時間にいたしましょう。
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2012-08-22 09:30:22
おはようございます。
お気持ち、少し落ち着きましたか?

秋どりきゅうり、植えられたんですね。
我が家も夏の暑い間、ほったらかし状態だった畑を
耕し、秋野菜を植える準備に入りました。
いよいよとならないと始められない性格で・・・・・

茗荷は朝食べると頭も体もしゃっきりするのですか?
知りませんでした。これから毎朝食べようかしら?
pinkyさんに教えていただいたブラックベリーの種を
お酢に漬け、そのお酢で甘酢を作り、茗荷を漬けました。

スイカ、豊作だったのですね。我が家はおもちゃみたいな
ミニスイカが一つ出来ただけでした。
来年頑張ろうっと!!

バジルは、いつもバジルペーストにしていますが
今年は天日干しにして乾燥バジルを作ってみました。
まだ残っているので、田舎に戻ってからペーストにしようかと・・・・

何もせずにいると、ついつい気が沈んでしまいますが
何かに没頭している間は気が紛れますね。
でも、思い出してあげることが供養になると言いますから
いっぱい思って上げてくださいね。
返信する