八月 葉月の真っ只中!~さてさて、これは何でしょう? 2009-08-09 | 四季折々のひとりごと 【紫陽花:ミナヅキ】 立秋もすぎたというのに、水無月(ミナヅキ=6月)が咲いていました。 【稲の花が咲き始めました】 日照不足で、稲の生育が心配されています。 また、いつかの米不足騒動のようにならないことを祈りたいです。 青空に波打つ稲のみどり・・・・ 見ていると、心が和みます。 ・・・・・・・・・・今日はクイズです~!・・・・・・・・・・・・ 【これは、な~んだ!】 今日の食卓から 『アボカドやっこ』 森のバターと言われているアボカドを 冷やっこに、のせてみました。 アボカドは、あのバナナよりも栄養価が高く コレステロールを下げる不飽和脂肪酸のオレイン酸や リノール酸、リノレン酸をはじめ 老化防止に役立つビタミンEやビタミンA,C、カリウム マグネシウム,リンなどのミネラルを多く含んでいて 夏バテ防止にぴったりの食品です。 いつもは、缶詰のカニを使うのですが 今日は、シーチキンを使いました。 ◇作り方◇ 種と皮を取り除いたアボカドをさいの目にきります。 レモン汁を少々かけて、フォークで細かくつぶします。 シーチキン・タマネギのみじん切り・醤油少々を混ぜます。 水を切った絹ごし豆腐にのせ プチトマトと花鰹をのせます。 お好みでわさびと醤油をかけていただきます。 豆腐とアボカドのこってりした味がよく合いますよ。 ※カニ缶を使うときは、カニの汁も入れて混ぜます。 今日もお付き合いくださってありがとう~! « 河童(かっぱ)たちの夏は ... | TOP | やっと今頃・・・・・土用干... »
6 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (ba-chama) 2009-08-09 10:02:52 アボガドをスライスして わさびしょうゆにつけ ビールの’つまみにしますおさしみ食べてるような 気持ちになれます授乳をやめた乳児にもアボガドはよく 脳の成長にかかせないと聞きました。これは何でしょうか何か 子供の番組のキャラクターに見えますがきっと草花ですよね目がかわいい 返信する これなんだ? (ma-na) 2009-08-09 12:54:25 これを、びよ~んとむしって「毛虫だ~」とか言って遊んでませんでした?名前は分からないけど、ネコじゃらしっぽいけど大振りなかんじのイネ科の植物・・・答えになってない(笑)Pinkyさんの写真は、いつもコントラストがはっきりとしてますね。アボカドは、実は苦手なのだけど美容のために食べるようになりました。鶏肉とワサビ醤油で和えるのがお気に入りでしたが豆腐とアボカドだと最強のコンビですね。今度作ってみます。おはだプルプル~♪ 返信する こんばんわ (小父さん) 2009-08-09 23:03:02 上の写真二枚がきれいです。ことに稲の花の写真は向こうに雲も見えて、とても素敵なアングルです。pinkyさんの写真って玄人が裸足で逃げ出しそうです。下の紅い花は何でしょう。図案みたいですね。さて、問題は“龍のひげ”じゃないけど龍みたいです(笑)。 返信する ☆Ba-chama様 (pinky) 2009-08-10 17:31:05 うちも、アボカドをお刺身のようにしてよく食べます。海鮮散らし寿司のときにも入れたりもします。不思議な美味しさですよね~!日本で売っているのは、殆どがメキシコ産です。脳の発達にもいいのですか?しまった!!手遅れです~~(笑)クイズの答えは、エノコログサです。見る方向が違うと、別のものに見えたりしますね。 返信する ☆ma-na様 (pinky) 2009-08-10 17:34:12 あたりです~!!流石!いつも見慣れているものでも、ときどき違ったものに見えたりしますね。向きを違えて写真を撮ったら、ドラゴンにみえたので目を入れてみました。アボカドは、美容にもいいんですね。それでは、じゃんじゃん食べなくては…あ!これも、手遅れとは言わないで下さいね。(笑) 返信する ☆小父さん様 (pinky) 2009-08-10 17:36:34 こんにちは!いつも、お褒めに預かり光栄です~!この写真、龍に見えたら嬉しいです。そのつもりで、目を入れました。最後の写真は、このところ何度も登場している百日草ですよ。鮮やかな花の色は、青空にマッチしますね。 返信する 規約違反等の連絡
おさしみ食べてるような 気持ちになれます
授乳をやめた乳児にもアボガドはよく 脳の成長にかかせないと聞きました。
これは何でしょうか
何か 子供の番組のキャラクターに見えますが
きっと草花ですよね
目がかわいい
名前は分からないけど、ネコじゃらしっぽいけど大振りなかんじのイネ科の植物・・・答えになってない(笑)
Pinkyさんの写真は、いつもコントラストがはっきりとしてますね。
アボカドは、実は苦手なのだけど
美容のために食べるようになりました。
鶏肉とワサビ醤油で和えるのがお気に入りでしたが
豆腐とアボカドだと最強のコンビですね。
今度作ってみます。おはだプルプル~♪
ことに稲の花の写真は向こうに雲も見えて、とても素敵なアングルです。
pinkyさんの写真って玄人が裸足で逃げ出しそうです。下の紅い花は何でしょう。図案みたいですね。
さて、問題は“龍のひげ”じゃないけど龍みたいです(笑)。
よく食べます。
海鮮散らし寿司のときにも入れたりもします。
不思議な美味しさですよね~!
日本で売っているのは、殆どがメキシコ産です。
脳の発達にもいいのですか?
しまった!!手遅れです~~(笑)
クイズの答えは、エノコログサです。
見る方向が違うと、別のものに見えたりしますね。
流石!いつも見慣れているものでも、ときどき違ったものに見えたりしますね。
向きを違えて写真を撮ったら、ドラゴンにみえたので
目を入れてみました。
アボカドは、美容にもいいんですね。
それでは、じゃんじゃん食べなくては…
あ!これも、手遅れとは言わないで下さいね。(笑)
いつも、お褒めに預かり光栄です~!
この写真、龍に見えたら嬉しいです。
そのつもりで、目を入れました。
最後の写真は、このところ何度も登場している
百日草ですよ。
鮮やかな花の色は、青空にマッチしますね。