昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

でんでらりゅうは どんな竜?

2012-02-12 | 言葉あれこれ
 

ふと気づくと、手の甲にピンポン玉ほどの真っ赤な痣ができていました。

「・・・・」

どこかでぶったのでしょうか。
いくら思い出そうとしても、記憶が蘇りません。

足をデスクの引き出しに思いきりぶつけた記憶はあるのですが
手の甲を打った記憶がないのです。

内出血にしては、あまりに鮮やかな赤です。

これはいわゆる物忘れ、それとも・・・

そんなことをもやもやと思っているうち
翌朝にはきれいに消えてなくなっていました。
なんだったのでしょう。





物忘れといえば、最近気になっているのがこのCM。



長崎の童謡が出てきます。
「とっとっと?」(撮ってるの?)という方言も愉快です。

これを聞いていた夫が、一緒に歌っていました。

私もどこかできた記憶はあるのですが、歌える程ではありません。

「でんでらりゅう~♪」って、どんな竜なの?と聞くと

「これって、竜のことかぁ?」との答え。

え?竜が出てきてどうのこうのっていう
昔話だと思っていました。

何度も途中まで歌って、この後が思い出せないと言います。

「なんだったかな~。昔は全部覚えていたのに。」

なんで歌えるのかと聞くと

「学校で習っただろ?」と言います。

いいえ習ってません。

「だったらどこで覚えたんだろう・・・」

暫く考えていましたが、まったく覚えがないとのこと。

こういう時には「ネット検索!」
便利な世の中になりました。

♪~出ん出らりゅうば 出て来るばってん 出ん出られんけん 出ーて来んけん
来ん来られんけん 来られられんけん 来ーん来ん~♪

(長崎弁では「来る」は「行く」の意味にもなるそうです。)

『出ようとして出られるならば、出て行くけれど、出ようとしても出られないから、出て行かないからね。
行こうとしても行けないから、行くことはできないから、行かない、行かない。』


・・・文明堂のCMだったって。竜のことじゃなかったのね。・・・

「あ!それだ!」

人の記憶とは、曖昧なものですね~。

文明堂と言えば、カステイラ、カステイラと言えば長崎ということなのですね

たぶん、関東地方のみでの放送だったのでしょう。

関東に住んでいたころにTVで見たのですね。






一度きいたら忘れられないような、子供が喜びそうな歌です。
なんでももとは中国から伝わった歌が、いつのまにか長崎弁の歌へと変化したものとも言われているそうです。

こちらの方言にしてみました。

『出てこうとして出れるんなら、出ていくけど、出てこうとしても出れへんから、出て行かんわ。
行こうとしても行けへんなら、行けへんから、行かへん、行かへん。」

難しいですね。

名古屋弁とか、土佐弁とか、京都弁とかで言ったらどうなるのでしょう。

方言変換のサイトでやってみましたが、面白い言い回しにするには
もうひとひねり必要なようです。

いずれにせよ、どこで手を打って痣を作ったかは
検索しても出てきませんけどね。

・・・う~ん、まだ思い出せない。・・・・



写真の山々は毎日うちから見える山々を違う場所から撮ったものです。
少し見る角度を変えるだけで、違った顔を見せてくれます。



最新の画像もっと見る

20 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
長崎からで~す (blueswave)
2012-02-12 12:22:51
ああ、そうなんですか、全国版だったんですね。私は長崎近辺の地域限定版かと思っていました。
たしかにこの歌は長崎ではよく使われます。
私は長崎育ちではないので、歌の意味はよくわかりません。
「とっとっと」というのも冗談のようですが、ごく普通に出てきます。
全国にこのCMが流れているとは嬉しいですね。
返信する
こんにちわ (小父さん)
2012-02-12 12:43:00
>手の甲を打った記憶がないのです

ああ良かった!
私だけじゃーなかったんだ。
そんなことが多くなってきましたね。

>翌朝にはきれいに消えてなくなっていました

この経験はないです
錯覚?ペイント?

>長崎の童謡が出てきます

これって長崎でしたか!?
私がたぶん小学校の頃、ボーイスカウトの隊長がこの歌教えてくれました。
熊本弁だと記憶していたんですが・・・。

ちょっと私なりに翻訳してみましょう。

「出掛けることが出来るなら 出掛けるが
出掛けられないので 出て行かない・・・・

う~ん、難しか~!
上に戻るとpinkyさんのすばらしい意訳がありました

私もこれ、テレビで1回だけ観たことがありますが、たぶん50数年ぶりに聞きましたね。

いやいや、こうやって方言が伝承されていくのもいいですね。

冠雪した山の写真に目が止まります。
一番高い山は恵那山ですか?
生活の中に山があるpinkyさんは羨ましいです。
返信する
へえ~ (Neko★)
2012-02-12 14:32:55
長崎もですか?
富山も「行く」ことを「来る」って言います
「来るちゃ」が、正確ないい方ですが~(笑)

文明堂?
♪カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂~♪
でしょう?
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2012-02-12 21:36:08
pinkyさん、こんばんは!
どこかで打った記憶がないのに、あざが出来たた・・・・
なんてこと、私にもありますよ。
でも、一日で消えてしまったなんて、なんとも
不思議ですね!

このでんでらりゅうの歌・・・・CMを聴いた途端
全部歌えた自分に驚きました。
どこで覚えたか、pinkyさんじゃないけど
まったく記憶がないのですが・・・・
文明堂本店の長崎限定CMで使われたんだそうですね。
してみると、私はどこで覚えたのかなあ・・・
返信する
☆コメントありがとうございました (pinky)
2012-02-12 22:16:34
blueswaveさん、こんばんは。

初めまして♪
仲里依紗さんも長崎のご出身ということで
自然に長崎の言葉で歌われていて、とってもキュートですね。
「とっとっと」は武田鉄也さんがよく
「博多に同じ音を三回いうと通じる言葉があるんですよ。」
と紹介されていました
ほかにも「すーすーすー」とか・・・
方言って楽しいともに暖かい言葉ですね。
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinkiy)
2012-02-12 22:31:09
小父さん、こんばんは。

ははは、小父さんもでしたか。
跡がつくほどぶったなら、かなり痛いはずなので
覚えていてもいいはずなのに、いったいどういうことでしょう。
紫色にならず消えたんです。
あれマークだったかも!
な~んて冗談冗談

このブログを投稿した跡、妹に聞いてみたら
=知ってるよ~学校で手遊びを習ったし、「つぼいのりお」(CBCラジオのパーソナリティ)が歌ってたじゃん。=
と言われましたが、どちらも記憶にありません。
なんでかな~。

ウィキペディアにも長崎弁と出ていました。
博多弁と長崎弁って違うものですか?
とっとっとは、博多弁だと思っていました。

この標準誤訳はネットに出ていたものです。
なんだかよくわからない意味ですが、外国語をそのまま
長崎弁に当てはめたといえば、納得できますね。

山は、そうです。長~いトンネルが長野県へと通っています。
今日も雪を被った山々が青空に映えて、とてもきれいでした。
返信する
☆コメントをありがとうございました。 (pinky)
2012-02-12 22:38:25
Neko★さん、こんばんは。

「来るちゃ」って「アラレちゃん」みたいでかわいいですね。
そういえば、方言って京都を中心に同心円状に似ている言葉が使われているとか
その名残でしょうか。

はい、憶えていますよ、
は2番~♪本当に2番だったそうです。クマが出てきたんでしたっけ・・・
映像の記憶より、耳で憶えた記憶のほうが残りますね。
因みにうちは10番でした~(笑)
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-02-12 22:46:33
タワラジェンヌさん、こんばんは♪

タワラジェンヌさんもでしたか。
ちょっとホッとしました。
それにしても、まるで口紅のような赤だったんです。
誰かのいたずら書きだったのかも。

母にも聞いてみたら、聞いたことがあるけれど
どこで覚えたか記憶にないとのこと。
手遊びをどこかで教えてもらったのかもしれません。
面白い歌ですよね。
長崎限定のローカルCMだったんですか?
だったら、うちの夫もどこで覚えたんでしょう。
やはり、学校で教えてもらったのでしょうか。
お互いの母校は、車でで20分ほど離れているので
違うことを習っていても不思議はないのですが
未だに思い出せないようです。
この頃、忘れたと思っていたことが1週間くらい後に
ポコッと出てきたりするのです。
これも老化の始まりでしょうか。
返信する
こんにちわ (小父さん)
2012-02-13 11:36:51
博多に住んでいた時は、博多弁と佐賀・長崎・熊本は違う!と思ったものですが、関西で聞くと実によく似ていますね。

先日のテレビドラマでNHKプレミアム“オヤジバトル”は北九州若松が舞台でしたが、ここの言いまわしは違うなと再認識しました。
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/oyaji/index.html
返信する
修学旅行で^^ (Rancho)
2012-02-13 15:13:49
 pinkyさん、こんにちは(^^)
 山に心が洗われるようです!うつくしい~デスね☆
 見たいな!きれいだな!

 修学旅行で習い、あまり楽しいので覚えてしまいました^^
 後、習ったものでこんなのもありました。

 うんだもこりゃ いてなもんだ
 あたいがどんの ちゃわんなんだ
 ひにひにさんども ありもんせば
 きれいなもんがんさぁ~
 ちゃわんに ひっちいた むしじゃろかい
 めごなど けあるく むしじゃろかい
 まこて へんなこった  ワッハッハ~
 
 覚えてるまんまなので、間違いはお許し下さいね^^
返信する
こんばんは (shoppgirl)
2012-02-13 19:12:09
 pinkyさん、こんばんは。

壮大な山脈の眺めですね。いいお天気~♪
北アルプスは真っ白ですよ。今も雪が降っています。

あのコマーシャルの唄私も聞き覚えがあるなぁと。
で、記憶を辿れば、“ばってん荒川”さんと言うお婆さんの格好をしたオジサマが唄っていたようなおぼろげな記憶が・・・。

真っ赤な痣、直ぐに消えてしまったのですね。
治癒力がスゴイ!ん?お若い証拠です。

※因みに松本の方言で「痣」を「クロネ」と言っているみたいです。
初めて聞いた時は怖いイメージでした。
返信する
でんでらりゅう (リンゴ)
2012-02-13 21:34:38
歌詞を読んでいると舌を噛みそうですけど、歌うと自然な感じで出てきますね。
面白い話題です。
返信する
☆再びのコメントをありがとうございました (pinky)
2012-02-13 22:06:13
 小父さん こんばんは。

そうでしたか。
やはり似ていても微妙なニュアンスが違うのでしょうね。
同じ県の中でも全く違う方言があります。
他の県の人から見たら同じように思えるのかもしれません。
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-02-13 22:14:45
 Ranchoさん、こんばんは~♪

雪の山を眺めていると清々しい気持ちになります。
はい!お待ちしております!

この「でんでらりゅう~」って、何とも子供が喜びそうな楽しい言い回しですね。
そしてご紹介くださった面白い歌!
これは聞いたことがないです。
でも一度聴いたらず~っと頭の中でぐるぐるとしそうですね。
ネット検索してみたら、ありました!
Ranchoさんの記憶力の良さに、びっくりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茶碗蒸しの歌
うんだもこら いけなもんな
(まったくそれは、どんな物なのですか?)

あたいげんどん ちゃわんなんだ
(私の家の茶碗は)

日に日に三度もあるもんせば
(毎日、日に3回も洗っている為)

きれいなもんごわんさー
(清潔なものです)

茶碗についた虫じゃろかい
(茶碗についた虫のことでしょうか?)

めごなどけあるく虫じゃろかい
(洗い物かごなどをけちらして歩く虫のことでしょうか?)

まこてげんねこっじゃ
(まったく恥ずかしい事です)

わっはっは。 (わっはっは)

音源も発見!
http://www.youtube.com/watch?v=vXG-jHnqq7Q

いや~、楽しいです。
鹿児島弁なのですね。
わっはっはでございます。
返信する
☆コメントをありがとうございました。 (pinky)
2012-02-13 22:27:12
 shoppgirlちゃん、こんばんは!

昨日行った温泉の露天風呂で、素敵なお母さんと3歳くらいの男の子に会いました。
松本からいらしたとのこと。
雪山を眺めながら、松本の話をしました。
思わず、shoppgirlさんご存じ?と聞きたくなりました。(笑)

ばってん荒川さん?聞いたことがあるような・・・ないような・・・
でも見たことはないような・・・
関東圏で活躍されていたのでしょうか。

こちらではラジオのパーソナリティが、その昔歌っていたそうです。
全国的にブームだったことがあるのかな?

自然治癒力!
そうだ!若いからだ!(笑)
そういうことにしておきます。

「クロネ」ですか。
そういわれて思い出したのですが、こちらでは
こうした痣ができることを「黒にえる」といいます。
例えば、「あれまあ、そんなとこが黒にえとるに~。どこでぶったん?」
(あらまあ、そんなところが内出血しているじゃないの。どこで打ったの?)

黒煮えたようになっているということではないかと思っていますが
「クロニ」に似ていますね。
やはりお隣同士ですから、近いものがあるのかもしれません。
返信する
☆、コメントをありがとうございました。 (pinky)
2012-02-13 22:32:53
リンゴさん、こんばんは。

そうなんです、文字だけ見ているとまるで早口言葉なんですが
歌ってみると実にリズミカルで、子供が喜びそうな歌なんです。
うまくCMに取り入れていますね。
返信する
ありがとうございます^^ (Rancho)
2012-02-13 23:47:17
 pinkyさん、何度もごめんなさいm__m

 曲名も歌詞も、長年の疑問が解けました♫
 ありがとうございま~す^^♩

 方言で歌われる歌って、ステキですね♬
 pinkyさんとバスガイドさんに感謝感謝です(^.^)
返信する
☆再びのコメントをありがとうございました。 (pinky)
2012-02-14 00:03:15
Ranchさん、こちらこそありがとうございます!

とても楽しい歌をご紹介くださって嬉しいです。
方言って聞いていると心が弾んだり癒されたり。
こちらこそ感謝感謝です~
返信する
こんばんは☆ (yu0022(yuki))
2012-02-15 00:42:13
pinkyさん、こんばんはー☆
あざ何だったのでしょうね?
私だったら1週間くらいは消えませんよww
でも何処でぶつけたか分からない痣をよく発見しますが。。

でんでらりゅーばー♪ 意味も知らずに今でも歌っていました。
長崎のわらべ唄だったんですね!

ユーチューブで手遊びをしながら女の子達が歌っているのを見て(・o・)! 
この手遊びは子供の頃してました。
記憶の中では別々の遊びだったのですが、
今一つの遊びとして繋がりました。
pinkyさん、ありがとうー(^o^)ー☆

懐かしいです。
そして今でもこの手遊び早くできますww
返信する
☆コメントをありがとうございました。 (pinky)
2012-02-15 09:42:49
yukiさん、おはようございます♪

yukiさんもでしたか~ホッ♪
全くいったいなんだっのしょう。

「でんでらりゅうば~」の手遊びはお得意だったのですね。
この曲の面白い歌詞をどういう意味なのか、どうしてこういう言葉なのか
もわからず丸ごと覚えてしまっているっていうことは
子供ならではですよね。
今も手遊びもちゃんと覚えていらっしゃるとは 
記憶の断片が繋がったときって、ちょっとうれしいですね。
お役に立ててよかったです
返信する