昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

白い葉牡丹~県産品愛用推進のお店にて・・・

2010-02-01 | 四季折々のひとりごと
【白い葉牡丹】

我が家の玄関の植木鉢に植えた白い葉牡丹です。
種から育てて、やっと大きくなりました。
学名 Brassica oleracea 別名 ハナキャベツ 。
Brassicaはアブラナのこと、oleraceaはキャベツや
カリフラワーの原種のことだそうです。
牡丹の名がつくのは、葉が幾重にも重なって
さながら牡丹の花のようだから。
原産地 はヨーロッパ だそうです。
江戸時代に、野菜として持ち込まれました。
観賞用ケールに分類されるそうです。
ケールといえば青汁の原料です。
きっと食べたら「まずいっ!」んでしょうね。

花言葉は祝福、利益 。
玄関に相応しい花ですよね。


                                         
食べたらきっとまずいだろう葉牡丹の後には、ちょっと美味しかったお話を!

昨日31日は、祖母の十三回忌でした。
母の実家、お寺での法要、お墓参りのあとに
県産品愛用推進宣言のお店に指定さえている料理屋さんで食事を頂いてきました。

----県産品愛用推進宣言のお店とは----
岐阜県には、地域の文化・風土・歴史と伝統に深く根ざした優れた県産品が多数あります。
 こうした地域で生産される県産品を地域で利用(県産品愛用)し、県産品の利用を拡大することは県内産業の活性化はもとより、食糧自給率の向上や地域温暖化の防止 などに大きく貢献します。

 このことから、岐阜県では県内で生産された県産品の利用拡大を推進しており、県内産の食材を利用した料理を提供している飲食店や、県内の商品を多数取揃えている販売店を「県産品愛用推進宣言の店」として指定し、県民の皆さんに広く紹介をしています。

  注)県産品とは:県内で生産、製造又は加工(全部又は一部)された商品をいいます。



県産品といっても、ここは海なし県ですから・・・
お魚は県外で取れたものです。

お刺身の向こうに見える向こう付けに載っていたのが、山海の珍味三品。



老茸(ロウジ)の生姜煮、へぼ(蜂の子)、からすみ(ぼらの卵の塩漬け)でした。

老茸は笠の表面が真っ黒で裏がしろい、ほろ苦く独特な香りの茸です。
へぼは、地蜂の幼虫!!青紫蘇にくるんでいただきました。
姿がどうもグロテスクなので、目をつぶると食べられるのですが
青ジソに包めば大丈夫~!
からすみは、みなさんご存知の通り、大根おろしと一緒に頂きました。

世界三大珍味といえば、トリフュにフォアグラ、キャビアですよね。
言い換えてみれば、これは日本の三大珍味かも!

                                         

 

続いて出て来たのがフカヒレのスープと牡丹鍋。
そうです、猪のお肉の味噌味の鍋!
この味噌味の汁がとても美味しいんです。
猪のお肉は、さばく人の腕によって味が大きく左右するそうです。



猪といえば、思い出すのが学生時代にアルバイトをしていたお肉屋さん。
しゃぶしゃぶと焼肉のお店も併設しているおおきなお肉屋さんでした。

普段は、販売や餃子やコロッケなどの惣菜つくりを手伝っていたのですが
一番最後の掃除をすることもありました。
そのお肉屋さんは、猪をさばくのが上手いと評判で、ときどき猟師の人が
猪を持ち込んで来ました。

さばくところは見たことがないのですが・・・
最後のお掃除のとき、床を掃いていると
なんだか変なものが・・・
何だろうと思って拾ってみたら・・・
猪の切り取られた鼻だったんです。

思わず|「ぎゃ~~~~~~~!」と叫んで
お店の人たちを驚かせてしまいました。

そんな想い出があるにも拘らず
牡丹鍋をしっかり食べてしまう私って・・・(笑) 

お肉も美味しかったんですが、野菜が猪のお肉の出汁でいい味になっていましたよ~。

                                         



茶碗蒸し、和風ステーキ、大根と蛸の煮物、蟹のかぶら蒸し
牡蠣と海老としし唐の天ぷら、赤だしとご飯。
デザートの、甘いイチゴとプチモンブランも大変おいしゅうございました~♪

                                         

久しぶりに顔をあわせた叔母達は話が尽きず・・・
名残惜しそうでした。

今日も訪問ありがとうございました!



最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
2月♪ (はなこころ)
2010-02-01 11:24:08
今月も
どうぞよろしくお願いします。

「白い葉牡丹」・・きれいですねえ~。

・・はなこころ
返信する
こんにちわ (小父さん)
2010-02-01 12:24:06
頭の写真は珊瑚みたいです。
不思議な造形美です。

山海の珍味などなど、おご馳走の写真と説明
を読んでいましたら・・・

>思わず「ぎゃ~~~~~~~!」と叫んで

が出てきて、ちょっと私は食がすすまなくなってしまいました(笑)

にぎやかなご法事で祖母さまもきっとお喜び
だったと思います。
返信する
こんばんは~ (Neko★)
2010-02-01 17:21:04
白い葉牡丹本当に綺麗~~
pinkyさんの写真は、素敵です♪

今日も美味しもののお話ですね~(笑)
器が素敵山海の珍味三品は、からすみ以外知りませんでした。
牡丹鍋も・・・ない?かな?
美味しそうです~~~

鼻?鼻??それは・・・・
驚きますよね~~ぷぷぷ・・・想像してしまいました。
今日もご馳走様でした
返信する
何かとおもったら (ma-na)
2010-02-01 19:50:37
葉牡丹のフリンジ部分だったんですね。
アップだと何の花びらかと思います。
いい花言葉ですね。

それから、珍しい食べ物沢山。
カラスミ以外は見たことも食べたこともありません。

ところで、昨日は1月31日は「愛妻の日」だそうで(最近語呂合わせで色んな日がありますね)
なぜかpinkyさんを思い出してました。
愛妻=pinkyさんなのです。
返信する
花と鼻? (ハイジ)
2010-02-02 04:56:13
白い葉牡丹の写真、まるで白い珊瑚のようです!
pinkyさん、写真の腕がメキメキ上がってますね。
牡丹鍋・・・知りませんでした。
味噌味なんですね。ちょうど先週末、味噌味の鍋をしたばかりです。
具が違う~~~!美味しそう♪♪♪

猪の鼻で雄叫び上げた姿、ふふ・・・想像してしまいました。
そりゃ~びっくりしたことでしょう(笑
ずい分前に、パリのビストロで「豚の鼻のサラダ」なるものを食べました。
店の人が「これは、とっても美味しい!」とおっしゃるので。
ハムみたいで、ほんとに美味しかったのですが、
たま~に、あの豚の鼻と解る形があり(鼻先の穴二つ状態)
ひえっ!!!と思ったのを、つい思い出してしまいました
返信する
こわい~~ (bachama)
2010-02-02 11:00:20
今晩一人でおきていられそうにないです

怖い

って怖がる事ではないでしょうが、、。

私だったら 腰抜かすかも、、。


こういった葉っぱの花っていいですよね

お料理が美味しそうです。

返信する
☆コメントを、ありがとうございました。 (pinky)
2010-02-02 21:56:30
はなこころさんへ

こちらこそ~どうぞよろしくお願いします。

白い花(葉)を眺めると、清々しい気持ちになれま~す♪
返信する
☆コメントを、ありがとうございました。 (pinky)
2010-02-02 22:02:18
小父さんへ

アップにしてみると、不思議な形をしていますよね。
植物ではないみたいです。

あはは・・・小父さんは、こういうのは苦手でいラシャいますか?
ブタの鼻ならともかく、猪の鼻は毛皮つきで・・・
え?もういいですって?

女ばかりですから、それは姦しいです。
待っていたらいつまでたっても帰れなくなります。(笑)
返信する
☆コメントを、ありがとうございました。 (pinky)
2010-02-02 22:09:59
Neko★さんへ

ありがとうございます。

からすみ以外の珍味は、地元ではポピュラーです。
牡丹鍋は敬遠する人が多いですが、なかなか追いしお鍋です。
機会があったら是非食べてみてくださいね。

ははは・・・鼻にはホント ビックリでした~!!
忘れられません。
返信する
☆コメントを、ありがとうございました。 (pinky)
2010-02-02 22:26:20
ma-naさんへ

いつもは全体を見ているんですよね。
写真に撮ってみて初めて、あれ?こんな形になっているんだと
気づくことも多いです。
自然の作り出すアートですね~。

蜂の子は、百貨店の珍味のコーナーに缶詰になって売っていると思います。
缶詰になる前の方がずっと美味しいらしいですが・・・

愛妻の日というのがあったのですね。
え?私ですか~?
そんなときに思い出していただいて嬉しいです。
返信する