昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

ホトトギス・・・不如帰・・・杜鵑草 みな同じ?

2009-10-11 | 四季折々のひとりごと
【杜鵑草(ホトトギス)】

杜鵑草(ホトトギス)の花が咲きました。
日本原産のゆり科の植物です。

紫の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似てることから「杜鵑草」と呼ばれるそうです。


                              

ホトトギズといえば、万葉の時代から度々歌にも詠まれていますが
こちらのホトトギスは、鳥のほうです。

変換をすると、漢字で不如帰(ホトトギス)と出てきます。
帰ってこられなくなった、中国の王様が不如帰(ホトトギス)というとりになったなったというお話からつけられた名前だそうです。

花のホトトギスは、杜鵑草(ホトトギス)と書くようですが

鳥のホトトギスのほうは、他にも、杜鵑・時鳥・杜宇・蜀魂・霍公鳥・田鵑
・無常鳥・杜魂・布谷・霍公・黄昏鳥・
夕影鳥・菖蒲鳥・初時鳥・山時鳥・沓手鳥・子規…など
沢山の表記があるようです。

それだけ、親しまれてきた鳥なのですね。

ホトトギスの名前は、鳴き声から来ているそうです。
「ホトトギス」とか「テッペンカケタカ」とか「特許許可局」聞こえるといわれます。
実際にはどんな声か知りたい方は、こちらのサイトでどうぞ~♪

どうでしたか?なんと鳴いているように聞こえましたか?

私には、「ホ・ト・ト・ギ・ス」と聞こえますけど?




                              

ところで、ホトトギスを詠んだ歌といえば沢山あります。

「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」
~美味しい鰹が食べたくなります。本当は、秋の鰹の方が脂がのって美味しいとか?

「ほととぎす 鳴きつる方を 眺むれば ただ有明の 月ぞ残れる」(後徳大寺左大臣))

百人一首で覚えましたね~。切ない歌です。

「なかぬなら 殺してしまへ 時鳥(ホトトギス) 織田右府」(織田信長)


「鳴かずとも なかして見せふ 杜鵑(ホトトギス) 豊太閤」(豊臣秀吉)


「なかぬなら 鳴まで待よ 郭公(ホトトギス) 大權現様」(徳川家康)

これらはあまりにも有名ですね。

「ホトトギス」の鳴き声が{てっぺん かけたか]と聞こえるところから
こういう句が生まれたのでしょうね。

おまけに付け加えると
「なかぬなら それでいいじゃん ホトトギス」(フィギアスケート;織田信成) 
テレビのインタビューで、織田信長の子孫と騒がれた織田信成くんです。
今シーズンは、汚名挽回で頑張ってくださいね~♪

それでは私も、一句・・・・


ホトトギス ホトトギス・・・・鳴き声聞いたことがないと思うし~
う~ん・・・


「ホトトギス ああ不如帰 杜鵑草」

って、全然ダメじゃん

                              



【ダリア】

メキシコ原産のキク科の植物です。
和名を「天竺牡丹:てんじくぼたん」というそうです。
江戸時代に日本に渡ってきたというこの花も、すっかり日本の花ですね。

               今日の食卓から~               


 『秋の水まんじゅう~!』
 
 


 

              

とても美味しい栗が、少しだけ手に入ったので
水まんじゅうに入れてみました。

こしあんとの相性もばっちり!


 



                              


今日もお付き合いくださってありがとう~!


最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
往く秋.. (とうさん)
2009-10-11 05:15:25
楽しんで過ごされていますね 

朝晩の冷え込みが肌に沁みるようになりました
今年は、夏も秋もヘンな気候..紅葉を見ずして雪が追っかけてくるような..

田舎の秋の夜長は半日以上..気ままな秋の雨に悩まされながら日々過ごしています  
それにしても美味しそうな~水まんじゅう  だこと

返信する
こんにちは (bachama)
2009-10-11 07:23:00
文字にしにくい声ですね

ホトトギスのお話面白かったです。

ゆりのこうしたデザイン?って駄目ですね

何かを思い出します

ぞ~~としてくるんです

返信する
おはようございます (小父さん)
2009-10-11 07:25:04
またまた綺麗な写真に
素敵なコラム
そして、すばらしい俳句

こもブログの格調の高さに気後れしますよ(笑)

【杜鵑草(ホトトギス)】と【ダリア】は特にすばらしいです。ダリアのこと天竺牡丹っていうんですか?


「なかぬなら それでいいじゃん ホトトギス」(織田信成) 

「ホトトギス ああ不如帰 杜鵑草」
後者はどこかで聞いたような気もします(笑)

秋の水まんじゅうは手作りなんですね。
特に上の写真なんてガラスの器がふたっつ、緑にしゃれた楊枝、いやーたいしたものです。
pinkyさんて和菓子屋さん??
返信する
おはようございます~♪ (Neko★)
2009-10-11 09:44:09
ホトトギス・・・不如帰・・・杜鵑草
おお~~高尚だぁ~と読み進めてみれば
>「ホトトギス ああ不如帰 杜鵑草」
って、全然ダメじゃん?(笑)
愛してます

水まんじゅう~♪ツルンといただけそうですね
返信する
ホトトギス (ma-na)
2009-10-11 12:39:03
この漢字の種類、全部覚えられない!
たくさんあるんですね。

前から庭に白花のホトトギスが欲しくて、苗を捜し求めていますが、なかなか出会えません。

今年は、栗もたくさん生ったようですね。
水まんじゅうがとっても美味しそう。
返信する
☆とうさん様 (pinky)
2009-10-12 11:18:46
こんにちは。

本当に、朝晩冷え込むようになりました。
紅葉をよく見ないうちに、あちこちから初雪の便りが聞こえてきますね。

そろそろ、畑も冬支度。
来月の頭には、タマネギの植え付けをしなくてはなりません。
今日は、この秋二度目のホウレン草の種まきです。

水まんじゅう、美味しいですよ。
食べにいらしてくださいませ(笑)
返信する
☆Ba-chama様 (pinky)
2009-10-12 11:24:02
こんにちは。

そうなんです。
なんと鳴いているかと聞かれて、とっさに言葉に出ないような
鳴き声です。
それだから、色々な言葉に聞こえるのでしょうね。

このホトトギスの模様、間近で見るとちょっと爬虫類っぽいような
なんともいえないもようです。
熱帯雨林のなかにでも咲いていそうな模様ですよね。
返信する
☆ 小父さん様 (pinky)
2009-10-12 11:31:20
こんにちは。

天竺牡丹ってぴったりの名前ですよね。
三蔵法師が持って帰ったなんてエピソードがついていそうです。

俳句の世界は奥が深くて、構えると何も思いつかなくなりますね。
小父さんの一句を首を長~~~くして待っているのですが・・・(笑)

水まんじゅうは、好評でした。
とても簡単に出来るので、小父さんも是非チャレンジしてみてくださいませ。
返信する
☆Neko★様 (pinky)
2009-10-12 11:36:24
ふふふ・・・
全然ダメじゃんでした~!

ホトトギスは、初夏の季語だから
またその頃に挑戦です!!
(ホントかな?笑)

返信する
☆ ma-na 様 (pinky)
2009-10-12 11:45:37
本当に沢山の漢字があるんですね。
このほかにも、郭公(カッコウ)丹鳴き声が似ているから
郭公と書かれた俳句も多いようです。

不如帰という文字も直ぐ忘れそうなのに、覚えられそうもないです~。

白いホトトギスは、タキイの↓カタログに載っていましたよ。
https://www0.takii.co.jp/CGI/netshop/catalog/catalog.cgi

チューリップの球根は、ここで買いました。
今回は、ma-naさんのアドバイスの成果を発揮して
綺麗に咲いてくれるといいな~と思ってます。
返信する
Unknown (あや)
2009-10-12 13:04:16
ma-naさんが書いていらっしゃる 白いほととぎすは 先日ブログでもアップしましたが・・・我が家の片隅でとてもかわいく咲いてくれています♪^^

確か 母にわけてもらったような・・・?

こちらの紫のも咲いていますが 植木の陰に咲いていて おまけに今草もはえていて・・・姿が隠れているんです^^;
pinkyさんの綺麗な写真を見て かなり反省~^^;
ちょっと手入れをしてきまぁす@@;

返信する
☆あや様 (pinky)
2009-10-13 11:35:55
ホトトギスは、このほかにもたくさん種類があるようですね。
あやちゃんちのも、綺麗ですねー

お茶花にも利用されるから、お母様も育てていらっしゃるのでしょう。

花が咲くまで、地味で気がつかないので
ここに植えてありますって印をしておかないと
草と一緒に刈り取ってしまいそうです~!!
返信する