昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

今年最後の日曜日~大掃除でしたか?

2008-12-29 | 四季折々のひとりごと
【オアシス21にて】


【つきたてのお餅】
 今年最後の日曜日、皆さんは如何お過ごしだったでしょうか。
大掃除の方、お仕事の方・・・お疲れさまでした。
うちは、毎年28日は「餅つきの日」です。
大層なことを言っても、今では機械が蒸して、つくところまでしてくれますから
私が一人で丸めるだけです。
本来、この地方では、お雑煮に入れるお餅は角餅なのですが
丸餅のほうが好きな私は、勝手に変更してしまいます。
鏡餅も一緒に作ります。
餅つきをしている間に、母と夫でガラス拭きを済ませてくれました~!



 子供の頃は、母の実家に集まっての
15臼もの餅つきは、一大イベントでしたが
今では、2升のもち米で作るだけです。

息子達が小さい頃は、隣に坐って「お餅まだ~?」と言っては
つきあがるのを、箸と砂糖醤油を用意して待っていてくれたのですが
今では、淋しいものです。
それでも、お餅が大好きな次男には送ってやろうかな~。
 

  
  【庭の水仙が芽を出しています】


       今日の食卓から・・・         
 『茶碗蒸し』 
                 
    オーブンレンジのスチーム機能を使って
 「茶碗蒸し」を作ってみました。
 茶碗蒸し4個にセットするだけで・・・
 ぴったりの蒸し加減でした!

 これなら、うっかり蒸しすぎたりすることがなくて
 楽です~!
 
 


一年の締め括りのこの時期、懐かしい音楽がテレビやラジオから流れていますね。

懐メロなんて~と思っていましたが
いつの間にか、昔を懐かしんで歌を聴いたりするようになっていました!!
この中↓に、あなたの懐かしい曲はあるでしょうか・・・・

※ビクターエンターテイメント80周年配信コンピの試聴はこちら


最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2008-12-29 08:28:20
15臼もの餅つきが2升に減っても日本の伝統が残っていますね。

pinkyさんのブログはALWAYS三丁目の映画をのぞくみたいななつかしさが感じられます。
返信する
よいお年をお迎え下さい。 (伊呂葉)
2008-12-29 08:49:08
おはようございます。

お世話になりました。
なかなかゆっくりお邪魔できないのが残念なんですが、来年もどうぞよろしくお願い致します。

年末年始は仕事なものですから、もう何年も暮れ正月もない生活をしているんですよ。
ハハハ、それを言い訳に大掃除も手抜き~笑。

いつもいつも元気な話題を楽しく拝見させていただき、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎え下さいね。
返信する
Unknown (ba-chama)
2008-12-29 09:19:09
知らない人ばかりです。
岩崎宏美以外、、、。

日本に帰ったら 浦島太郎です。

おもちなつかしー
お雑煮がたべたーーーい

家でついた思い出はないですが、祖母とおもちをついてもらった所にとりに行ったことは覚えてます。丸かったなー。

御せちも作られるんでしょうね。
あー、たべたーーーい

ここに来て写真見て 食べた気持ちになりますね。
もう味も忘れてしまいましたが、、、。

茶碗蒸しを昔作ったんですが、その時に主人が ”又こんなにいろいろつくって、、、”と怒鳴ったんで それ以後 作ってないんですが、これを見て 思い出したのが 作り方を 忘れてしまった事です。
こちらは大掃除は春になってからするのが習慣です。だいたいこの寒さで窓拭きはできません。
日本でした 障子変えが懐かしいです。
破るのが大好きでした 子供の頃
返信する
丸もち (ma-na)
2008-12-29 14:47:09
つきたてのおもちが美味しそう。

私の地方は雑煮は丸もちです。
雑煮に色んなバリエーションが在るのを知ったのは結婚してから。
夫の実家(愛媛)では、雑煮は餡子もちなんです!餡子が出てきた時には最初はビックリでした。
おもち大好きなので確実に増量します。
返信する
おいしそ~ (ぴろりん)
2008-12-29 21:11:56
つき立てのおもちはさぞおいしいんでしょうね~
そうそう、この辺ではお雑煮は角餅です。
お供えは○ですが・・・
どのあたりから、○と□の違いがでてくるんでしょ~

お餅つきの間に窓拭き完了なんてうらやましい・・日頃のお手入れの差ですね。
私は窓拭きすんで、関節炎になりそうだ~
返信する
☆小父さん様 (pinky)
2008-12-29 22:48:35
今でもこの時期になると、楽しかったお餅つきの思い出が蘇ります。
なぜだかわかりませんが、やたら可笑しかったのを思い出します。
いつか、杵と臼を買って、またお餅つきがしてみたいです。

これからの時代は、ゆったりゆっくり
本当に価値のあるもの、日本の風土に合っているものが
大切にされる時代になるといいなと思っています。
返信する
☆伊呂葉様 (pinky)
2008-12-29 22:56:06
こんばんは~♪

こちらこそ、ありがとうございました。
伊呂葉さんの文章はとても魅力的で、大好きです。
年末年始もお仕事ですか。
うちは、大晦日まで仕事ですが
お正月はゆっくりできそうです。

それでは、お体にお気をつけて~
来年も引き続き、仲良くしてくださいね~♪♪

どうぞ、良いお年を!


返信する
☆ba-chama様 (pinky)
2008-12-29 23:12:44
浦島太郎ですか・・・
うちの息子達は、ほとんど邦楽を聞かないので
日本にいながらにして、浦島太郎状態かもしれません。(笑)

ba-chamaさんは、高知出身でいらっしゃるから、丸餅なんですね。
この辺は日本の真ん中なので、色んな食文化がまざりあっているので
関西風だったり、関東風だったりします。

おせちも最近は洋風だったり、中華だったり
うちは・・・田舎風で~す(笑)

紅白を見て、初詣に行って・・・
毎年変わらない年末年始です。

障子貼りや餅つきは、楽しい思い出ですね~







返信する
☆ma-na様 (pinky)
2008-12-29 23:19:54
つきたてのお餅はまた格別の美味しさですね。
きな粉や、餡子を絡めて食べるとまた美味しいです。

関西は丸餅なんですね。
餡子餅のお雑煮、テレビで見たことがあります。
ちょっと想像がつきませんが、私の知り合いのおじさんは
ラーメンに餡子餅を入れて食べます~!
その人も、愛媛出身だったのかしら・・・

ラーメンはともかく、餡子餅入りのお雑煮は食べてみたいですね。

味は、白味噌仕立てでしたっけ??

返信する
☆ぴろりん様 (pinky)
2008-12-29 23:27:53
つきたてのお餅を冷ましてから冷凍しておくと
いつでもつきたてを味わえますね。
鏡餅以外は、冷凍しておきます。

丸と角の違い・・・ホントにどこで変わるんでしょうか。
確か、京都は丸餅ですから、米原あたりでかわるのかもしれませんね。
由来を調べてみたくなりました。

窓拭きは、訓練?の甲斐あって
今では、完ぺき主義の夫の方がずっとキレイにしてくれます。
私は、助手をしているだけでいいです。(笑)
お風呂も、床も同様です。

ただ、庭の手入れのときだけは
私のことを、「親方」と呼びます~


返信する