
【千日紅】
千日紅が咲きました。
夏から秋にかけての長い期間紅色が続くところからついた名前だそうです。
ドライフラワーにしても紅色が鮮やかな花です。
お茶にも利用される花です。
夏に咲く花は、色が鮮やかですね。
濃い色で強い日差しから身を守っているとか。

夏のお休みの間、どんなふうに過ごされていましたか?
うちは、例年通り花火大会に始まり
バーベキューに夏祭り、プールに温泉~
その合間に草取りのお休みでした。

【空に咲く大輪の夏の花♪~我が家の庭からの眺め~】
帰省した妹にもれなく甥と姪が付いて来て
二人を中心の夏休みでした。
今時の子は、宿題をするのにもPCを欠かすことができず
二人に独占されておりました。
ご多分に漏れず、読書感想文に四苦八苦!
猫のても借りたい忙しさならぬ、おばちゃんの手も借りたいほど
と猫なで声でした。(笑)
最近は、親バカ孫バカばかりでなくおばバカという言葉もあるそうです
しかし。名古屋よりずっと涼しいおばあちゃんちに居る間にやらなくてはと
宿題をすべて片付けて帰って行きました。(やれやれ~)

8月盆の時期を過ぎると、季節は一気に秋の気配となりますね。
コオロギや、ウマオイたちが寂しげな音色を奏でています。

【ハツユキソウ】
夏の花といえば、色鮮やかなものばかりではありません。
夏だというのに雪を名前につけた『初雪草』が涼しげです。



【ハツユキカズラ】
こちらも初雪の名前をつけた蔓性の植物です。
白い斑点が、薄く積もった雪に見えます。
さて、まだまだ日中は暑い日が続きます。
冷たいものばかりに頼らずに、一日一度は体温より高い食べ物や飲み物を
摂ることも夏バテ予防になるそうです。
残った暑さの中でも、どうぞみなさまお元気で~♪

【夏の花たち】
最後までお付き合いありがとうございました!
千日紅が咲きました。
夏から秋にかけての長い期間紅色が続くところからついた名前だそうです。
ドライフラワーにしても紅色が鮮やかな花です。
お茶にも利用される花です。
夏に咲く花は、色が鮮やかですね。
濃い色で強い日差しから身を守っているとか。











夏のお休みの間、どんなふうに過ごされていましたか?
うちは、例年通り花火大会に始まり
バーベキューに夏祭り、プールに温泉~
その合間に草取りのお休みでした。


【空に咲く大輪の夏の花♪~我が家の庭からの眺め~】
帰省した妹にもれなく甥と姪が付いて来て
二人を中心の夏休みでした。
今時の子は、宿題をするのにもPCを欠かすことができず
二人に独占されておりました。
ご多分に漏れず、読書感想文に四苦八苦!
猫のても借りたい忙しさならぬ、おばちゃんの手も借りたいほど
と猫なで声でした。(笑)
最近は、親バカ孫バカばかりでなくおばバカという言葉もあるそうです

しかし。名古屋よりずっと涼しいおばあちゃんちに居る間にやらなくてはと
宿題をすべて片付けて帰って行きました。(やれやれ~)











8月盆の時期を過ぎると、季節は一気に秋の気配となりますね。
コオロギや、ウマオイたちが寂しげな音色を奏でています。

【ハツユキソウ】
夏の花といえば、色鮮やかなものばかりではありません。
夏だというのに雪を名前につけた『初雪草』が涼しげです。











![]() 【夏水仙】 | 毎年いつの間にか咲いてくれる 『夏水仙』も涼しげな花です。 ヒガンバナ科で、花弁は7枚 一枚散ってしまったように見えます。 葉が枯れてしまってから花が咲く 水仙というよりは、ユリの花に 似ています。 |












【ハツユキカズラ】
こちらも初雪の名前をつけた蔓性の植物です。
白い斑点が、薄く積もった雪に見えます。
さて、まだまだ日中は暑い日が続きます。
冷たいものばかりに頼らずに、一日一度は体温より高い食べ物や飲み物を
摂ることも夏バテ予防になるそうです。
残った暑さの中でも、どうぞみなさまお元気で~♪











【夏の花たち】


こんばんは~!
注文の多い姪に振り回された夏休みでした(笑)
周りのどのお宅もお客様がいらして、笑い声が遅くまで聞こえてくる花火大会の夜です。
今年の夏は、異常な暑さですよね。
そうそう!もう楽しむしかないですよ~!
今夜は夕方降った雨で、涼しくなりました。
31度で涼しく感じてます。
ハツユキソウは、元気です。
眩しく輝いています。
賑やかなpinky家の夏休みでしたね。
ご自宅から花火が見られるなんて羨ましいです。
8月になって涼しくなったかな・・と思いましたがまだまだ暑いです。
こうなったらこの暑さを楽しみたいです!
(強がり)
ハツユキソウ清涼感たっぷりですね。
涼しさをありがとうございました。
きっと空から見下ろしたら、花火は千日紅にもっとそっくりに見えるでしょうね。
夜空に浮かぶ花は、暫し暑さを忘れさせてくれますよね。
「火の巧み」というのですか~
英語でも、ファイヤーワークスでしたよね。
火で花を創るなんて、日本人ならではの感覚なのでしょうか。
なんだか、嬉しいですね。
本当に賑やかなお休みでした。
高校生ともなれば、留守番してるなんていう子も多いと思いますが
楽しみにしてやってきてくれるのは
嬉しいことです。
ふふふ・・・ハイジさんもおばバカ(失礼!)でしたか。
かわいい姪御さんですものね。
私以上に、血縁関係の無いはずの旦那様も
キャッチボールにバドミントン・・・
おまけに「おじちゃん~かき氷食べに行きたい~!」なんて言われて
いそいそと出かけたりしておりました。(笑)
こんばんは!
あわただしく賑やかなお休みも終わり、ホッとしています。
一日でいいから、上げ膳据え膳のお休みが欲しいです~!(笑)
ありがとうございます♪
夏の花は眩しいほど色鮮やかですね。
お~!
言われてみれば千日紅と花火って似ています。
笑っていただけたら嬉しいで~す♪
こんばんは。
今年の夏は、当に猛暑ですね。
どこかに避暑に行きたいです~!
毛皮を着たワンちゃんは更に大変そうです。
夏に咲く涼しげな花に癒される毎日です。
秋もすぐそこです。
もう少しの間、頑張りましょうね。
特に最初の千日紅なんて、正に花火です。
大輪の花が夜空を飾るから、花火なんですよね?
ドイツ語もフランス語も、全く「花」って言葉が入ってないんです。
どちらも「火の巧み」みたいな言葉。
こういう言葉の情緒って、日本語ならではだなぁ・・・と感じます。
それにしても、忙しそうな日々でしたね。
>帰省した妹にもれなく甥と姪が付いて来て
このセリフに笑ってしまいました!
おばバカ!よ~~~く解ります。
子供のいない私は、特に姪がかわいくて仕方ありません。
バカにされてもニコニコ、こき使われてもニコニコ♪
親でも友達でもない、不思議な関係を楽しんでいます。
お盆休みも終わりましたが、いかがお過ごしですか?
pinkyさんのお写真を見ていると、元気が出てきますね。
お花もお野菜も美しくって、おまけにビタミンパワーがいっぱい。
一枚目の千日紅と花火(左)が兄弟みたい^^
pinkyさんのユーモアって、とても楽しい☆^^☆
まだまだ、暑いですね。
犬も人間もエアコンの効いた部屋から出ていけずに引きこもり状態が続いてます。(笑い)
雪の名前の花に涼しさを感じてます。
もう少し猛暑に負けずに頑張って行きましょうか?
多分、暑さが納まれば秋の訪れは早そうな気がするんで?
ありがとうごいま~す!
本当に毎日が猛暑日で、へとへとですね。
畑の作業も一苦労です。
お盆休みの間は、それはもう賑やかでした。
孫はまだないので、甥と姪がその代わりのようです。
薩摩さんのところのお孫ちゃんは、なんでも自分でやってみたいお年頃に
突入なんですね。
あっという間に叔父いちゃ間よりPCを使いこなせるようになることでしょうね。
風の中にもどこと鳴く秋の気配が感じられるようになって来ましたが
まだまだ油断禁物ですね。
ちょっと歳が離れた妹です。
月に一度はやってきています。
子どもの頃は、喧嘩をすると一人っ子だったらよかったのにと思ったりもしましたよ。
小さい頃は可愛くて、どこに行くにも連れて行っていましたが
今では妹の方が、態度が大きいかも!!(笑)
兄弟姉妹が多いって楽しいでしょうね。
Ba-Chamaも急に兄弟姉妹が増えたんですね。
こんにちは~!
ちょっと電線がじゃまなときもあるのですが
エアコンの効いた部屋で横になって見られるのは
最高ですよ~(笑)
うちで合宿?
あははは・・・
野菜尽くしですが、どうぞ♪
ここ数年は、まるで孫は来てよし行ってよしの模擬体験を
させてもらっているみたいです(笑)
花火もうちからよくみえるのに近くまで行きたいと言うし
毎日しっかり付き合わされました。
反抗期のはずなのに、喜んでいいやら…
今は小学生から夏休みの宿題にPCは必須です。
この頃は、やってくる度にPCを独占されて困っています。(笑)
鮮やかな色で元気に咲く花もいいですが
白い花(葉)も涼しげでホッとしますね。
そろそろ秋の気配を感じて秋の花も咲きはじめました。
おはよう
夏の花達のスライドショー素敵ですね~
賑やかなご家族イベントが伝わってきます。
ハツユキソウってほんと雪が積もっているようですね~初めて見ました。
隣に住む長男夫婦のお孫ちゃんも、我が家に来て爺ちゃんの膝に座って、PCのキーを叩いたりとても可愛いです。
晩秋も過ぎましたが、厳しい暑さが続いています。熱中症に注意しましょうね~
私は一人っことして育ちましたから
いつも兄弟姉妹が欲しかったです
7人兄弟でそだった 主人は 兄弟姉妹に’会うたびに 昔の話をしては 笑っています
いいものですよね
花火に夏の花~そしてpinkyさんの知恵に手料理
それはそれは誰だって喜んで、夏合宿
ご苦労さまでした
家の庭からこんな大きな花火が見れるなんて
pinky家に向けて打ち上げているみたいで最高です。
今時の宿題はPCを使うんですか!ワープロじゃなくって
ネットなんでしょうか?
時代が変わりましたね。
pinkyおばさんの先生ぶりが目に浮かびます。
ハツユキソウって涼しげですね。
夏の花たちって新兵器の登場で楽しませていただきました!
何だかいびつになった花はありませんでしたか?(笑)
何といっても“千日紅”のインパクトがいいです。