テッセン【花言葉:高潔】の花が咲きました。
と思っていたら、これはクレマチスなんですね・・・
例年になく、朝晩はまだ寒い日が続いています。
それでも野菜は、ゆっくりと、そして少しずつ花を咲かせています。
茄子の花 ジャガイモの花 カボチャの花
小さな実が付いていますよ
「親の言葉と茄子の花は千にひとつの無駄もない」とは、よく言ったもので
花が付くと、必ず結実する茄子・・・親の言葉は、どうでしょうかね・・・
ジャガイモも、随分大きくなりました。もう一息ですね。
昨日も、土寄せをしてやりました。
少し、鍬を使っただけで、もうくたくた・・・(笑)
シーズンオフの間に、体が鈍っていますね。
ブロッコリーの花 キウィの新芽 キウィの赤ちゃん
そろそろ終わりかな? こんなに赤いビロードのような 今年はたくさん生って
毛で覆われています。 くれるかな
苺がたくさん採れましたので、苺大福と苺ジャムを作ることにしました。
ローズさんが、苺ジャムにカシスを入れたら美味しかったとブログに書いてみえました。
残念ながらカシスはありませんでしたので、コアントローを入れてみました。
苺大福には餡ではなくて、カスタードクリームを入れました。
今回は、求肥の柔らかさも、程よくできあがりました。
お菓子作りは、楽しいですね
と思っていたら、これはクレマチスなんですね・・・
例年になく、朝晩はまだ寒い日が続いています。
それでも野菜は、ゆっくりと、そして少しずつ花を咲かせています。
茄子の花 ジャガイモの花 カボチャの花
小さな実が付いていますよ
「親の言葉と茄子の花は千にひとつの無駄もない」とは、よく言ったもので
花が付くと、必ず結実する茄子・・・親の言葉は、どうでしょうかね・・・
ジャガイモも、随分大きくなりました。もう一息ですね。
昨日も、土寄せをしてやりました。
少し、鍬を使っただけで、もうくたくた・・・(笑)
シーズンオフの間に、体が鈍っていますね。
ブロッコリーの花 キウィの新芽 キウィの赤ちゃん
そろそろ終わりかな? こんなに赤いビロードのような 今年はたくさん生って
毛で覆われています。 くれるかな
苺がたくさん採れましたので、苺大福と苺ジャムを作ることにしました。
ローズさんが、苺ジャムにカシスを入れたら美味しかったとブログに書いてみえました。
残念ながらカシスはありませんでしたので、コアントローを入れてみました。
苺大福には餡ではなくて、カスタードクリームを入れました。
今回は、求肥の柔らかさも、程よくできあがりました。
お菓子作りは、楽しいですね
いろんな花達、目に浮かびます。
イチゴ大福食べた~い!
イチゴジャムは昔作ったことあるけど
最近はイチゴが高いし無理だなぁ。
イチゴ大福とジャムですかぁ~
しっかりと良いお母さん(主婦)してるのですねぇ~
自慢じゃないけどイチゴ大福作った事ありません…
手作りのカスタードは美味しいでしょうねぇ~
どこにも売ってなさそうな感じがgoo~
そして、またまた「テッセン」と「クレマチス」の区別もつかない、お花音痴のわたしで~す
ジャムは実がまるごと・・・いいねっ
↑てっせんが和名で クレマチスが洋名と 勝手に思い込んでいる私も どうかな?
苺だけじゃなくて、何でも高くなっちゃって・・嫌になりますね。
野菜の花って、華やかじゃないけれど無駄のないシンプルな美しさがいいですよね。
次は、「濃いお茶か怖い」なんてのは、なしですよ。(笑)
そろそろ、消灯時間ですね。
おやすみなさいまた明日
よいかどうかは・・・
甘い物大好きの夫は、ご機嫌です。
「もうひとつ食べてもいいよ~」なんて言うと
更にご機嫌です。
電子レンジで求肥を作ると、あっという間に簡単に出来ちゃいますよ。
だだ、自分で作ると、つい余分に食べてしまうので忍耐も重要です(笑)
カスタードは餡と違って、とろとろしているので包むのが少し厄介。。。
もう少し上達したら、ほんの少し生クリームもいれてみたいな~
クレマチスの中に、テッセンが含まれていると思っていたら・・・ちょっと違うらしいんです。