昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

霧の中の記憶~そして秋の庭・・・

2008-11-17 | 四季折々のひとりごと
【中山道沿いの紅葉】

今朝、目覚めたら・・・・
「隣の家が無い!!」と思えてしまったほどの霧が出ていました。
この時期、近くに大きな川があるせいかよく霧が発生します。

霧の中に浮かび上がる風景は、いつも見慣れているはずなのに
どこか異国の世界に迷い込んだような錯覚をさせてくれます。

しかしながら、朝に弱い私は写真を上手く撮れませんでした~!!ごめんなさい!

  
【斑入りの柊(ヒイラギ)のピンク色の新芽が出て来ました。】【今年は、花梨(カリン)の実も豊作です。】

霧と言えば、高校生の頃・・・・
一時間目に体育の授業のある日に霧が出ると、皆とても喜んでいました。

この時期は、毎年校内マラソン大会の為の練習をするのです。
400mのトラックをインターバル形式で走らされるのです。
霧が出ると、反対側のトラックラインも見えないほどになるのです。
それをいい事に・・・・
皆、小さくトラックを回るのです。
途中で一週飛ばして休んだり~(笑)
「今日は、タイムがいいぞ~」なんて、知ってか知らずか
先生が声を掛けると、くすくす笑いながら走っていました。

いつの間にか、受験に差し支えるからとマラソン大会もなくなり
代わりに、夏の水泳大会になったと聞きます。

霧が出ると思い出す、ちょっと胸の痛む?遠い記憶です。
  
【何故か、今頃また咲いた高砂百合(タカサゴユリ)】【南天(ナンテン)の実が鮮やかな赤になってきました。】


霧といって思い浮かぶのは、松任谷由実の『未来は霧の中に』
♪Faubourg Saint-Honore(※)
伝説の並木通り 古い雑誌をめくれば
・・・・
  ・・・・
東京の街はオリンピックひかえ
まるで絵のように 時が過ぎた
 ・・・ 
    ・・・まだ未来が霧の中
  ・・・・♪未来は霧の中に 松任谷由実 歌詞情報 - goo 音楽
オリンピックの年、ユーミンよりはもう少し幼かったけれど
霧の向こうの未来に、期待と夢をふくらませていた。

霧の出た日は必ず晴れると言うように、暖かな一日でした。
けれど、今霧に隠れている未来は晴れているのでしょうか・・・
どんな曲だったっけ?と思われた方は、こちらの試聴サイトをどうそ!


【山茶花(サザンカ)の花が咲き始めました。】



今日のKitchenから・・・
『小松菜がどっさり!』 
                 
    小松菜が順調に育ち・・・
毎日、収穫できます~!
油揚げと一緒に煮びたしにしたり
ニンニク風味のもやしと小松菜の炒め物、
辛し和え、胡麻和え等々・・・
何か、変わった食べ方はないかなぁ~?


 

※Faubourg Saint-Honore(フォーブル・サントノーレ通り)

パリ、モンテーニュ通り( Avenue Montaigne )に沿った、フォーブル・サントノーレ通りは、世界のファッションとラグジュアリーのトップ・デザイナーの発祥地です。ルーヴル美術館( Louvre Museum )からボーヴォ広場( Place Beauvau )まで、ラグジュアリー・ショップやブティック、カフェが立ち並びます。ジャンニ・ヴェルサーチやクリスチャン・ディオール、エルメス、イヴ・サンローラン・リヴ・ゴーシュ、クロエなどのファッション・デザイナーブティックなどが、あります。

今年の紅葉はどうですか?~

2008-11-16 | 四季折々のひとりごと
【近くの公園にて】
この辺りも、紅葉が見頃を迎えています。
今年の紅葉は、一段ときれいですね。

<      </MARQUEE>>


ブログを始めて、写真を撮るようになって
近くの公園でもこんなにきれいな紅葉が見られることに
改めて気付きました。
毎日、どこを見て歩いていたんでしょうかね~。



今日は、雨の日曜日・・・
畑仕事も、庭の手入れも出来ません。
の~んびり過ごしています。


今日の食卓から・・・
『サツマイモのサラダ』 
                 
    サツマイモのポテトサラダを作りました。

ローズさんがレーズンを入れると美味しいよ~
と教えてくださったので、入れてみました。
サツマイモの甘みとレーズンの味がよく合いますね。
お弁当にも入れましたよ。

 



ほんのちょっぴりですが~天然、地物です!

2008-11-15 | 四季折々のひとりごと
【畑の菊です。花びらが先で広がっている形が、かわいいです。】 


【近くの神社の紅葉の赤がきれいです。】

【これは、な~んだ?】

母に用事を頼まれて、叔母の家に行きました。

「丁度いいところに来たわ~。今年は小さいのが一本か採れなかったのよ。
 ほんのちょっとしかないけど、持って行かない?」
と言って、渡してくれたのがこの写真のものです。

そうです!!松茸!!です。
お吸い物にでもしなさいと言われたのですが・・・・
たくさんあれば、それで十分美味しいのですが
なにしろ、ほんのちょっとしかないのでお吸い物にすると香りが逃げます。


 香りを逃さず料理しようと思えば
やはり、「土瓶蒸」ですね。
三人分を作るだけなので、これだけあれば香りを楽しめます。

最近は、松茸の収穫量が著しく減っていて
なかなか地物を口にする機会がありません。
昔は、笊にいっぱい貰うこともあったのですけどね~。

土瓶の蓋を開けると、まさしく松茸のいい香り!!
そんなこんなで、秋の味覚の王様「松茸の土瓶蒸」
自然の恵みに感謝しながら、美味しく頂きました。

 
【松茸の土瓶蒸】


【世界一の狛犬】
叔母の家から帰る途中に、こんな写真もパチリ!
『世界一大きな狛犬』だそうです。
3mくらいの高さがあるでしょうか。

この辺りは、焼き物の産地なんです。
地元の方たちが、町おこしのためにと協力して作られたそうです。
ちょっと、愛嬌のある顔をしていますね。


今日の食卓から・・・
『秋を食卓に・・・』 
                 
    菊、ワレガキ、ドウダンツツジを食卓に飾ってみました。
テーブルにちょっと花があるだけで、心が和みますね。

 
今日の一曲は、ユーミンのアルバム『アラーム・アラ・モード』の中から
Autumn Parkをどうぞ!
・・・どちらか先にいつかこの世を去る日が来ても
大好きな眼差しを 私はずっと覚えていたい・・・
・・・いつか生まれ変わりべつのひとになっても
あなたを探してる私を見つけて・・・
人生の秋を歌ったような曲ですね。
Autumn Park 松任谷由実 歌詞情報 - goo 音楽


       Autumn Park
お聞きになりたい方は↑をクリックしてみてくださいね。


秋の夜長~こんなことしてました・・・

2008-11-13 | 四季折々のひとりごと
【黄色のピラカンサ】

秋の夜長・・・皆様何をしていらっしゃいますか?

今夜は、こんなものを作っておりましたので
ブログの方が手抜き?になりまして、ごめんなさい~!


『柿とキウィ入りの黒胡麻ロール』




『バナナロール』

ちょっと、形が今ひとつ~!
味に変わりはございませんので、お許しくださいませ。

昨日の畑から・・・          
『タマネギの植え付け』 
                 
    お出掛け続きで、伸ばし伸ばしにしていた

 タマネギの苗200本植え付けを終了いたしました!

 もう寒いからと油断をしていたら、しっかりやられました。
 「おでこ」を虫に刺されました。
 それもど真ん中に二ヶ所!・・・
 夫に言ったら、「仕方ない。広いから・・・」
 息子に言ったら、「仕方ない。広いから・・・」
 もう!!おんなじこと言わないで ~~
 




 

秋色のターシャの庭で・・・

2008-11-12 | 小さな旅の思い出
今回、花フェスタ記念公園で見たかったもう一つのもの。
「ターシャの庭」
ターシャとは、今年の6月18日に、92歳で亡くなられた
絵本作家ターシャ・テューダーさんのことです。

アメリカのバーモント州で絵本を描きながら
20万坪もの広大な庭の手入れを一人でこなし
生活の殆どを手作りするというライフスタイルを守っていました。

テレビの特集で、この暮らしぶりが紹介されたことで
いっきにターシャファンが増えました。

このファンの方たちがボランティアで運営するこの庭を、見に行きました。


   
【庭の生垣に、こんな枯れ枝が       【このログハウスの中で、本やカレンダー 
     レイアウトされていました。】                雑貨が販売されています。】


   
【素朴なリースが飾られています。】      【テラスのテーブルの上には 秋の花の
                            アレンジメントが置かれていました。】 
         
こういう暮らしに憧れますね。

「人生は短い。文句を言っている暇などないのです。
   目の前にある幸せを精一杯楽しむのよ・・・」
彼女が言っていた言葉が蘇ります。 
   
  
  



  
【すっかり秋色の庭】              【鳥の巣箱も、こんなにかわいい!】

春にまた訪れよう!とつぶやきながら
まだまだお喋りに花を咲かせている母達のところに戻ったのでした~。
二人とも、ターシャさんのように元気で長生きしてね~♪

     

園内は、すっかり紅葉していました。



今日は、大好きなBill Evansの演奏をどうぞ・・・・
あまりにも有名なこの曲です。
Bill Evans Trio - Autumn Leaves