早ね早起きが良いに決まってる。
でも、なかなか実行できないんですよね。
・仕事が遅い
・飲みに行って帰りが遅い
・ついついテレビを見ちゃってetc・・・
でも、決意しました。
早ね早起きを、3月16日に。
それから半月。完璧に実行しています。
早寝早起きをするといっても、漠然としているので、
「何時に寝て、何時に起きる」という時間を決める。
そこで、23時に寝て、5時に起きるとしました。
23時が早寝なのか、5時が早起きなのか人と比べる必要はありません。自分これまでの生活より規則正しくできているか?なのです。
面白いもので、23時に寝ようと思うと、結構大変なんです。
仕事を終えて21時に帰ってきて、食事をし風呂に入るともう、23時目前。
焦ります。
5時に起きて全力で1日をクリアするともう23時前にはフラフラで、バタンキューです。
逆、5時に起きると時間がたっぷりあります。
5時起きを始めた当初は、その分早く会社に行って、遣り残した仕事をしていました。
しかし、これでは、あまり変化がないので見直すことにしました。
早く起きたぶん、
・運動をする
・読書をする
・勉強をする
・掃除をする
・人生設計をする
という時間にあてようと努力しています。
睡眠時間を削らずに早寝早起き。これが僕には合っているようです。