![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/7eb5d0f0474da2345ea82f04befd4171.jpg)
念願のライフプランニングセミナーを長崎市立図書館で開催しました。
今回は少人数を対象とし、聞くだけのセミナーではなく、実際に自分のライフプランを作成していただく体験型のセミナーとしました。
写真で分るとおりかなり一体感ある空間です。
予定通りにならないのが人生ですが、だからといって計画を立てなくてわけではありません。
私の経験では、計画を立てたことがらは、大体が実行・実現されているようです。
しかも、予定より早い時期に。
まずは、ライフプラン表に、自分の家族を書いていただきます。
親との同居を考えられている方は、親の名前も、ペットを買っている方は、ペットも書きます。
次に年齢を。自分の寿命を推定して。
そこから、具体的なプランを記入しています。
まず確定している子供の進学年度や、お父さんの退職時期などをすらすらと。
そして、ここからが肝心。
夢を書いていきます。
車を買うとか、家族旅行をするとか、資格を取るとか、家を買うとか・・・
ここくらいになるとワクワクしてきます。
ライフプランが出来上がったら、家計の収支を記入していきます。
ライフプランと家計の収支をライフプランシュミレーションソフトに入力すると、自分の描いた夢が経済的に実現できるかどうかが分ります。
今回は、時間の関係でシュミレーションまではいきませんでした。
ここから先は、日を改めて個別に対応させていただくことにします。
ライフプランを立てた方がいいと頭では分っていても、日々忙しくなかなか実行できなかったり、ひとりで作成するとどうしても挫折してしまったりします。
わざわざ時間を設けて、人生設計することは、とても大切だと思います。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
アンケートをご紹介させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/cf0b9f9a5f7aa36be9a17b6bc919bae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/4f6c8b7924203b5e88f3b684fa2014dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/9189e2739da531b9aa5725f4e6fb14f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/547bdaca54d8781ea56c4cf675810929.jpg)
今回もたくさん勉強させていただきました。ありがとうございました。