ハードディスクレコーダーを整理していたら、1年くらい前に放送されていたNHKの「課外授業ようこそ先輩」という番組が録画されていた。
録画した記憶はない。
ちょっと、再生したらハマってしまった。
部屋の片づけをしようとして昔のアルバムを見つけてしまった感じ。

その放送は、ロンドンブーツの田村淳さん。
小学生に質問の仕方、相手のいいところ見つける方法を教えてる。
まず、笑顔。
そしてゴールデンワードが、
「へぇー、あっはいはいはい、なるどほどね」
だそうです。
確かに、こう言われると、答える側は気持ちよくありませんか?
あまりにハマって、次週も見ました。といっても、こちらも1年前の番組。
この回は、デザイナーの佐藤可士和さん。
佐藤さんも質問力が凄く大切だと子ども達に教える。
「知っていることとよく分っているは違う」
たまたま、2回続けて同じようなテーマでしたが、いかに相手の話を聞くことが大切かを教えてくれる番組でした。
確かに田村淳さんの司会の番組は、面白い。というか盛り上がっている。
逆に嫌いな司会者が、くりーむしちゅーの上田さん。
彼は、常にゲストを否定する。見ていてイライラするので彼の司会の番組は見ない。
最近、民放よりNHKの方が面白いと思うようになった。
録画した記憶はない。
ちょっと、再生したらハマってしまった。
部屋の片づけをしようとして昔のアルバムを見つけてしまった感じ。

その放送は、ロンドンブーツの田村淳さん。
小学生に質問の仕方、相手のいいところ見つける方法を教えてる。
まず、笑顔。
そしてゴールデンワードが、
「へぇー、あっはいはいはい、なるどほどね」
だそうです。
確かに、こう言われると、答える側は気持ちよくありませんか?
あまりにハマって、次週も見ました。といっても、こちらも1年前の番組。
この回は、デザイナーの佐藤可士和さん。
佐藤さんも質問力が凄く大切だと子ども達に教える。
「知っていることとよく分っているは違う」
たまたま、2回続けて同じようなテーマでしたが、いかに相手の話を聞くことが大切かを教えてくれる番組でした。
確かに田村淳さんの司会の番組は、面白い。というか盛り上がっている。
逆に嫌いな司会者が、くりーむしちゅーの上田さん。
彼は、常にゲストを否定する。見ていてイライラするので彼の司会の番組は見ない。
最近、民放よりNHKの方が面白いと思うようになった。