
2019年6月11日 長崎新聞より
僕が、1番心に残っている言葉は「地球上には『鏡の法則』が働いている」です。
この言葉は、どんなことでも自分が思ったことや行動は鏡のように自分に帰っているくることを表しています。
この言葉を聞いて僕はとても納得しました。
自分が悪いことをすれば悪いことが、また良いことをすれば良いことが鏡のように跳ね返ってくる。
そういうことは身近なところで起きていることだなぁと感じました。
鏡の法則の面白いところは、
「自分が出したものが自分に返ってくる際に、それがいつどこで自分に返ってくる分からない」ことです。
例えば、僕がAさんに優しくしても、Aさんが絶対に自分に優しくしてくれるとは限りません。
「鏡は自分の周りの環境全てに張り巡らされている」のです。
僕は以前、あまりこのことを気にしてはいませんでした。
でも、この言葉を聞いてから少しずつ自分は変わっていったと思います。
これからも鏡の法則を信じて、今の自分よりももっと良い自分になっていきたいです。
素晴らしいですね。
どんなご両親なのか想像してしまいます。
最後の一文が秀逸です。
「鏡の法則を信じて」
そう、
信じるとそうなるんです。
ありがとう。中学生。