
横浜駅での乗り換えを利用してラーメンランチ。
塩ラーメンがウリという「麺屋 空海」をチョイス。
塩ラーメンの旨さの決め手は、油だと思ってる。
まず、スープをひとすすり。
グー
ほんのり焦がしの効いた香りの中で、スープの表面にうっすら乗った油。
サイコー。
ガーリックチップが乗っているから、それが融合してしまう前に、純度の高いスープ堪能する。
麺は支那そば風で、やや固め。
塩ラーメンにジューシー過ぎるチャーシューはタブー。
このチャーシューは、スープに味が染み出すことなく、でも、チャーシューだけを食べると深焼きでマイルド。
半熟卵といいバランスのとれたトッピング類もいい。
ズルッちゃいましたよ。
それにしても、最近のラーメン屋は、塩はどこどこ産、醤油はどこどこ産、水はどこいらのを使ってますと、原料にこだわってる。
これだけ食材にこだわって、低価格。ラーメンってすごい。
頑張れラーメン屋さん。
場所:横浜駅ルミネ6階
塩ラーメンがウリという「麺屋 空海」をチョイス。
塩ラーメンの旨さの決め手は、油だと思ってる。
まず、スープをひとすすり。
グー
ほんのり焦がしの効いた香りの中で、スープの表面にうっすら乗った油。
サイコー。
ガーリックチップが乗っているから、それが融合してしまう前に、純度の高いスープ堪能する。
麺は支那そば風で、やや固め。
塩ラーメンにジューシー過ぎるチャーシューはタブー。
このチャーシューは、スープに味が染み出すことなく、でも、チャーシューだけを食べると深焼きでマイルド。
半熟卵といいバランスのとれたトッピング類もいい。
ズルッちゃいましたよ。
それにしても、最近のラーメン屋は、塩はどこどこ産、醤油はどこどこ産、水はどこいらのを使ってますと、原料にこだわってる。
これだけ食材にこだわって、低価格。ラーメンってすごい。
頑張れラーメン屋さん。
場所:横浜駅ルミネ6階
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます