8月6日 火曜日
こんにちは、勝間和代です。
音声入力のセミナーで聞かれて困ることは何かというと
「音声入力ができるようになりましたが、音声入力のスピードで文章を考えることができません」
という質問です。
なぜそういう質問が出るかと言うと普段ローマ字入力をしてる人は、実はローマ字入力のスピードに思考のスピードが合わせてしまっているためそれ以上に早く考える必要はないからです。
ところがローマ字入力と違って音声入力はほぼスムーズに入力が済むので、考えるスピードの方が追いつかないというわけです。
なのでもし文章入力が音声入力だと苦手だという人こそ逆に積極的に音声入力にチャレンジしてほしいと思います。そうするとこれまでボトルネックだったローマ字入力のスピードが外れて音声入力で出来るようになりますので、それを繰り返してるうちにそのうちそのスピードに頭のスピードがあってきますので是非行ってみてください。
私も最初のうち、音声入力においつかなかったのですがほんの数週間であっという間に追いつくようになり最近では音声入力でもちょっと遅いなと思うようになってきました。
音声入力のいいところは親指シフトと違って訓練が数ヶ月もいらないところです。ちゃんとしたソフトウェアと的確な使用方法にすればスマホやタブレットであれば一瞬でできるし、ノートパソコンであっても Google ドキュメントの音声入力ツールを使えばすぐにできます。
これを読んでまだ音声入力を使ってない方、是非とも何らかの形でチャレンジしてみてください。本当におすすめです。
勝間和代無料メールマガジン登録はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107609&m=156755&v=ff7d0e57
こんにちは、勝間和代です。
音声入力のセミナーで聞かれて困ることは何かというと
「音声入力ができるようになりましたが、音声入力のスピードで文章を考えることができません」
という質問です。
なぜそういう質問が出るかと言うと普段ローマ字入力をしてる人は、実はローマ字入力のスピードに思考のスピードが合わせてしまっているためそれ以上に早く考える必要はないからです。
ところがローマ字入力と違って音声入力はほぼスムーズに入力が済むので、考えるスピードの方が追いつかないというわけです。
なのでもし文章入力が音声入力だと苦手だという人こそ逆に積極的に音声入力にチャレンジしてほしいと思います。そうするとこれまでボトルネックだったローマ字入力のスピードが外れて音声入力で出来るようになりますので、それを繰り返してるうちにそのうちそのスピードに頭のスピードがあってきますので是非行ってみてください。
私も最初のうち、音声入力においつかなかったのですがほんの数週間であっという間に追いつくようになり最近では音声入力でもちょっと遅いなと思うようになってきました。
音声入力のいいところは親指シフトと違って訓練が数ヶ月もいらないところです。ちゃんとしたソフトウェアと的確な使用方法にすればスマホやタブレットであれば一瞬でできるし、ノートパソコンであっても Google ドキュメントの音声入力ツールを使えばすぐにできます。
これを読んでまだ音声入力を使ってない方、是非とも何らかの形でチャレンジしてみてください。本当におすすめです。
勝間和代無料メールマガジン登録はこちら
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107609&m=156755&v=ff7d0e57
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます