放送大学で、学んでいます

大学を出ているので、編入で全科生になりました。心理学を中心に学びまして、今は、再入学により、再び学びを始めました。

認定心理士の勧め

2012年09月16日 | 放送大学の仕組み
おそらく、ネーミングの勝利なのだろうが、放送大学で、大学で心理学一般を学んだ証拠になるだけにすぎない認定心理士の資格取得への関心が高い。
私も、それがなかったら、全科履修生にならなかったかもしれない。
世間では、結構、心理学ブームの様相を呈していると感じられる。
社会の人口構成も、変わってしまったため、昔では、関心も薄かった、たとえは老人の心理であるとか、イジメであるとか問題が、心理学によって解き明かせるのでないかという実際的な要請もあるのかもしれない。
特に臨床心理学への関心は、高いのだろう。ことに、傾聴とか共感的理解には、興味が惹かれるのではないだろか。誰しも、いろいろと自分の話しを聞いてもらいたいのだから、根本的に、それに対する欲求不満の投影かもしれない。