ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

あの場所は今 ザビエル公園西側

2009-04-07 10:25:15 | お出かけ・風景
2008年9月23日に載せた、前期エンディングのザビエル公園西側です。
http://blog.goo.ne.jp/lisapink/e/4ae55672ea68d5a10752cd8060731e68
周りの建物などに変化があったわけではありませんが
現在、街路灯の照明が見えにくくなるくらいに桜が満開です。
エンディングに出てくる枝だけの木は、桜だったんですね

BEFORE


↓AFTER

長良川バスツアー 9

2009-04-07 00:28:08 | お出かけ・風景
美濃市も落ち着いた街並みです。


ここの建物の特徴として「うだつ」があります。
写真に赤い→を付けていますが、屋根の下に小さな壁のような物がついています。
これは防火壁で、もし火事になっても隣家への延焼を止める働きがありますが、
装飾もついていて、富の象徴とされています。
仕事などで成果が出ず富に縁が薄い事は、
慣用句で「うだつがあがらない」と言います。


ここにある銀行は、街並みに合わせて落ち着いた雰囲気になっています。
大垣共立銀行美濃支店


十六銀行美濃支店。
ちなみに「一六銀行」とは表示されません。
一六銀行は質屋の事です(1+6=7だから)


美濃市のマンホールの蓋はうだつがデザインされています。


この街でもクーポン付きマップをもらい、指定された店を回って
コロッケ・和菓子・脂取り紙などの商品をもらいました。
美濃は和紙が名産なので、和紙店や和紙あかりアート館も見て回りました。
やっぱり1時間では駆け足での散策となりました。

その後、再びバスに揺られて大阪への帰途につき、難波には7時半頃に到着しました。