今日のランチは宮崎名物食堂のチキン南蛮
堺区の南海グリル村(南海グリル関連飲食店が集まっているエリア)にあります。
宮崎物産館の堺みやざき館KONNEの2階に食堂があります。
850円でお腹いっぱいになりました。
ここのチキン南蛮は、一枚物の鶏肉を揚げて切っているのではなく
唐揚サイズの鶏肉を使用しています。
KONNE(来んね)は宮崎弁で「来てね」の事です。
メニューは宮崎牛のステーキからラーメン・餃子もあります。
機会があれば他のメニューも食べてみたいです。
食事の後は、1階の堺みやざき館KONNEをのぞいてみることにしました。
ここにも美味しそうなものがいっぱい
生の宮崎牛肉・日向夏ジュース・柚のお菓子・調味料などなどを購入。
また、南海グリルのコロッケやミンチカツはテイクアウトしました。
堺区の南海グリル村(南海グリル関連飲食店が集まっているエリア)にあります。
宮崎物産館の堺みやざき館KONNEの2階に食堂があります。
850円でお腹いっぱいになりました。
ここのチキン南蛮は、一枚物の鶏肉を揚げて切っているのではなく
唐揚サイズの鶏肉を使用しています。
KONNE(来んね)は宮崎弁で「来てね」の事です。
メニューは宮崎牛のステーキからラーメン・餃子もあります。
機会があれば他のメニューも食べてみたいです。
食事の後は、1階の堺みやざき館KONNEをのぞいてみることにしました。
ここにも美味しそうなものがいっぱい
生の宮崎牛肉・日向夏ジュース・柚のお菓子・調味料などなどを購入。
また、南海グリルのコロッケやミンチカツはテイクアウトしました。